記事カテゴリ

Special

白茄子|レシピ豊富な加熱すると柔らかいナス

白茄子

トゥデイズプランツ、今回ご紹介するのは「白茄子」。一般的な茄子は皮が紫色でヘタが黒いですが、皮が白くてヘタが緑色の茄子が白茄子です。

白茄子 特徴 紫色の茄子との違い レシピ豊富 調理法 食べ方 育て方 栽培

白茄子

茄子はインド原産の野菜。夏の暑さによく耐え、雨にも比較的強く育てやすいため、家庭菜園でも人気があります。

白茄子の基本的な性質は普通の茄子と同じで、水分と肥料を切らさないようにすると味の良い実を長期間収穫できます。また、7月下旬から8月上旬頃に更新剪定をすると、株が若返って秋ナスの収穫を楽しめます。

 

茄子 特徴 紫色の茄子との違い レシピ豊富 調理法 食べ方 育て方 栽培 花

紫色の茄子

写真は、普通の紫色の茄子の花です。葉脈や茎が黒っぽい色をしています。

 

白茄子 特徴 紫色の茄子との違い レシピ豊富 調理法 食べ方 育て方 栽培

白茄子

白茄子の花は、紫色の茄子の花よりも薄い紫色です。

 

白茄子 特徴 紫色の茄子との違い レシピ豊富 調理法 食べ方 育て方 栽培

白茄子

白茄子の葉色は、紫色の茄子の葉よりも明るい黄緑色をしています。葉脈や茎の色もすべて同じ黄緑色です。

 

白茄子 特徴 紫色の茄子との違い レシピ豊富 調理法 食べ方 育て方 栽培

小さな畑で白茄子を育てているのですが、とにかく姿形が可愛くて実っている姿を見つけるとワクワクします。ちょっと珍しい種類の野菜を育てるのも家庭菜園ならではの楽しみですよね。

白茄子と紫色の茄子の栄養は、基本的には同じですが、白茄子は皮が白いため、紫色の皮に含まれる「ナスニン」というポリフェノールの一種である栄養素を含みません。カリウム、クロロゲン酸、食物繊維などは同じくらい含まれていて、むくみ防止や夏バテ解消、活性酸素を抑えたり、便通を良くしたりする効果があると言われています。

 

白茄子 特徴 紫色の茄子との違い レシピ豊富 調理法 食べ方 育て方 栽培

普通の茄子を使っているレシピは、白茄子でもほぼすべて作れるのですが、白茄子は少し皮が厚いので加熱した方が美味しくいただけます。熱を加えるとトロトロに柔らかくなってとっても美味しいです。先日、スーパーで買った茄子と、収穫した白茄子を一緒に炒めたら、白茄子の柔らかさに驚きました!

炒めてショウガ醤油やポン酢、甘辛味噌をかけたり、炒める時にバターやニンニクを使ったり、肉巻き、麻婆ナス、グラタン、みそ汁、スープなど、白茄子を使えるレシピはたくさんあります。少し珍しい野菜を使うと、毎日の夕飯づくりもさらに楽しくなるのでおすすめです。

 

▼茄子の育て方はこちら

 

▼茄子のおすすめ記事はこちら

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

家庭菜園・ハーブの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP