【初夏から秋まで次々咲くニチニチソウの小輪】夏花火
とまつあつこ
このライターの記事一覧
ニチニチソウ夏花火
寄せ植えを素敵に仕上げる名脇役プランツ、今回ご紹介するのは「ニチニチソウ夏花火」。初夏~秋に咲くキョウチクトウ科の非耐寒性一年草です。
ニチニチソウ夏花火は、普通のニチニチソウよりも花のサイズが小さい特徴があります。5月~10月頃、可愛い小輪の花が花火みたいに次々と咲き広がります。白い花びらで中心が赤いからでしょうか、ホワイトレッドアイという名もついています。
強い光を好むので、できるだけ日当たりが良い場所で育てます。過湿になると灰色カビ病になることがあります。病気にならないようになるべく風通しの良い場所に置き、水は土の表面が乾いたらたっぷり与えましょう。ニチニチソウは本来は多年草ですが、寒さに弱いため日本では一年草扱いされています。冬越しさせる場合は、室内の日が当たる場所に置いて、室温を15度に保つ必要があります。
写真は、横長のブリキの器にポット苗を4つ並べた状態です。バランスを考えて配置してみました。このままでもしばらくは育てられますが、ビニールポットから出してしっかり植え付けた方がよく育つのでおすすめです。
黄色いルドベキアをメインに、反対色の青いアメリカンブルーを合わせ、白い小花のニチニチソウ夏花火を加えて爽やかなイメージを作りました。花の中心部の赤色も上品なアクセントになっています。カラーリーフには、ライム色の葉に白い斑が入るふんわりした小葉のミントブッシュを入れています。夏らしい明るく元気な組み合わせです。
一方こちらは、ニチニチソウ夏花火と、葉の形や色が異なる3種類のカラーリーフを合わせて涼し気な組み合わせを作ってみました。ここではニチニチソウ夏花火がメインになります。楚々とした可愛い雰囲気が好きな人にはこんな合わせ方もおすすめです。カラーリーフは丈夫なので夏も安心して育てられます。
普通のニチニチソウよりも小輪の花が咲く品種は、夏花火以外にもフェアリースターなど色々流通しています。色も濃いピンク、淡いピンク、ブルーなど様々あるので好みのものを探してみてくださいね。
▼ニチニチソウの詳しい育て方はこちら
▼ニチニチソウの関連記事はこちら
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「【初夏から秋まで次々咲くニチニチソウの小輪】夏花火」の記事をみんなにも教えてあげよう♪