ティランジア(エアプランツ)の育て方とステキな飾り方
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
色や大きさ、葉の姿など、様々な種類のあるエアプランツ(チランジア)。エアプランツ(チランジア)の育て方と素敵な飾り方をご紹介します。
目次
- ティランジア(エアプランツ)の基本情報
- ティランジア(エアプランツ)の良い株の選び方
- ティランジア(エアプランツ)の水やりなどの育て方
- ティランジア(エアプランツ)の病害虫対策・夏場、冬越しの管理
- ティランジア(エアプランツ)の増やし方
- ティランジア(エアプランツ)の種類
- ティランジア(エアプランツ)を飾ろう
- エアプランツ(チランジア)の育て方|まとめ
ティランジア(エアプランツ)の基本情報
ティランジア(エアプランツ)はブロメリア科の植物。南米や中米など幅広い範囲に分布し、木やサボテン、岩などに着生をして自生しています。その環境は乾燥地から湿地まで様々。雨や霧で株を濡らし、水分を吸収し成長します。交配種や、変種も含め種類も豊富で、花も咲き、子株を出して増えていきます。エアプランツには葉がシルバーグリーンの「銀葉種(ぎんようしゅ)」と緑色の「緑葉種(りょくようしゅ)」の2つのタイプがあります。
ティランジア(エアプランツ)の良い株の選び方
葉の痛みが少なく、葉の緑がキレイなものが◎葉先が茶色かったり、くすんでいたりするものはできるだけ避けましょう。色がキレイでしっかりとした株を選びましょう。個体によって形が違うので、好みのものを選びましょう。手で持ったときに軽いものは枯れている場合があります。
株元も要チェックです。株の基部(根元)が腐ってないかも重要なポイント。色が茶色やグレーだったりする場合は状態がよくない場合もあります。触ってみてスカスカするものもあまりよくないでしょう。
ティランジア(エアプランツ)の水やりなどの育て方
日当たり・置き場所
直射日光を避けた明るい場所がよいです。室内の明るく風通しのよい場所に置きます。強い光を嫌うので、直射日光の当たらない場所に置きましょう。暖かい季節は屋外でも大丈夫ですが、その場合も直射日光が当たらない半日陰にしましょう。
梅雨時期・夏場はひと工夫を
部屋の中で気を付けたいポイントのひとつは「風通し」。エアプランツには湿度も大事ですが、合わせて大事なのは風。梅雨時期、夏場の高温期に室内の無風状態が続くのはよくはありません。気温は30℃以上にならないようにしましょう。屋外で管理の場合は、遮光ネットを使うなどして日光での温度上昇を抑えたりの工夫をしましょう。
サーキュレーターで空気の循環を
締めきった湿度の高い部屋では、蒸れて株が痛みやすくなることも。部屋を閉め切る場合はサーキュレーターを回すなどの工夫も大事です。風は人間と同じで、強すぎても乾燥の原因になります。ふわっと優しい風を送って気持ちよく過ごせる環境を作ってあげましょう
水やり
ミスティング(霧吹きで水やり)
水やりの目安は週に2回以上。週に2、3回霧吹きでスプレーで株全体をたっぷりと濡らします。たっぷりと濡らしたあとはきちんと乾かします。株の中央部分に水が溜まったままにならないように水はしっかりと切ります。乾いてから飾りましょう。
湿気の多い梅雨~真夏や冬は控えめに
また、月1~2回程度のソーキングと併用してもよいでしょう。
ソーキングとは?
器などに水をはり、水にエアプランツを漬けこむことを「ソーキング」といいます。月1~2回程度のソーキングを普段の水やりと併用してもよいでしょう。ソーキング後は、しっかりと乾かしましょう。葉っぱの間に水が、ずっと溜まっていると腐ってしまう場合があります。逆さまにして、風通しのいいところで管理しましょう。
温度
冬場は温かい場所に置きましょう
【冬】
冬場は5度以上の温かい場所に置きます。エアコンの風が直に当たらないように気を付けましょう。また、窓辺は気温が低いので避けたほうが良いでしょう。
【夏】
夏場の猛暑期は涼しい場所が理想です。適温は20度前後です。
肥料
ほとんど必要ありませんが場合によって施して。やるのであれば開花前と子株を付けたときに、液体肥料を薄めたものをスプレーするとよいでしょう。
ティランジア(エアプランツ)の病害虫対策・夏場、冬越しの管理
ティランジア(エアプランツ)に虫がついた、これって病気?季節の管理で気をつける点は?
病害虫
特に目立つ害虫や病気はありませんが、購入時に虫がついている場合があるので、水に漬けて取り除くとよいでしょう。ハダニは高温、乾燥で発生しやすくなります。こまめに霧吹きなどで濡らしていれば発生は防げます。
夏越し・冬越し
夏は夕方の涼しい時間、冬は昼間のあたたかい時間に株全体にお水をたっぷり与えましょう。湿気の多い梅雨~真夏や冬は控えめに。冬越しは、暖かい室内で管理します。低温時に水をやりすぎると枯れやすかったり、芯が腐ることもあります。水やりは少し控えめに行うとよいでしょう。
ティランジア(エアプランツ)の増やし方
ティランジア(エアプランツ)はある程度の大きさになるとお花を咲かせることがあります。子株は、お花が咲き終わってからつくことが多いです。子がついたら、元の株は「親株」になり、子株に栄養を送ります。親株の成長はほぼ止まり、子株が大きくなります。クランプにしないで楽しみたい場合は、ある程度の大きさになったら外しましょう。小さすぎると、株自体の体力がなく成長が遅くなったり、枯れてしまう原因に。親株の2/3くらいのサイズになってから外すほうがよいでしょう。外すときは優しく。無理に引っ張ったりしてとらないで、丁寧に取り外しましょう。子株を外した後も、親株に体力があればまた子株をつけることもありました。
外した子株はどうする?
ティランジア(エアプランツ)の成長はゆっくり。外した子株がお花を咲かせ、子株をを付けるまでは数年かかります。子株は人間でいう子どもの株。大株より、乾燥しやすかったり、蒸れやすかったり。こまめに観察してあげるとよいでしょう。水やりや置き場に気を付けて元気に育てましょう。
ティランジア(エアプランツ)の種類
ティランジア・キセログラフィカ
Tillandsia xerographica
エアプランツの代表ともえるキセログラフィカ。小さいものから大きいものまでサイズも様々。大きいものはひとつでも存在感抜群です。花も大ぶりで見応えありです。
ティランジア・ストレプトフィラ
Tillandsia streptophylla
ストレプトフィラは水やり具合で葉がカ―ルしたり、しゅっとまっすぐになったりするのが特徴です。
ティランジア・ウスネオイデス
Tillandsia usneoides
別名「スパニッシュモス」や「サルオガセモドキ」と呼ばれています。乾燥に弱いため、エアコンの風が当たる場所は避けます。窓辺でも、日光がよくあたる窓だと葉が乾燥し痛みやすいです。
ティランジア・イオナンタ
Tillandsia ionantha
イオナンタはエアプランツの中でもポピュラーな品種で比較的育てやすいです。イオナンタだけでも有茎タイプのものや、大きいサイズのものなど様々な種類があります。イオナンタとは「菫色の花」のこと。紫の筒状花を咲かせます。
ティランジア・ハリシー
Tillandsia harrisii
白味がかった白銀のような葉が特徴的です。その美しい姿に赤い花苞に紫の花を咲かせます。
ティランジア・ドゥラティ
Tillandsia duratii
ティランジア・カプトメドゥーサエ
Tillandsia caput-madeuse
ギリシャ神話に登場する怪物「メドゥーサエ」のうねった頭髪のような葉の姿が名前の由来。育てやすいので初めての方にもオススメです。100円ショップなどでも見かけることもあります。
ティランジア・テクトラム
Tillandsia tectorum
銀葉種の中でも、トリコームが長いので特に乾燥に強い品種。水やりは週1くらいが目安です。トリコームが長いので、その分たくさんお水をとりこむため、ソーキングはしないようにしましょう。
ティランジア・ブルボーサ
Tillandsia bulbosa
「球根」の名前を持つ、壺型の人気のエアプランツ。子株がつきやすく育てやすい種類なので初めての方にもオススメ。比較的お水を好みます。
ティランジア・ブッツィー
Tillandsia butzii
まだら模様の葉にながーく伸びた葉のブッツィー。ブルボーサと同じく、非常にお水が好きな品種です。乾燥に弱く、乾燥すると葉先が茶色くなってきたり、株元もスカスカしてきます。様子をみてこまめにお水をあげましょう。
ティランジア・トリコロール
Tillandsia tricolor
シュッとした葉が特徴のトリコロール。花が咲くと花序の赤と黄色に、紫のお花でトリコロールになります。乾燥に弱いので、着生させた、素焼き鉢で管理するのもおすすめです。室内で管理する時に株元に水が多いと芯が腐りやすくなるので気を付けましょう。
エアプランツを飾ろう
エアプランツの飾り方をご紹介します。土がいらないので自由に飾れます。飾るアイテムを作ってみてもよいですね。
オーナメントに飾る
材料はどれも100円ショップで購入できます。
【材料】
- 木工用ボンド
- たこ糸
- 風船
- 水
【道具】
- ハサミ
- ボンドを入れるもの
ドリームキャッチャーに飾る
ワイヤーと糸や紐、布を使って作れるドリームキャッチャー。網目の部分にエアプランツを飾れます。
【材料】
- ワイヤー 適量(作るサイズによって異なります)
- お好みの毛糸、糸、細い布など ・接着剤
- お好みで羽やウッドビーズなど
【道具】
- ニッパー(針金をカットする用)
- ペンチ(針金を曲げる用)
- はさみ
モビールを作って飾る
100円ショップのストローでも作ることができるモビールです。
吊るして飾る
エアプランツにワイヤーをくくりつけて、S字フックなどを使って吊るして飾ることも。ワイヤーをつけるときは葉を傷めないように気をつけましょう。
スタンドなどに立てて飾る
無印良品の歯ブラシスタンドは、小さいサイズのエアプランツと相性バツグン。置くだけておしゃれに飾れます。
流木と合わせて飾る
流木の上にエアプランツをのせて。お気に入りの本と合わせて飾っても。
カゴにまとめて
小さいサイズのエアプランツをいくつかカゴにまとめてもいいですね。水やりのあとに乾かす時もよさそう。
エアプランツ(チランジア)の育て方|まとめ
- 適度な湿度を与えること
- 週に2、3回水やりをしましょう
- 風通しのよい場所に置くとよいでしょう
- 水やりあとは乾かしてから飾ろう
- 木漏れ日を好みます。直射日光は避けましょう。
- 暑さは苦手。高温期は涼しい環境で管理
▼関連記事
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「ティランジア(エアプランツ)の育て方とステキな飾り方」の記事をみんなにも教えてあげよう♪