記事カテゴリ

Special

【シンボルツリーや庭木におすすめ】花も実も楽しめる姫りんご

姫りんご

トゥデイズプランツ、今回ご紹介するのは「姫りんご」

姫りんごは、春に美しい白い花が咲き、秋に小さなかわいい実をつけるバラ科の落葉樹。りんごは主に寒冷地での栽培が向いていますが、姫りんごは温暖地でも育てられるため、昔から街路樹や公園樹として植えられているのを見かけます。果実だけでなく花もとても美しく、庭木やシンボルツリーとしても使われます。

姫りんご

姫りんごの開花時期は、桜(ソメイヨシノ)の見ごろが終わるころ。東京だと4月くらいです。

 

姫りんご

近所に新しくできた公園の通り沿いに、姫りんごが植栽されているのを発見。ちょうど見ごろの花に出会えると、なんだかそれだけで幸せな気分になるものですね。またひとつ、春の楽しみが増えました。

 

姫りんご

花は、つぼみの時はピンク、開花とともに白くなっていきます。いっぺんに咲かないので、白とピンク、葉のグリーンの色合いも見どころのひとつ。

以前は「アルプス乙女」などの限られた品種しかありませんでしたが、最近は品種が豊富になり、ピンクの花の品種もあります。

 

ヒメリンゴ

秋の姫りんご

実は生食向きではなく、主にジャムや果実酒などの加工用です。

 

姫リンゴ

装飾用では、夏は青りんご、秋から冬は赤い実が流通し、クリスマスの花材としても人気です。花屋さんで販売されているものは食用ではなく、装飾用にお使いください。

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

庭木・シンボルツリーの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP