ドウダンツツジ(灯台躑躅)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- ドウダンツツジ(灯台躑躅)
- 学名
Enkianthus perulatus
- 英名
- Enkianthus、Dodan-tsutsuji
- 和名
- 灯台躑躅
- 科名
- ツツジ科
- 属名
- ドウダンツツジ属
- 原産地
- 日本
ドウダンツツジ(灯台躑躅)の特徴
ドウダンツツジは、春にすずらんに似た白いつぼ型の小さな花を咲かせる落葉低木です。自然樹形の他、刈り込みに堪えるので生垣などにもよく利用されています。また、洋風にも和風にも合うので利用範囲が広く、切り花の枝ものとしても流通しています。
ドウダンツツジ(灯台躑躅)の詳細情報
園芸分類 | 庭木、落葉 |
---|---|
草丈・樹高 | 2~5m |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
花色 | 白 |
開花時期 | 4月~5月 |
ドウダンツツジの紅葉
新緑も美しいドウダンツツジですが、圧巻なのは紅葉です。オレンジ色から徐々に真っ赤に色づいて、最後は燃えるような赤に染まる姿はとても美しいです。
日の当たり具合によって、同じドウダンツツジでも紅葉の色合いはかなり変わります。
ドウダンツツジ(灯台躑躅)の育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え付け | ||||||||||||
開花 | ||||||||||||
肥料 | ||||||||||||
剪定 |
ドウダンツツジ(灯台躑躅)の栽培環境
日当たり・置き場所
ドウダンツツジは日当たりの良い場所から明るい半日陰を好みます。ドウダンツツジを日陰に植えると、葉が密に生長せず、花数も少なくなります。葉が密に生長しないことから、紅葉も日なたのドウダンツツジに比べて美しさにかけます。
ただし、鉢植えでドウダンツツジを育てる場合は、鉢の水切れ防止のため、夏場のみ西日が当たらない場所に移動させるなどの工夫が必要です。
用土
ドウダンツツジの育て方のポイントは土です。ツツジ科のドウダンツツジは酸性土壌を好みます。水はけと水保ちの良い土に植えましょう。
ドウダンツツジ(灯台躑躅)の育て方のポイント
水やり
地植えのドウダンツツジは、根付いてからは水やりの必要はありません。鉢植えのドウダンツツジは、鉢の表面の土が乾いたらたっぷりと与えることを目安に水やりをします。夏場は水切れを起こさないように注意しましょう。
肥料
開花前の2月~3月、花後の5月~6月に緩効性化成肥料を与えます。
病害虫
病害虫には強いですが、夏後半にハダニがつくことがあります。混みあった枝は剪定をして風通し良くしておきましょう。
ドウダンツツジ(灯台躑躅)の詳しい育て方
選び方
葉が生き生きとした緑色で、枝の伸び方が好みの苗木を選びましょう。
植え付け
ドウダンツツジの植え付けは3月から4月の花の開花、芽吹き前か、または落葉中(厳寒期は除く)が適時です。
仕立て方
ドウダンツツジは、自然樹形でも、刈り込みでもどちらでも適応する花木です。
生垣として植えている場合は刈り込みます。ドウダンツツジは刈り込みを繰り返すことで枝が細かく広がり密度が高くなります。
剪定・切り戻し
ドウダンツツジの剪定時期は、花を楽しむなら開花後の5月~6月です。紅葉を楽しむだけなら1年中剪定することが可能です。花芽が形成される夏以降に剪定すると、翌年の花が開花しないので注意しましょう。
剪定は生け垣としてなら、丸や四角など好みの形になるように刈りこんで樹形を整えます。ドウダンツツジは、放置してもきれいな樹形を保ちます。自然樹形で育てたい場合は、伸びすぎた枝、重なり合った枝、枯れた枝、古い枝など不要な枝を中心に付け根から剪定しましょう。こういった不要枝を剪定することによって、病害虫の害が少なくなり、健康な株に育ちます。
植え替え・鉢替え
鉢植えのドウダンツツジは2年に1回を目安に一回り大きめな鉢に植え替えましょう。
花
ドウダンツツジは4月~5月にスズランに似た、白いつぼ型の花が枝一面に開花します。
収穫
ドウダンツツジは枝物として生け花やフラワーアレンジメントに利用されています。
夏越し
地植えのドウダンツツジは特別な夏越しは必要ありませんが、鉢植えのドウダンツツジは、鉢の水切れを予防するため、西日の当たらない場所に移動させましょう。
冬越し
冬場は落葉期です。特別な防寒の必要がありませんが、鉢植えのドウダンツツジは、落葉期でも水を与えるのを忘れないようにしましょう。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
ドウダンツツジは挿し木で増やすことができます。新芽が落ち着いた6月頃が適期です。