記事カテゴリ

Special

簡単に増やせる!人気の観葉植物アイビーの増やし方と育て方のコツ

手を差し出すような葉が可愛いらしい人気の観葉植物、アイビー。アイビーは環境に合うと、どんどん葉を伸ばし成長していきます。簡単な方法で増やすこともでき、水挿しして室内で育てればお庭だけでなく室内も緑化してくれる植物なんです。今回は、アイビーの増やし方と発根した後の管理方法をご紹介します。

 

目次

アイビーの増やし方(水挿し)

アイビーの増やし方(挿し木)

水挿しの発根後の育て方

ブーケのアイビーも増える?

 

簡単にできる水挿しでの増やし方

アイビーの増やし方には2通りあり、比較的簡単な「水挿し」の方法をご紹介します。

まず、アイビーの葉が数枚残るようにして、長めにカットし、カットした茎を水の入った容器に挿します。この時、水に浸かる部分に葉があったら取ってしまいましょう。水の中に葉が残っていると、腐って水が汚れることがあります。

アイビーを水に挿したら、直射日光を避けた明るい場所に置いておきましょう。水はできるだけ毎日新鮮なものに取り替えるようにしましょう。

アイビーの挿し木での増やし方

挿し木で増やす場合は、水挿しと同じく茎を10cm~15cmぐらいの長さで切り、用土を入れた鉢に挿します。鉢は半日陰で乾燥しすぎないように水やりをしながら育てましょう。

 

水挿しの発根後の育て方

水挿しをして、ある程度根が伸びてきたら、土に植え替えてあげましょう。水挿しのままでも生育はしていきますが、土で育てた方が状態は良くなります。

 

広告の後に記事が続きます
AD

ブーケに入っていたアイビーも増えるの?

アイビーは切り花としてお花屋さんで扱われていることもあります。

フラワーギフトとして、花束やブーケに入っていたり、アレンジメントに挿してあったりします。切り花は、日持ちはそんなにしませんが、アイビーは枯れず、根が生えてきます。

いただいた花束にアイビーが入っていたら、ぜひそのまま水挿しで育ててみてくださいね!

 

 

▼関連記事

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

観葉植物の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP