トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)
- 学名
Loropetalum chinense
- 英名
- Chinese fringe bush
- 科名
- マンサク科
- 属名
- トキワマンサク属
- 原産地
- 中国
トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の特徴
トキワマンサクはマンサク科の常緑樹。4月~5月にピンクや白の花が一斉に開花し、遠くから見ると木全体が花に覆われているように見えるほど華やかです。
病害虫に強く丈夫なトキワマンサクは、和風、洋風どちらの雰囲気にも合い、街路樹や公園樹、マンションなどのエントランスの植栽としてよく利用されています。芽吹き力が強く刈り込みに耐えるため、生け垣として使うこともできます。
糸状の細い花びらの集合体が花となっている一風変わった見た目をしています。濃いピンクの花を咲かせるベニバナトキワマンサクは、トキワマンサクの変種です。色は、白、ピンク、紅、絞りなどがあり、這性、しだれ樹形、二季咲きなど、様々な咲き方の品種が流通しています。
トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の詳細情報
園芸分類 | 庭木、常緑 |
---|---|
草丈・樹高 | 3~5m程度 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
花色 | 白、ピンク、紅、絞り |
開花時期 | 4月~5月 |
トキワマンサクの花言葉
トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え付け | ||||||||||||
剪定 | ||||||||||||
開花 | ||||||||||||
肥料(鉢植え) | ||||||||||||
肥料(地植え) |
トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の栽培環境
日当たり・置き場所
日当たりと風通しの良い場所を好みます。日陰でも育ちますが、日当たりは花付きに影響します。
用土
水はけと保水性の良い土が適しています。
トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の育て方のポイント
水やり
地植えは、根付いてからの水やりは降雨に任せて問題ありません。
鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたら、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水を与えましょう。
肥料
地植えは、開花前の2月に寒肥として緩効性肥料もしくは有機質肥料(園芸用として市販されている固形の油粕など)を株元に与えましょう。
鉢植えは3月の開花前に緩効性肥料を施します。
病害虫
トキワマンサクは、病害虫の害が少ない木です。
ただし、天気の悪い日が続く、日当たりが悪いなどの条件が重なると、葉の汁を吸い取ってしまうカイガラムシが付着することがあります。日ごろから風通しの良い状態にしておくことが予防になります。
トキワマンサク(ベニバナトキワマンサク)の詳しい育て方
選び方
枝がしっかりとした好みの樹形の苗木を選びましょう。
白花と紅花のどちらを選ぶかは好みによりますが、ナチュラルな雰囲気で近くに植える植物とも調和しやすいのは白花。華やかさを求めるのであれば紅花がおすすめです。
遠くから見ると木全体が花に覆われているように見えるほど開花するので、隣の植物との色合わせを考えて花色を選ぶとよいでしょう。
トキワマンサクには、たくさんの品種があります。基本の白花と紅花のほか、絞り、三色咲きなどのユニークな色の品種もあります。また、斑入り品種や黒葉、よれ波葉など、葉に特徴のある品種やしだれ樹形、這性などもあります。
植え付け
春と秋が植え付け適時です。根鉢のサイズの2~3倍の幅と深さの穴を掘り、腐葉土や堆肥を土に混ぜ込んで植え付けましょう。植え付けたらたっぷりと水やりを行います。植え付け直後はぐらつきやすいため、しばらくは注意深く様子を見るようにしましょう。支柱を添えると安定します。
生長が早い木なので、植え付けるスペースは広く取りましょう。特に隣家との境界に植える場合は、生長後の幅を考慮した位置に植えることをおすすめします。
剪定・切り戻し
剪定適時は、開花後の4月~5月です。
庭木として植えている場合は、自然に樹形が整うので大きな剪定は必要ありません。ただし、枝が混みあうと病害虫にあいやすくなるので、毎年、間引き剪定をした方が美しい樹形を保つことができます。また、枝が伸びすぎると花つきが悪くなるため、たくさんの花を楽しむためにも最低限の剪定は行った方がよいでしょう。
生垣として植えている場合は、好みの形に剪定しましょう。芽吹きが良く、生長が早い木のため、剪定後も伸びることを考慮して大きさや丈を決めます。さらに混みあっている部分があれば間引き剪定も行い、風通し良く管理しましょう。秋以降も伸びすぎた枝が出てきたら、随時、剪定しましょう。
植え替え・鉢替え
鉢植えは、数年に一度、一回り大きな鉢に植え替えましょう。
花
4月から5月に枝一面に花が開花します。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
挿し木で増やすことができます。
今年出た若い枝をカットし、1時間ほど水揚げをします。その後、土に3分の1程度埋まる様に挿し、水をたっぷり与え、根付くまでは日が当たらない風通しの良い場所で管理すると1か月ほどで根付きます。