春からおすすめの花苗、オステオスペルマムの魅力
大曽根百代
このライターの記事一覧
オステオスペルマムは、初心者向きで種類も豊富な草花。好みの種類を見つけて是非お庭にいかがですか?
目次
オステオスペルマムとは
科名 | キク科 |
別名 | アフリカンデージー |
属名 | Osteospermum |
原産地 | 南アフリカ |
開花期 | 3~6月、9~11月 |
形態 | 多年草 |
耐暑性 | 高温多湿に弱い |
耐寒性 | 霜や雪にあてなければ-5℃まで耐えます |
背丈 | 20~50cm位 |
花色や花びらの形、斑入りなど色姿の種類が豊富で飽きのこない植物です。多年草なので夏越しと冬越しをすれば毎年楽しめます。
▼編集部のおすすめ
オステオスペルマムはカラーバリエーションが豊富!
非常にバリエーション豊かで、黄色、オレンジなどのビタミンカラーや
シックな色合い
パステルカラーなど
ピンクからクリーム色に色が変化する種類もあります。色幅も大きく、春のお庭を盛り上げてくれる存在です。また八重咲や花びらがスプーン状の品種もあります。
花も沢山咲かせてくれるのでおススメです。斑入り品種もあるので葉っぱと花を両方楽しめます。
オステオスペルマムの花を長く楽しむコツ
オステオスペルマムは育てやすく初心者向きの植物ですが、より長く楽しめるコツがあります。
こまめに花がらを摘む
種を取りたい方もいるかもしれませんが、つけない品種が多いので咲き終えた花がらはこまめに摘みましょう。
次々と開花するので株は体力を消耗します。無駄に株を疲れさせないためにも行いましょう。
夏の切り戻し
オステオスペルマムは高温多湿に弱いので、株が蒸れるのを防ぐためにも切り戻しをして風通し良くするといいでしょう。ばっさりと株の1/3ほどの長さに切り戻します。
日当たりのいいところで管理
オステオスペルマムはお日様大好きなので、日当たり良好な場所で育ててください。梅雨時期は雨を防げる軒下などで管理するといいですよ。
肥料をあげる
開花期は次々花が咲くので、その分体力も使います。液体肥料など与え栄養補給してあげるとよりたくさん咲いてくれます。10日に1回程度が良いでしょう。
オステオスペルマムは種類がかなり豊富なので、お好きな種類を見つけて是非植えてみてくださいね。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「春からおすすめの花苗、オステオスペルマムの魅力」の記事をみんなにも教えてあげよう♪