ハイドロカルチャーとは?おすすめの観葉植物や植え替え方法をご紹介

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

ハイドロカルチャーとは「土を使わず、水をためて観葉植物を育てる」栽培方法。清潔で、管理も簡単なので手軽に始めることができます。今回はそんなハイドロカルチャーについて、管理方法やおすすめの観葉植物、植え替え方法などをご紹介します。

目次

ハイドロカルチャーとは?

ハイドロはギリシャ語で「水」という意味で、カルチャーは「栽培」。水耕栽培のことをハイドロカルチャーといいます。  土ではなく、粘土を高温で焼いたものや、木炭、カラーサンドなどの用土を利用するので、無菌で清潔、衛生的に植物を育てることができます。また、有機物が原因で発生するコバエ等の虫が、出にくいのも嬉しいポイント。

ハイドロはギリシャ語で「水」という意味で、カルチャーは「栽培」を意味します。水耕栽培のことをハイドロカルチャーといいます。

土ではなく、粘土を高温で焼いたものや、木炭、カラーサンドなどの用土を利用するので、清潔、衛生的に植物を育てることができます。また、有機物が原因で発生するコバエ等の虫が、出にくいのも嬉しいポイント。

目次に戻る≫

ハイドロカルチャーのメリット

水やりのタイミングがわかりやすい

観葉植物の水やりで大事なことは、「土が乾いてから、水をやる」です。初心者さんによくある観葉植物の水やりの失敗は、水やりの頻度が多すぎて根腐れしてしまうこと。ハイドロカルチャーはガラスの容器で育てることができるので、水の量が一目瞭然で管理が簡単です。

観葉植物の水やりで大事なことは、「土が乾いてから、水をやる」です。初心者さんによくある観葉植物の水やりの失敗は、水やりの頻度が多すぎて根腐れしてしまうこと。ハイドロカルチャーはガラスの容器で育てることができるので、水の量が一目瞭然で管理が簡単です。

室内のちょっとしたスペースにも飾れて、 インテリアにぴったり

 鉢底穴が必要ないので、好きな容器に植物を植え替えて、インテリアとしても空間をおしゃれに演出できます。  出窓や机の上のちょっとしたスペースにグリーンを飾りたいという方にもおすすめです。お部屋に植物があることで、お部屋の雰囲気がフレッシュになりますよ。日々植物を眺めることによって、リラクゼーション効果もあるはず。

鉢底穴が必要ないので、好きな容器に植物を植え替えて、インテリアとしても空間をおしゃれに演出できます。

出窓や机の上のちょっとしたスペースにグリーンを飾りたいという方にもおすすめです。お部屋に植物があることで、お部屋の雰囲気がフレッシュになりますよ。日々植物を眺めることによって、リラクゼーション効果もあるはず。

土を使わないので鉢の周りを汚さず、 虫も発生しにくい

ハイドロボール(ハイドロカルチャーで使用する用土)は無菌で匂いもないので清潔感があります。お部屋に土植えのものを置くのに抵抗がある方にもおすすめです。虫も発生しにくく、人工的な石なので洗って何度も繰り返し使えます。

ハイドロボール(ハイドロカルチャーで使用する用土)は無菌で匂いもないので清潔感があります。お部屋に土植えのものを置くのに抵抗がある方にもおすすめです。虫も発生しにくく、人工的な石なので洗って何度も繰り返し使えます。

目次に戻る≫

ハイドロカルチャー初心者には底面給水がおすすめ

 植物の根は呼吸しているため、容器に水をためすぎると窒息してしまい、根腐れの原因となります。初心者の方で、水やりが上手にできるか不安な方は、底面給水のハイドロカルチャーがおすすめです。  底面給水のハイドロカルチャーは根の培地部分と水をためる空間がわけられているため、水量が適正であれば根は呼吸できます。まずは、底面給水のものから始めてみるのはいかがでしょうか。

植物の根は呼吸しているため、容器に水をためすぎると窒息してしまい、根腐れの原因となります。初心者の方で、水やりが上手にできるか不安な方は、底面給水のハイドロカルチャーがおすすめです。

底面給水のハイドロカルチャーは根の培地部分と水をためる空間がわけられているため、水量が適正であれば根は呼吸できます。まずは、底面給水のものから始めてみるのはいかがでしょうか。

目次に戻る≫

ハイドロカルチャー・ウォータリウム(底面給水)に向いている観葉植物の種類

パキラ

パキラはアオイ科の常緑性の樹木で、人気のあるポピュラーな観葉植物。手を広げたような5枚の葉が特徴的なパキラは、比較的乾燥に強く、丈夫で害虫もつきにくいため、初心者におすすめの観葉植物です。

パキラはアオイ科の常緑性の樹木で、人気のあるポピュラーな観葉植物。手を広げたような5枚の葉が特徴的なパキラは、比較的乾燥に強く、丈夫で害虫もつきにくいため、初心者におすすめの観葉植物です。

サンスベリア

空気清浄効果もあるともいわれるサンスベリア(サンセベリア)。剣状の葉が上にすらりと伸びる独特なフォルムもインテリアグリーンとしてよく映えます。日光を好みますが、ある程度の耐陰性もありますので、光の入るお部屋なら環境に適応してくれます。

空気清浄効果もあるともいわれるサンスベリア(サンセベリア)。剣状の葉が上にすらりと伸びる独特なフォルムもインテリアグリーンとしてよく映えます。日光を好みますが、ある程度の耐陰性もありますので、光の入るお部屋なら環境に適応してくれます。

フィカスプミラ

白い縁取りとちょっと縮れた葉の形が珍しいフィカス・プミラ。日当たりの少ない場所でも育つことができるので、お家の日当たりが心配な方にはぴったりです。

白い縁取りとちょっと縮れた葉の形が珍しいフィカス・プミラ。日当たりの少ない場所でも育つことができるので、お家の日当たりが心配な方にはぴったりです。

シェフレラ

手を広げたような葉の形が、可愛らしいシェフレラ。性質も強い品種であり、耐陰性も比較的強いので初心者の方や、オフィスグリーンにも最適です。ちなみに、日本では「カポック」と呼ばれており、観葉植物としては非常にポピュラーな品種の一つ。

手を広げたような葉の形が、可愛らしいシェフレラ。性質も強い品種であり、耐陰性も比較的強いので初心者の方や、オフィスグリーンにも最適です。ちなみに、日本では「カポック」と呼ばれており、観葉植物としては非常にポピュラーな品種の一つ。

フィロデンドロン

 フィロデンドロンはサトイモ科に属しており、中南米に多く分布しています。耐陰性が強く、明るい室内ならば育てることができるため、フィロデンドロンは初心者の方にもおすすめの観葉植物です。

フィロデンドロンはサトイモ科に属しており、中南米に多く分布しています。耐陰性が強く、明るい室内ならば育てることができるため、フィロデンドロンは初心者の方にもおすすめの観葉植物です。

コルジリネ

コルジリネ(コルディリネ)は葉模様が美しい観葉植物。葉水を定期的に行うことでハダニなどの発生を予防することができます。葉水をする時はコルジリネ(コルディリネ)の葉裏にもしっかりと水をかけましょう。

コルジリネ(コルディリネ)は葉模様が美しい観葉植物。葉水を定期的に行うことでハダニなどの発生を予防することができます。葉水をする時はコルジリネ(コルディリネ)の葉裏にもしっかりと水をかけましょう。

トラデスカンチア

トラデスカンチア(トラディスカンティア)は葉の光沢と紫色が派手で美しいツユクサの仲間。日当たりが良いと紫色が強くなり、美しい姿を見せてくれます。非常に強健な植物のため初心者の方にもおすすめの植物です。

トラデスカンチア(トラディスカンティア)は葉の光沢と紫色が派手で美しいツユクサの仲間。日当たりが良いと紫色が強くなり、美しい姿を見せてくれます。非常に強健な植物のため初心者の方にもおすすめの植物です。

目次に戻る≫

ハイドロカルチャーへの植え替え方法

材料

ハイドロボール 根腐れ防止剤(ミリオンAやゼオライト) ガラスなどの底穴が無い器 観葉植物(今回はトラディスカンティア) ピンセットなど

  • ハイドロボール
  • 根腐れ防止剤(ミリオンAやゼオライト)
  • ガラスなどの底穴が無い器
  • 観葉植物
  • ピンセットなど

植物の土を洗い落とす

植物の根の周りをほぐし、余分な土をふるい落とします。根を傷めないように注意しましょう。水を入れたボールやお皿などを利用して根に残った土をやさしく洗い落とします。

植物の根の周りをほぐし、余分な土をふるい落とします。根を傷めないように注意しましょう。水を入れたボールやお皿などを利用して根に残った土をやさしく洗い落とします。

根腐れ防止剤を入れます

 容器の底に根腐れ防止剤を、底が隠れる位の量を一面にひきます。根腐れ防止剤を入れないと、水が腐りやすくなってしまい、根腐れが起きやすくなります。

容器の底に根腐れ防止剤を、底が隠れる位の量を一面にひきます。根腐れ防止剤を入れないと、水が腐りやすくなってしまい、根腐れが起きやすくなります。

ハイドロボールで植えていきます

ハイドロボールを使う前に、水洗いしておくと水の濁りが軽減されます。

ハイドロボールを使う前に、水洗いしておくと水の濁りが軽減されます。

 

 容器の1/4位にハイドロボールを入れていきます。

容器の1/4位にハイドロボールを入れていきます。

 

 植物の向きなどを確認し位置を決めたら少しずつハイドロボールを足していきます。割り箸などで根の隙間にもハイドロボールが入るように軽くつつきながらならして完成です。

植物の向きなどを確認し位置を決めたら少しずつハイドロボールを足していきます。割り箸などで根の隙間にもハイドロボールが入るように軽くつつきながらならして完成です。

目次に戻る≫

ハイドロカルチャーの管理方法

ハイドロカルチャーの置き場所

ハイドロカルチャーの置き場所は、室内の明るい所で管理しましょう。薄いカーテン越しの光があたる場所が理想。冷暖房の風が直接当たらない所に起きましょう。また、直射日光など光が強すぎると葉焼けしたり、コケや藻が生えやすくなるので注意します。冬は窓辺ではなく冷たい風が当たらない場所へ移動してあげるとよいでしょう。  ハイドロカルチャーの水やりは、水がなくなってから新しい水を入れるようにします。水の量の目安は容器の1/4~1/5位。根が水につかったままの状態が続くと、酸素不足で根腐れの原因になります。必ず水がなくなってから加えるようにしましょう。水が常に溜まっている状態は根腐れ、カビ発生の原因になります。  室内は観葉植物の原産地に比べて乾燥しているため、こまめな葉水(葉の表裏に霧吹き等で加湿すること)は植物の生育に効果的です。また、病害虫や病気の予防にもなります。ただし、冬季の過度な加湿は凍傷の原因にもなるので、最低気温が7℃を下回る時には控えましょう。

室内の明るい所で管理しましょう。薄いカーテン越しの光があたる場所が理想。冷暖房の風が直接当たらない所に起きましょう。また、直射日光など光が強すぎると葉焼けしたり、コケや藻が生えやすくなるので注意します。冬は窓辺ではなく冷たい風が当たらない場所へ移動してあげるとよいでしょう。

ハイドロカルチャーの水やり

水がなくなってから新しい水を入れるようにします。水の量の目安は容器の1/4~1/5位。根が水につかったままの状態が続くと、酸素不足で根腐れの原因になります。必ず水がなくなってから加えるようにしましょう。水が常に溜まっている状態は根腐れ、カビ発生の原因になります。

ハイドロカルチャーの葉水(はみず)

室内は観葉植物の原産地に比べて乾燥しているため、こまめな葉水(葉の表裏に霧吹き等で加湿すること)も植物の生育に効果的です。また、病害虫や病気の予防にもなります。ただし、冬季の過度な加湿は凍傷の原因にもなるので、最低気温が7℃を下回る時には控えましょう。

目次に戻る≫

いかがでしたか?清潔で、管理も簡単なので手軽に始めることができるハイドロカルチャー。みなさんも是非チャレンジしてみてください。

 

▼編集部のおすすめ

 

 

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ハイドロカルチャーとは?おすすめの観葉植物や植え替え方法をご紹介」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス