【秋から春まで咲く甘い香りがする小花】スイートアリッサム

戸松敦子
このライターの記事一覧

スイートアリッサム
寄せ植えを素敵に仕上げる名脇役プランツ、今回ご紹介するのは「スイートアリッサム」。秋~春に咲くアブラナ科の耐寒性一年草です。
10月~4月頃に可愛い小花を咲かせ、こんもりと茂る姿が愛らしい植物です。ほんのりと甘い香りがします。花色はピンク、白、紫、オレンジ、パステル色やアンティーク色まであります。
スイートアリッサムの原産地は地中海沿岸。本来は多年草ですが、高温多湿に弱いため日本では一年草扱いされていることが多いです。日なたと水はけの良い用土を好みます。
丈夫で育てやすく、横にふんわり広がって育つ性質があります。寄せ植えやハンギングバスケット、グランドカバーや花壇に植える花苗としてよく用いられます。
スイートアリッサムは秋から春まで長い期間咲く花苗のひとつで、同じく秋から春まで咲くパンジー・ビオラに合わせる小花としてぴったりの一年草です。互いの良さを引き立て合って、全体がセンス良く仕上がります。
スイートアリッサムは根をいじられるのが苦手なので、根を崩さずにそのまま植えるのがベストです。とはいえ、リース型の器に植えたり、小さなスペースに植えるときは、ポットの底の部分だけ土を取り、苗の土の部分を優しくつぶして少しスリムにして植えることもあります。
その際は、一度場所を決めて植えたらなるべく動かさないようにしましょう。
秋が深まって寒くなってくると、ハボタンも出回ります。白のハボタンに、アンティークカラーのビオラ、ペールトーンのスイートアリッサムを合わせ、シルバーリーフをちりばめると、おしゃれな雰囲気のリースや寄せ植えが作れます。
▼スイートアリッサムを使ったリースの作り方はこちら
スイートアリッサムは花色が様々あり、清楚だったり、可愛かったり、華やかだったり、大人っぽかったり、どんなイメージの寄せ植えにも合わせることができる万能な小花です。秋から春まで長く楽しめるので、ぜひ名脇役プランツとして使ってみてくださいね。
▼スイートアリッサムの詳しい育て方はこちら
アリッサム(スイートアリッサム)
- アリッサムは地中海沿岸原産の多年草(一年草)です。「スイートアリッサム」の名前でも親しまれています。小花がたくさん咲き、花束のようにこんもりと生い茂る姿が何とも愛らしい植物です。 アリッサムは横に広がる性質を持つので、グランドカバーの他、寄せ植えの引き立て役や花壇に植える花として人気があります。高温多湿には弱い植物ですが、乾燥に強く丈夫であるため、園芸初心者には最適の草花です。また、比較的多く出回り、安価で手に入れやすく、生育が良いことも人気の理由の一つです。 アリッサムはカスミソウのように控えめで愛らしい花で、ピンク、白、紫、オレンジと様々な色があり、自分の好みや庭、プランターの雰囲気に合わせて選ぶことができます。最近では日本の夏にも耐えられる「スーパーアリッサム」という園芸種も出回っています。 アリッサムは本来は多年草ですが、湿気に弱いため、日本では一年草扱いをされていることが多いようです。うまく環境にあえば、多年草化することもあります。
▼スイートアリッサムの花言葉はこちら
▼スイートアリッサムの関連記事はこちら