蝋梅(ロウバイ)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • 蝋梅(ロウバイ) 花言葉 育て方 冬の花 芳香 黄色い花 落葉低木 基本種
  • 蝋梅(ロウバイ) 花言葉 育て方 冬の花 芳香 黄色い花 落葉低木
  • 蝋梅(ロウバイ) 花言葉 育て方 冬の花 芳香 黄色い花 落葉低木 素心蝋梅
植物名
蝋梅(ロウバイ)
学名

Chimonanthus praecox

英名
Winter sweet
和名
蝋梅
科名
ロウバイ科
属名
ロウバイ属
原産地
中国

蝋梅(ロウバイ)の特徴

蝋梅(ロウバイ)は、中国原産のロウバイ科の落葉低木です。初春に蝋(ロウ)でコーティングしたような質感の淡い黄色の花が開花し、花には芳香があります。蝋梅(ロウバイ)と名がついていますが、梅の仲間ではありません。花の少ない1月~2月頃に明るい黄色の小花が枝の先に開花し、葉は花の後に出てきます。

蝋梅(ロウバイ) 花言葉 育て方 冬の花 芳香 黄色い花 落葉低木 基本種

蝋梅(ロウバイ)の仲間は園芸品種も数種あります。従来の蝋梅(ロウバイ)は、花の中心部が赤黒くなっているのが特徴です。園芸品種の中には花芯まできれいなクリーム色の蝋梅(ロウバイ)もあります。

 

蝋梅(ロウバイ) 花言葉 育て方 冬の花 芳香 黄色い花 落葉低木

非常に強健で、あまり土壌を選びません。半日陰くらいでも花を咲かせ、昔から庭木として人気があります。

蝋梅(ロウバイ)の詳細情報

園芸分類 庭木、落葉
草丈・樹高 2~4m
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色 黄色
開花時期 1月~2月

蝋梅(ロウバイ)の花言葉

雪中四友のひとつである蝋梅(ロウバイ)

雪中四友(せちゅうのしゆう)とは、冬の最中に花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)、玉梅、茶梅、水仙の4種類の植物のことを指す言葉です。昔から絵画のテーマとして好まれてきました。 玉梅は、白い梅のこと。茶梅は山茶花(さざんか)を指します。

蝋梅(ロウバイ)は、まだ花が少なく寒い時期に春の到来を感じさせる花として、昔から愛されてきたことが分かります。

蝋梅(ロウバイ)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
植え付け
剪定

蝋梅(ロウバイ)の栽培環境

日当たり・置き場所

半日陰でも育てられますが、日当たりが良いほうが花付きが良くなります。

用土

肥沃で水はけの良い土壌を好みます。

蝋梅(ロウバイ)の育て方のポイント

水やり

表土が乾いたらたっぷりと与えます。

庭植えは、根付いてからは特に水やりの必要はありません。高温と乾燥が続くような時は、様子を見て水やりを行います。

鉢植えは、鉢底から水が流れ出てくるくらいたっぷりと水やりします。

肥料

自然の循環ができている肥えた土ならば特に与えなくても毎年開花します。

与える場合は、寒肥(12月)と春に緩効性肥料もしくは有機質肥料(園芸用として市販されている固形の油粕など)を株元に与えましょう。

病害虫

目立った病害虫の被害はありません。

蝋梅(ロウバイ)の詳しい育て方

選び方

主幹がしっかりとしていて、葉の色つやの良い株を選びましょう。実生(種から育てること)から選抜された品種と台木を使ってつぎ木で育てられたものがあります。

基本種の蝋梅(ロウバイ)の他、素心蝋梅(ソシンロウバイ)、満月蝋梅(マンゲツロウバイ)などがあります。実生で増やして選抜されたものは、同じ品種でも花弁の形や色あいなどに少しずつ違いがあることがあります。

種まき

蝋梅(ロウバイ)は、秋にまき春に発芽するサイクルです。発芽から開花までには数年かかります。

植え付け

植え付けは、厳寒期を避けた落葉期に行いましょう。

根鉢のサイズの倍の幅と深さの穴を掘り、元肥として腐葉土や堆肥(もしくは緩効性肥料)を土に混ぜ込んで植え付けましょう。

植え付けたらたっぷりと水やりを行います。植え付け直後はぐらつきやすいため、しばらくは注意深く様子を見るようにしましょう。

仕立て方

若木は細く華奢なので、必要に応じて支柱を立てるようにしましょう。

剪定・切り戻し

蝋梅(ロウバイ)は、自然樹形のきれいな庭木です。花後に混みあった枝やヒコバエを整理する程度の剪定で十分です。

植え替え・鉢替え

鉢植えは、2~3年に一回、鉢底から根が見えてきたら1~2回り大きな鉢に植え替えます。植え替えは冬の厳寒期を避けた落葉期に行いましょう。

蝋梅(ロウバイ) 花言葉 育て方 冬の花 芳香 黄色い花 落葉低木 

蝋梅(ロウバイ)の花が咲くのは1月~2月頃で、開花が早い年は12月から咲き始めることもあります。明るい黄色の蝋(ロウ)でコーティングしたような質感の花には芳香があります。

収穫

切り花として楽しむことができます。

夏越し

夏の水やりは、午前中に行うように注意してください。日中の水やりは、土中の温度を上げて根を傷める原因となるので避けましょう。

冬越し

落葉して越冬します。特に必要な冬越しの作業はありません。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

種で増やすことができます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング