宝草(たからぐさ)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
宝草(たからぐさ)
学名

Haworthia×cuspidata

科名
ツルボラン科
属名
ハオルシア属
原産地
南アフリカ

宝草(たからぐさ)の特徴

近頃食べられるハオルシアとしても販売されています。ややとがった形の肉厚で柔らかい葉で優しい色が特徴のハオルシア。たくさん子株が出てくるので簡単に増やすことができます。広めの鉢に植えるとどんどん広がっていき、あっという間に鉢の大きさまで広がります。

宝草(たからぐさ)の詳細情報

園芸分類 多肉植物、ハオルシア
草丈・樹高 10cm位
耐寒性 普通
耐暑性 やや弱い
花色
開花時期 春~夏

宝草(たからぐさ)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植替え・株分け
肥料
開花

宝草(たからぐさ)の栽培環境

日当たり・置き場所

冬以外は半日陰で管理をします。特に夏場は、日が強すぎて葉焼けの原因となりますので直射日光に当てないようにしましょう。丈夫な品種で屋外で育てることも可能です。その場合は雨ざらしにならないよう注意を。

温度

ある程度の寒さは耐えることができますが、霜に当たると株が傷んでしまいますので当てないようにしましょう。

用土

水はけの良い用土を使用します。園芸店やホームセンターで手に入る多肉植物用の用土や赤玉土の細粒でもいいでしょう。
水やりの頻度を少なくすれば培養土で育てることも可能です。

宝草(たからぐさ)の育て方のポイント

水やり

春と秋は1、2週間に1度か土が乾いたら与えます。夏と冬は乾いてから2~3日経ってから与えましょう。

肥料

生育旺盛なので、特に与えなくても大丈夫です。

病害虫

ワタ虫やカイガラムシがつくことがあります。見つけ次第、ピンセットなど使って取り除くか、たくさんいる場合はブラシでこすり落とすか薬剤を散布して殺虫・予防に努めましょう。それらの虫がつくと葉の表面がガタガタになったり、形が悪くなってしまいます。

宝草(たからぐさ)の詳しい育て方

選び方

ぷっくりとした葉っぱのものを選びましょう。

植え替え・鉢替え

春か秋に行います。すぐに子株が増えるので、その都度株分けをして植え替えましょう。
根についた古い土を全部落とし、根を3分の1くらい切ります。同時に茶色くなった古い根をすべて落とし、白い根を残します。新しい土を入れ、ひとまわり大きな鉢か同じ大きさの鉢に植え替えましょう。

春から夏にかけて細長い茎を伸ばし小さいユリのような花を咲かせます。あまり目立たない花ですので、花より葉のほうが観賞価値が高いでしょう。

夏越し

真夏の日差しは強すぎるので木陰のような場所で管理します。日が強すぎると赤褐色色になりますので、そのような色になった場合はもう少し日陰の場所で管理をし様子を見ます。しばらくすると緑色に戻ります。
風通しを良くし、水やりはジョーロでサーっとやる程度、土の表面が湿る程度の量で与えます。

冬越し

5度以下にならない場所で管理をし、水やりを極力控えます。数か月に1度の頻度でいいでしょう。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

株分けで増やします。子株が横から出てきますので、それらを親株から根をなるべくつけて離していきます。古い土はすべて落としましょう。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング