庭木におすすめ!花も紅葉も美しいドウダンツツジの種類と育て方

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

公開日 :

庭木としても切り枝を部屋に飾っても美しいドウダンツツジ。

ドウダンツツジの種類や育て方、花や紅葉の季節、インテリアで楽しむ方法やコツ、ドウダンツツジについてたっぷりとご紹介します。

目次

ドウダンツツジとは?ドウダンツツジ基本情報

学名:Enkianthus perulatus 科名:ツツジ科 属名:ドウダンツツジ属 分類:落葉低木 ドウダンツツジの特徴 ドウダンツツジは俯くように咲く小さな白い花と明るいグリーンの葉がきれいな落葉低木です。枝を層状に横に広げる樹形が美しく、庭木の他に切り花としても人気があります。  ドウダンツツジの花は、7~8mm程度と小さく、スズランのように膨みを持ったつぼ型です。枝の先に数個、あるいは房状に花を咲かせます。  刈り込みに堪え、樹形を整えやすいことから、生垣や庭木としても好まれます。ドウダンツツジは紅葉した葉も美しく人気があります。

  • 学名:Enkianthus perulatus
  • 科名:ツツジ科
  • 属名:ドウダンツツジ属
  • 分類:落葉低木

ドウダンツツジの特徴

ドウダンツツジは俯くように咲く小さな白い花と明るいグリーンの葉がきれいな落葉低木です。枝を層状に横に広げる樹形が美しく、庭木の他に切り花としても人気があります。

ドウダンツツジの花は、7~8mm程度と小さく、スズランのように膨みを持ったつぼ型です。枝の先に数個、あるいは房状に花を咲かせます。

刈り込みに堪え、樹形を整えやすいことから、生垣や庭木としても好まれます。ドウダンツツジは紅葉した葉も美しく人気があります。

刈り込みに堪え、樹形を整えやすいことから、生垣や庭木としても好まれます。ドウダンツツジは紅葉した葉も美しく人気があります。

 

目次に戻る≫

ドウダンツツジの花の咲く季節

ドウダンツツジの花の咲く季節は春、4~5月です。葉が出ると同時か、または葉よりも先に花が咲きます。枝の先に房のように小さな白い花をまとまって咲かせるので、遠くから見ると株全体に白い雪が散りばめられたようになり、とても見事です。

ドウダンツツジの花の咲く季節は春、4月~5月です。葉が出ると同時か、または葉よりも先に花が咲きます。枝の先に房のように小さな白い花をまとまって咲かせるので、遠くから見ると株全体に白い雪が散りばめられたようになり、とても見事です。

桜が終わった頃、生垣や街路樹でスズランのような白い花をたわわに咲かせている樹木があったら、それはドウダンツツジかもしれません。

目次に戻る≫

ドウダンツツジの紅葉の季節

ドウダンツツジは紅葉も美しいことをご存知でしたか。その年の気候にもよりますが、ドウダンツツジの紅葉は秋、10月の終わりから11月にかけてです。  紅葉したドウダンツツジの葉はモミジのように真赤になります。やがて寒さが深まるにつれて、赤く色付いた葉は落葉し、株元の地面に赤い絨毯を作り上げます。

ドウダンツツジは紅葉も美しいことをご存知でしたか。その年の気候にもよりますが、ドウダンツツジの紅葉は秋、10月の終わりから11月にかけてです。

紅葉したドウダンツツジの葉はモミジのように真赤になります。やがて寒さが深まるにつれて、赤く色付いた葉は落葉し、株元の地面に赤い絨毯を作り上げます。

 

ドウダンツツジの紅葉は日当たりが悪いときれいに色付きません。紅葉を楽しみたければ、日当たりのよい場所で管理しましょう。

ドウダンツツジの紅葉は日当たりが悪いときれいに色付きません。紅葉を楽しみたければ、日当たりの良い場所で管理しましょう。

目次に戻る≫

ピンクの花が咲くドウダンツツジ?

ベニサラサドウダン

一般に広く知られているドウダンツツジの花の色は白ですが、ピンクの花を咲かせるドウダンツツジもあります。サラサドウダンは花に薄っすらピンクの筋が入るので、花全体がピンク色に見えます。ベニサラサドウダンやベニドウダンといった品種は、花色が深紅のような赤色をしています。

目次に戻る≫

こんなにある!ドウダンツツジの種類

ドウダンツツジにはこんなにたくさんの種類がありました。ドウダンツツジの種類を紹介します。

ドウダンツツジ

  • 学名:Enkianthus perulatus

広く知られている白花が咲くドウダンツツジです。スズランのように下向きに咲く花が可愛い品種です。花のサイズは7~8mm、中心に近い部分がぷっくりと膨らんだつぼ型の花が特徴です。

サラサドウダン

  • 学名:Enkianthus campanulatus

サラサドウダンは花は釣り鐘型でドウダンツツジのつぼ型のように膨らんではいません。花のサイズも8~12mmとドウダンツツジよりも若干大きな花を咲かせます。花の先に向かって薄っすら赤く筋が入っているところが可愛らしい品種です。

ベニサラサドウダン

  • 学名:Enkianthus var. rubicundus

ベニサラサドウダンはサラサドウダンの赤花種です。花のサイズは5~6mmと小さく、深紅のような花色が美しい品種です。

カイナンサラサドウダン

  • 学名:Enkianthus sikokinus

カイナンサラサドウダンはサラサドウダンによく似た釣り鐘型の花を咲かせますが、花のサイズが5~6mmと、サラサドウダンよりも小さいのが特徴です。

ベニドウダン

  • 学名:Enkianthus cernuus f. rubens

ベニドウダンの花は釣り鐘型で、朱を帯びたような赤い花を咲かせます。

シロドウダン

  • 学名:Enkianthus cernuus f. ceruus

シロドウダンはベニドウダンの白花種です。四国や九州の山野に自生しています。

アブラツツジ

  • 学名:Enkianthussubessilis

アブラツツジはつぼ型の花を房のように咲かせる品種です。花の軸部分に毛があるのが特徴です。葉の表面に油を塗ったような艶があるというのが名前の由来だとされています。

コアブラツツジ

  • 学名:Enkianthus nudipes

コアブラツツジはアブラツツジに似ていますが、花の軸が無毛です。

エキアントゥス・デフレクスス

  • 学名:Enkianthus deflexus

エキアントゥス・デフレクススはヒマラヤ東部から中国に自生する赤花を咲かせる品種です。

目次に戻る≫

ドウダンツツジの育て方

ドウダンツツジは管理も楽で育てやすい庭木です。ドウダンツツジの育て方を紹介します。

ドウダンツツジは管理も楽で育てやすい庭木です。ドウダンツツジの育て方を紹介します。

ドウダンツツジの鉢植えでの育て方

ドウダンツツジは日当たりの良い土壌を好みます。日当たりが良い場所ほど花付きも紅葉の色も美しくなります。ドウダンツツジの鉢植えは日当たりの良い場所で管理しましょう。

また、ドウダンツツジは酸性土壌を好みます。市販の培養土を使用するならブルーベリー用の培養土やツツジ用の培養土などが向いています。

ドウダンツツジの苗木からの育て方

ドウダンツツジの苗木は日当たりと水はけの良い場所に植え付けましょう。植え付け時にピートモスと腐葉土を漉き込むなどして酸性度の調整をしましょう。植え付けてすぐは株元にわらを敷いて乾燥を防ぎます。

ドウダンツツジの水やり

ドウダンツツジは乾燥が著しいと葉の先がチリチリと丸まってしまいます。こうなってしまうといくら水やりをしても元には戻りません。

ドウダンツツジの水やりは表土が乾いたら株元にたっぷりと与えます。特に乾燥が続くよう時は注意が必要です。

鉢植えのドウダンツツジは表土が乾いて白っぽくなってきたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水やりを行います。

ドウダンツツジの剪定時期とコツ

ドウダンツツジの剪定は花が終わったらできるだけ早めに、5月後半~6月に剪定します。剪定時期が遅れると翌年の花付きに影響が出ます。翌春の花芽は夏の間にできるので、花を楽しむのであれば夏前までに剪定を済ませましょう。

樹形を整えるために、秋から冬の間に暴れている枝を整える程度の軽い剪定を行うこともあります。

花を楽しむつもりがなければ、一年中どの時期に剪定しても問題ありません。

ドウダンツツジの病害虫と対処法

ドウダンツツジは目立った病害虫の被害はありません。夏の乾燥が続くようなときはハダニの被害にあうことがあります。こまめに水やりを行って防ぐようにしましょう。

ドウダンツツジの挿し木の方法

ドウダンツツジは挿し木で増やすことができます。花後、剪定の際にしっかりと生長した枝を取っておいて、2~3節残してカットします。下2節くらいの葉を落とし、水に浸けてしっかりと吸水させます。

吸水させた枝を挿し木用の土に下2節が埋まるように挿し、水を切らさないようにこまめに水やりを行います。新芽が出てきたら発根に成功した証です。

ドウダンツツジはベランダで育てられる?

ドウダンツツジは低木なので、鉢植えでも問題なく育てられます。剪定次第で樹形も好みの形に整えられるので、ベランダでも問題なく育てられます。

ベランダガーデニングではなかなか庭木の類には手を出し辛いものですが、ドウダンツツジなら管理も楽で育てやすいのでおすすめです。

目次に戻る≫

ドウダンツツジの枝を花瓶に生ける方法

春から夏にはグリーンが瑞々しいドウダンツツジの枝が生花店の店頭に並びます。ドウダンツツジの枝は、乾燥しやすく、葉の先がチリチリと枯れたようになってしまうのが難点。

春から夏にはグリーンが瑞々しいドウダンツツジの枝が生花店の店頭に並びます。ドウダンツツジの枝は、乾燥しやすく、葉の先がチリチリと枯れたようになってしまうのが難点。

そんなドウダンツツジの枝を上手に花瓶に生ける方法とコツを紹介します。

ドウダンツツジの水上げのコツ

ドウダンツツジを美しく生けるには、長い枝先まで水を吸い上げさせることが大切です。ドウダンツツジの吸水力をアップさせるコツは、枝の切り口にハサミを縦に当てて、芯の部分を割るように切ります。この時芯の中心部分にきちんとハサミが当たっていると、気持ちがよいくらいにパカッと枝が割れます。この芯の部分を割ることで、内側からの水の吸い上げ力が上がります。

ドウダンツツジを美しく生けるには、長い枝先まで水を吸い上げさせることが大切です。ドウダンツツジの吸水力をアップさせるコツは、枝の切り口にハサミを縦に当てて、芯の部分を割るように切ります。この時芯の中心部分にきちんとハサミが当たっていると、気持ちがよいくらいにパカッと枝が割れます。この芯の部分を割ることで、内側からの水の吸い上げ力が上がります。

さらに、枝の表面の樹皮を5~10㎝剥きます。この作業を行うことで、枝の表面と内側の両方から水を吸い上げることができるようになり、吸水力アップに繋がります。

ドウダンツツジを花瓶に生ける方法

長く華奢な枝ぶりが美しいドウダンツツジを上手に花瓶に生けるコツはバランスです。花瓶の高さが高すぎてもドウダンツツジの枝の長さが生かされません。花瓶の高さに対して1.5倍くらいのドウダンツツジの枝を選ぶとバランスよく収まります。

長く華奢な枝ぶりが美しいドウダンツツジを上手に花瓶に生けるコツはバランスです。花瓶の高さが高すぎてもドウダンツツジの枝の長さが生かされません。花瓶の高さに対して1.5倍くらいのドウダンツツジの枝を選ぶとバランスよく収まります。

▼ドウダンツツジの生け方について詳しくはこちら

 

目次に戻る≫

ドウダンツツジをインテリアに!

ドウダンツツジをインテリアのアクセントとして取り入れるのもおすすめです。ドウダンツツジは華奢な枝を横に広げ、その先に瑞々しいグリーンの葉を付ける枝ものです。ドウダンツツジの無駄のない枝のラインと葉の明るいグリーンは、シンプルなインテリアとよく調和します。

ドウダンツツジをインテリアのアクセントとして取り入れるのもおすすめです。ドウダンツツジは華奢な枝を横に広げ、その先に瑞々しいグリーンの葉を付ける枝ものです。ドウダンツツジの無駄のない枝のラインと葉の明るいグリーンは、シンプルなインテリアとよく調和します。

ドウダンツツジをインテリアに取り入れるなら、余計なものは加えずに、花器にドウダンツツジだけを大きく飾る方法をおすすめします。

ドウダンツツジの枝は縦のラインを強調するので空間を広く大きく見せてくれる効果があります。また、大きく横に広がった枝は景色に奥行きも出してくれます。

目次に戻る≫

ドウダンツツジの名前の由来。満天星とは?

ドウダンツツジは本来の和名は灯台躑躅と書きます。その昔、宮中などで使用されていた結び灯台にドウダンツツジの枝の分かれ方が似ているとされ、名付けられたと言われています。  その後、ドウダンツツジの花の咲く様子が満点の星空のようで美しいということから、満点星という字が当てられるようになりました。満点星と書いてドウダンと読ませる由来はここからきているそうです。

ドウダンツツジは本来の和名は灯台躑躅と書きます。その昔、宮中などで使用されていた結び灯台にドウダンツツジの枝の分かれ方が似ているとされ、名付けられたと言われています。

その後、ドウダンツツジの花の咲く様子が満点の星空のようで美しいということから、満点星という字が当てられるようになりました。満点星と書いてドウダンと読ませる由来はここからきているそうです。

目次に戻る≫

ドウダンツツジの魅力を味わい尽くしましょう

ドウダンツツジは、春には新緑と花、夏には青葉、秋には紅葉と、真冬の落葉期を除いてほぼ一年中楽しめる庭木です。  大きくならず、病害虫の被害も少ないので、手間がかからず育てやすいのも特徴です。さらに切り花として生けても様になると、いいところばかりです。

ドウダンツツジは、春には新緑と花、夏には青葉、秋には紅葉と、真冬の落葉期を除いてほぼ一年中楽しめる庭木です。

大きくならず、病害虫の被害も少ないので、手間がかからず育てやすいのも特徴です。さらに切り花として生けても様になると、いいところばかりです。

庭木にしても、インテリアとして飾っても楽しめるドウダンツツジの魅力を知って、暮らしに取り入れてみませんか。

目次に戻る≫

 

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「庭木におすすめ!花も紅葉も美しいドウダンツツジの種類と育て方」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス