記事カテゴリ

Special

秋色系アジサイ | アジサイ・長崎の恋

アジサイ・長崎の恋

雨の似合う花と言えばアジサイ。今年も美しい色合いのアジサイが開花の時を迎えています。

今回ご紹介するアジサイ・長崎の恋は、秋色系のアジサイ。同じ品種でも個体差があるようで、ブルー系やピンク系の花が少しずつ落ち着いたアンティークカラーに変化していきます。

秋色アジサイとは品種名ではなく、通常のアジサイの開花時期である初夏に咲いた花が、気温の変化などによって時間をかけてアンティークカラーの色あいに変化した状態のことを「秋色アジサイ」と言い、品種も色々とあります。

アジサイ・長崎の恋

今年は赤みのある色も咲きました。毎年少しずつ色が違うので、今年はどんな色の変化を見せてくれるのかも楽しみのひとつ。

秋色アジサイは、咲いてからは日陰の方がきれいに色が変化します。半日くらい日が当たる場所で育てるのがおすすめです。同じ品種でも置き場所によって、まったく違う色合いになったり、色が変化するまでにかかる期間が変わってきます。好みの色になったら剪定して切り花として楽しむこともできます。

▼ある年の長崎の恋の色の変化をご紹介しています。

アジサイ(秋色系)

育てる場所:通常のアジサイより、強い日差しの当たらないような、日なた~半日陰くらいの場所

管理のコツ:花が終わったら花から2~3節目の芽の上で剪定

特徴:開花中、少しずつ色が変化し秋色になる

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

DIY・ガーデニングの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP