高木|園芸用語集
更新
公開

園芸、生花業界で使われる「高木」について、読み方や意味をご紹介します。
高木(こうぼく)とは
高木とは、樹高が高くなる樹種のこと。明確な定義はありませんが、一般的に樹高3m以上のものを高木と呼びます。分類によっては5m以上を高木とし、それ未満を小高木と呼ぶこともあります。高木は主幹がしっかりとしていて、木らしい見た目をしているのが特徴です。代表的な高木は、イチョウ、エゴノキ、ハナミズキ、クロガネモチ、ヤマボウシなどです。
樹高3m以下の樹種を低木と呼びます。
▼園芸用語集|園芸や生花業界の専門用語をご紹介しています