記事カテゴリ

Special

春からおすすめの花苗、オステオスペルマムの魅力

オステオスペルマムは、初心者向きで種類も豊富な草花。好みの種類を見つけて是非お庭にいかがですか? 

目次

オステオスペルマムとは

オステオスペルマムはカラーバリエーションが豊富!

オステオスペルマムの花を長く楽しむコツ

 

オステオスペルマムとは

 科名	キク科 別名	アフリカンデージー 属名	Osteospermum 原産地	南アフリカ 開花期	3~6月、9~11月 形態	多年草 耐暑性	高温多湿に弱い 耐寒性	霜や雪にあてなければ-5℃まで耐えます 背丈	20~50cm位 花色や花びらの形、斑入りなど色姿の種類が豊富で飽きのこない植物です。多年草なので夏越しと冬越しをすれば毎年楽しめます。

科名 キク科
別名 アフリカンデージー
属名 Osteospermum
原産地 南アフリカ
開花期 3~6月、9~11月
形態 多年草
耐暑性 高温多湿に弱い
耐寒性 霜や雪にあてなければ-5℃まで耐えます
背丈 20~50cm位

花色や花びらの形、斑入りなど色姿の種類が豊富で飽きのこない植物です。多年草なので夏越しと冬越しをすれば毎年楽しめます。

▼編集部のおすすめ

オステオスペルマムはカラーバリエーションが豊富!

非常にバリエーション豊かで、黄色、オレンジなどのビタミンカラーや

非常にバリエーション豊かで、黄色、オレンジなどのビタミンカラーや

 

シックな色合い

シックな色合い

 

パステルカラーなど

パステルカラーなど

 

ピンクからクリーム色に色が変化する種類もあります。色幅も大きく、春のお庭を盛り上げてくれる存在です。また八重咲や花びらがスプーン状の品種もあります。  花も沢山咲かせてくれるのでおススメです。斑入り品種もあるので葉っぱと花を両方楽しめます。

ピンクからクリーム色に色が変化する種類もあります。色幅も大きく、春のお庭を盛り上げてくれる存在です。また八重咲や花びらがスプーン状の品種もあります。

花も沢山咲かせてくれるのでおススメです。斑入り品種もあるので葉っぱと花を両方楽しめます。

目次に戻る≫

オステオスペルマムの花を長く楽しむコツ

オステオスペルマムは育てやすく初心者向きの植物ですが、より長く楽しめるコツがあります。  こまめに花がらを摘む 種を取りたい方もいるかもしれませんが、つけない品種が多いので咲き終えた花がらはこまめに摘みましょう。  次々と開花するので株は体力を消耗します。無駄に株を疲れさせないためにも行いましょう。  夏の切り戻し オステオスペルマムは高温多湿に弱いので、株が蒸れるのを防ぐためにも切り戻しをして風通し良くするといいでしょう。ばっさりと株の1/3ほどの長さに切り戻します。  日当たりのいいところで管理 オステオスペルマムはお日様大好きなので、日当たり良好な場所で育ててください。梅雨時期は雨を防げる軒下などで管理するといいですよ。  肥料をあげる 開花期は次々花が咲くので、その分体力も使います。液体肥料など与え栄養補給してあげるとよりたくさん咲いてくれます。10日に1回程度が良いでしょう。

logo getty

オステオスペルマムは育てやすく初心者向きの植物ですが、より長く楽しめるコツがあります。

こまめに花がらを摘む

種を取りたい方もいるかもしれませんが、つけない品種が多いので咲き終えた花がらはこまめに摘みましょう。

次々と開花するので株は体力を消耗します。無駄に株を疲れさせないためにも行いましょう。

夏の切り戻し

オステオスペルマムは高温多湿に弱いので、株が蒸れるのを防ぐためにも切り戻しをして風通し良くするといいでしょう。ばっさりと株の1/3ほどの長さに切り戻します。

日当たりのいいところで管理

オステオスペルマムはお日様大好きなので、日当たり良好な場所で育ててください。梅雨時期は雨を防げる軒下などで管理するといいですよ。

肥料をあげる

開花期は次々花が咲くので、その分体力も使います。液体肥料など与え栄養補給してあげるとよりたくさん咲いてくれます。10日に1回程度が良いでしょう。

目次に戻る≫

オステオスペルマムは種類がかなり豊富なので、お好きな種類を見つけて是非植えてみてくださいね。

▼編集部のおすすめ

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP