ナデシコ(撫子)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • ナデシコ(撫子)とは?基本情報
  • ナデシコ(撫子)の花言葉
  • ナデシコ(撫子)の花の咲く季節
植物名
ナデシコ(撫子)
学名

Dianthus

英名
Dianths、Gillyflower
和名
撫子
別名・流通名
ダイアンサス
科名
ナデシコ科
属名
ナデシコ属
原産地
アジア、ヨーロッパ、北米、アフリカ

ナデシコ(撫子)の特徴

ナデシコは世界中に300種は自生していると言われる耐寒性多年草。可憐な花姿から多くの人に愛され、古くから品種改良が続けられ、カーネーションもナデシコ属の植物です。他にも秋の七草にも数えられるカワラナデシコなど、日本に自生している種類もあります。庭植え以外にも切花としても人気があり、一年を通して流通しています。

現在、園芸品種として流通しているものは、春と秋に咲くタイプや四季咲きタイプがあります。耐寒性は強いですが、夏の暑さは少し苦手なため、真夏は半日陰くらいになる風通しの良い場所で育てましょう。

ナデシコ(撫子)の詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 10~80cm
耐寒性 強い
耐暑性 普通(品種により異なる)
花色 ピンク、紫、赤、白、緑、黒、複色
開花時期 4月~11月

ナデシコ(撫子)の種類

IMG_0976

カワラナデシコ

日本原産の品種、カワラナデシコ。深い切込みの花びらが特徴で、花色は白、ピンク、紫などがあります。繊細で凛とした印象のナデシコです。

ナデシコ(撫子)の花言葉

ナデシコ(撫子)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
植え付け・植え替え
種まき
肥料

ナデシコ(撫子)の栽培環境

日当たり・置き場所

ナデシコは日当たりと風通しの良い場所を好みます。葉が多く株が蒸れやすくなるので、株と株の間はしっかりとスペースを空けて植え付けるようにしましょう。

用土

市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

ナデシコ(撫子)の育て方のポイント

水やり

地植えは、根付いてからは特に水やりの必要はありません。晴天が続き極端に乾燥するようなときには、株元にたっぷりと水やりをしましょう。

鉢植えは、表土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと水やりをします。

肥料

開花中は追肥をした方が花付きが良くなります。緩効性肥料を適宜施します。

病害虫

アブラムシヨトウムシに新芽や葉を食害されることがあります。

小苗の時期は立ち枯れ病に注意しましょう。風通しと水はけを良くすることで防げます。

ナデシコ(撫子)の詳しい育て方

選び方

葉がきれいな緑色で、花芽の多くついている、しっかりした株を選びます。

種まき

ナデシコの種は寒冷地では春、暖地は秋にまきます。種袋の裏の説明書きを確認し、適切な時期に種をまきましょう。

種まき用の土をいれた箱にまいて本葉が2~3枚ほどでポットに移植するか、ポットに直接まいて良い芽を残して育苗します。種をまいたら薄く土をかけ、水をたっぷりと与えます。芽が出るまでは半日陰に置いて乾燥させないようにしましょう。

植え付け

多くの品種があり、それぞれ草丈に違いがあります。確認してから適所に植え付けましょう。

ナデシコは根が回るのが早い草花です。ポットが根でパンパンになっていたら、少し根をほぐしてから植え付けます。

剪定・切り戻し

夏場や梅雨の蒸れに弱いので、丈が高くなるタイプのナデシコは、夏前に丈の半分くらいまで切り戻すと秋に再び開花します。

植え替え・鉢替え

ナデシコは1~2年に1度、1~2回り大きな鉢に植え替えます。植え替えは春か秋の陽気の良い日に行います。

春と秋に花を咲かせるタイプや四季咲きタイプがあります。終った花がらはまめに摘み取り、次の開花を促します。

収穫

ナデシコは切り花としても楽しめます。

夏越し

ナデシコは加湿が苦手なので、風通し良く管理しましょう。葉がたくさん生い茂っていたら、少し葉を摘んだり、黄色くなった下葉をこまめに取り除きます。花がらもまめに摘むようにしましょう。

冬越し

寒さには強い草花ですが、強い霜で根が傷むことがあります。鉢植えで育てているナデシコは、冬場は軒下で管理するなど工夫が必要です。地植えのナデシコは、マルチングをするなどして、強い霜に当たらないよう管理しましょう。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

種まきと挿し木で増やすことができます。

挿し木は春か秋に行います。天芽(一番新しい芽)を上から5~10cmくらいの長さでカットし、挿ししろを作るため下葉を2枚取り、水に30分ほど浸して吸水させてから、湿らせた種まき用土などに挿し、半日陰で管理をします。根付くまで乾燥させないように水やりを続けます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング