記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

テキーラの原料として有名なアガベ(リュウゼツラン)の種類や育て方とその魅力

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

更新日 :

 アガベ(リュウゼツラン)って時々名前は聞くけどどんな植物なんだろうって思っている方は多いのではないでしょうか。世界的に有名なお酒テキーラの原料であり、とても不思議なお花の咲かせ方をするアガベ(リュウゼツラン)。アガベ(リュウゼツラン)の種類から育て方もご紹介します。とっても個性的なアガベ(リュウゼツラン)をもっと身近に感じてみませんか。

 

目次

アガベ(リュウゼツラン)の基本情報

科名:リュウゼツラン科リュウゼツラン属  学名:Agave L.  英名:Agave  和名:竜舌蘭  分類:多肉植物    日本語では「竜舌蘭」と書きますが、蘭の仲間ではありません。メキシコを中心にアメリカ大陸全体に分布している多肉植物です。先の尖った葉がロゼット状に広がります。300種以上あるといわれていて、直径5㎝程度の小さなものから5mを超すような大きなものまでサイズも様々です。

アガベ(リュウゼツラン)

  • 科名:リュウゼツラン科リュウゼツラン属
  • 学名:Agave
  • 英名:Agave
  • 和名:竜舌蘭
  • 分類:多肉植物

アガベ(リュウゼツラン)は、日本語では「竜舌蘭(リュウゼツラン)」と書きますが、蘭の仲間ではありません。メキシコを中心にアメリカ大陸全体に分布している多肉植物です。先の尖った葉がロゼット状に広がっています。アガベ(リュウゼツラン)は、世界中に300種以上あると言われていて、直径5cm程度の小さなものから5mを超すような大きなものまでサイズも様々です。

目次に戻る≫

不思議でちょっと切ないアガベ(リュウゼツラン)の花

アガベの花は十年から数十年かけて咲きます。そして花を咲かせたあとはそのまま枯死してしまいます。その姿のまま石化したように枯れてしまうのです。 花を付けるときはロゼット状に広がる葉の中心部から真直ぐ上に花茎を伸ばし、その先に花を咲かせます。花の形状は品種にもよりますが、花びらいっぱいの華々しい花とは程遠い地味な形をしています。ただ、厚みのある葉を持った、オーナメントのようなアガベから真直ぐに空へと伸びる花は、見るものを圧倒します。  一生に一度だけ花を咲かせて枯れていく…ちょっと切なくなります。

アガベ(リュウゼツラン)の花は10年から数十年かけて咲きます。そして花を咲かせたあとはそのまま枯死してしまいます。その姿のまま石化したように枯れてしまうのです。

花を付けるときはロゼット状に広がる葉の中心部から真直ぐ上に花茎を伸ばし、その先に花を咲かせます。アガベ(リュウゼツラン)花の形状は品種にもよりますが、花びらいっぱいの華々しい花とは程遠い地味な形をしています。ただ、厚みのある葉を持った、オーナメントのようなアガベ(リュウゼツラン)から真直ぐに空へと伸びる花は、見るものを圧倒します。

一生に1度だけ花を咲かせて枯れていく…ちょっと切なくなるようなアガベ(リュウゼツラン)の花。一度は咲いている姿を見てみたいものです。

目次に戻る≫

アガベ(リュウゼツラン)と言えばテキーラ

アガベといえばテキーラの原料で有名な植物です。テキーラについて調べているうちに、アガベに辿り着いた方も多いのではないでしょうか。  テキーラはアガベの茎から作られる蒸留酒です。メキシコの指定された地域で生産されたものを指定された地域で、指定の方法で蒸留したものをテキーラと言います。 甘く飲み口のいいお酒ですがアルコール度数は33~55%と高いお酒です。テキーラと言えば塩とライムを舐めながらショットで飲むというイメージが強いお酒ですが、アルコール度数の高いお酒ですので無理は止めましょう。最後は自己責任です。  熟成が進むとアンバーカラーに変化していきます。この熟成段階によって呼び名も変わります。例えば一般的なシルバーテキーラやゴールドテキーラの他にも更に熟成されたものがありますので、興味のある方は調べてみてください。

アガベ(リュウゼツラン)といえばテキーラの原料で有名な植物です。テキーラについて調べているうちに、アガベ(リュウゼツラン)に辿り着いた方も多いのではないでしょうか。

テキーラはアガベ(リュウゼツラン)の茎を原料に作られる蒸留酒です。正式にはメキシコの指定された地域で生産されたアガベ・テキラーナ(Agave tequilana)という品種のアガベ(リュウゼツラン)使って、指定された地域で、指定の方法で蒸留したもののみをテキーラと言います。
甘く飲み口のいいお酒ですがアルコール度数は33~55%と高いお酒です。テキーラと言えば塩とライムを舐めながらショットで飲むというイメージが強いお酒ですが、アルコール度数の高いお酒ですので無理は止めましょう。最後は自己責任です。

熟成が進むとアンバーカラーに変化していきます。この熟成段階によって呼び名も変わります。例えば一般的なシルバーテキーラやゴールドテキーラの他にも更に熟成されたテキーラがあります。

目次に戻る≫

アガベ(リュウゼツラン)の種類

アガベは300種を超すと言われているほど品種の多い植物です。その中でも日本でもなじみの深い品種をご紹介します。

アガベ(リュウゼツラン)は300種を超すと言われているほど品種の多い植物です。その中でも日本でもなじみの深い品種をご紹介します。

アオノリュウゼツラン

  • 学名:Agave americana
    斑の入っていないリュウゼツランです。直径3mほどになる大型種で葉にトゲがあり、耐寒性が強いので地植えで良く育ちます。

リュウゼツラン

  • 学名:Agave Americana cv.‘Marginata’
    アオノリュウゼツランの斑入種です。明るい黄色の斑が葉の外側に入ります。アオノリュウゼツランと同じく、育てやすく人気の種類です。

ナカフリュウゼツラン

  • 学名:Agave Americana cv. ‘Medio-picta’
    アオノリュウゼツランの園芸品種です。葉の中央に黄色の斑が入ります。

フイリウスバリュウゼツラン

  • 学名:Agave angustifolia cv. ‘Marginata’
    直径2mくらいになる園芸品種です。葉は幅10cmくらいで肉厚、外側にトゲを持ちます。耐寒性はそんなに強くありません。

雷神

  • 学名:Agave Potatorum Zucc.
    直径20~25cmの小型種で、葉の外側にトゲがあり、先端の方は尖っています。耐寒性があり育てやすい品種です。波打つような葉の形も特徴的で人気の品種です。

フキアゲ

  • 学名:Agave stricta SALM-DYCK
    直径50~60cm、葉は細く放射状に広がる様子がハリネズミを思わせます。葉の先端は尖っていて、暖かい地方では屋外で越冬可能です。

目次に戻る≫

アガベ(リュウゼツラン)とアロエは仲間なの?

アガベとアロエの関係についてお話しましょう。肉厚でトゲのある葉など、形状が似ていることから近縁種だと思われがちですが、アガベとアロエは全く違う植物です。 アロエはユリ科アロエ属の植物です。見た目の大きな特徴は、アロエは幹を持つのに対しアガベは茎が短くほとんどないと言えるくらいです。

アガベ(リュウゼツラン)とアロエの関係についてお話しましょう。肉厚でトゲのある葉など、形状が似ていることから近縁種だと思われがちですが、アガベ(リュウゼツラン)とアロエは全く違う植物です。

アロエはユリ科アロエ属の植物です。見た目の大きな特徴は、アロエは幹を持つのに対しアガベ(リュウゼツラン)は茎が短くほとんどないと言えるくらいです。

目次に戻る≫

アガベ(リュウゼツラン)の基本的な育て方

アガベの基本的な育て方をご紹介します。  ■植え付け:真夏と真冬を避けた、春から初夏の暖かい日に行います。水はけのよい土壌が適しています。鉢植えなら多肉植物用の培養土で大丈夫です。あまり根をいじらないようにして、植え付け後2~3日たってから水を与えます。  ■日当たり:お日様が好きです。室内なら南向きの窓や遮るもののない日当たりの良い窓辺で管理しましょう。  地植えで管理する場合も日当たりが良い場所を好みます。水はけ良く日当たりもいい場所を選んでください。  ■水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。ただしあげ過ぎは根腐れの原因になりますので、注意してください。暑い時期は特に成長期ですので、水やりをきちんと行います。  冬は根が寝ています。水やりは控えめにしてください。月に1回程度でいいです。  ■冬越し:品種にもよりますが0℃以下にならないよう管理します。品種によって耐寒性の弱いものもありますので、育てる際に越冬温度を確認するようにしてください

アガベ(リュウゼツラン)の基本的な育て方をご紹介します。

植え付け

アガベ(リュウゼツラン)の植え付けは、真夏と真冬を避けた春から初夏の暖かい日に行います。水はけのよい土壌が適しています。鉢植えなら多肉植物用の培養土で大丈夫です。あまり根をいじらないようにして、植え付け後2~3日たってから水を与えます。

日当たり

アガベ(リュウゼツラン)は、お日様が好きです。室内なら南向きの窓や遮るもののない日当たりの良い窓辺で管理しましょう。地植えで管理する場合も日当たりが良い場所を好みます。水はけ良く日当たりもいい場所を選んでください。

水やり

土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。ただしあげ過ぎは根腐れの原因になりますので、注意してください。アガベ(リュウゼツラン)は暑い夏に生長しますので、水やりを忘れずに行いましょう。

アガベ(リュウゼツラン)は冬に休眠します。根が寝ていますので、水やりは控えめにしてください。月に1回程度で与えれば十分です。

冬越し

アガベ(リュウゼツラン)は品種にもよりますが、冬の低温が苦手です。0℃以下にならないよう管理しましょう。品種によっては極端に耐寒性の弱い種類もありますので、育てる際に越冬温度を確認するようにしてください。

目次に戻る≫

アガベ(リュウゼツラン)は本当に種類が豊富です。サイズも様々で育て方も少しずつ違います。育て始めるときにはどんな特徴を持つ品種なのか確認してくださいね。

アガベ(リュウゼツラン)を育てて、自宅でテキーラが作れるわけではありませんが、その独特の色と形状から愛好家もいるくらい人気の植物です。この機会にアガベ(リュウゼツラン)を自宅で可愛がってみませんか。自宅のアガベ(リュウゼツラン)から数十年に一度のお花が咲いたら、泣いてしまいそうですね。

 

▼編集部のおすすめ

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「テキーラの原料として有名なアガベ(リュウゼツラン)の種類や育て方とその魅力」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP