記事カテゴリ

Special

【秋が見ごろのつる性植物】ドリチョス・ラブラブ

ドリチョス・ラブラブ

トゥデイズプランツ、今回ご紹介するのは「ドリチョス・ラブラブ」

ドリチョス・ラブラブは藤豆の仲間のマメ科のつる性一年草。ルビームーンという名前で流通していることもあります。

ドリチョスラブラブ

ある年の初夏、ポット苗で売られているのを見つけて植えてみました。大きめな鉢に植え、トレリスに誘引したら伸びること伸びること!

つる性でとても生長力が強く、地植えにすると5m以上伸びるので夏のグリーンカーテン素材にもなります。伸びるつる性植物をお探しの方にはおすすめです。

一年草なので、自分の環境に合うか気軽に試すこともできますね。

 

ドリチョスラブラブ

東京だと花は7月頃から開花が始まり、その年は11月頃まで楽しめました。花はマメ科らしいかわいい形、色は咲き始めは紫、咲き進むと色が抜けて写真のようにさやになっていきます。

ドリチョス・ラブラブは花も魅力的ですが、花の後のさやが何といっても独特で目を引きます。さやの状態が実ものとして、晩夏からハロウィンあたりまで切り花として流通しています。ちょっと変わった花材がお好きな方におすすめ。

 

ドリチョスラブラブ花あしらい

ドリチョス・ラブラブ、マユミ、バラの実……秋の実ものづくしの花あしらい。

花も実も楽しめる秋が見ごろのつる性植物、ドリチョス・ラブラブ。秋の花屋さんで探してみてくださいね。

 

▼編集部のおすすめ

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

特集の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP