記事カテゴリ

Special

新築祝いのプレゼント! 喜ばれるおすすめの観葉植物7選

実用品やカタログギフトなど、新生活に便利なものを新築祝いに贈るのも相手に喜ばれますが、暮らしにみずみずしさを添えてくれる観葉植物は、新しい生活の始まりにふさわしい人気のあるプレゼントのひとつです。

観葉植物はお手入れをすれば、インテリアグリーンとして長年楽しめます。新築祝いに喜ばれそうな観葉植物を7つ選んでみました♪

目次

新築祝いについて

新築祝いの注意点

新築祝いにおすすめの観葉植物 1:オモト

新築祝いにおすすめの観葉植物 2:サンスベリア・ローレンチ

新築祝いにおすすめの観葉植物 3:ドラセナ・マッサンゲアナ

新築祝いにおすすめの観葉植物 4:フィカス・ウンベラータ

新築祝いにおすすめの観葉植物 5:モンステラ

新築祝いにおすすめの観葉植物 6:エバーフレッシュ

新築祝いにおすすめの観葉植物 7:ガジュマル

まとめ

新築祝いについて

友人、家族、知人が転居し、相手に現金や品物を贈る時、「引っ越し祝い」という言葉がよく使われますが、転居の理由によって「新築祝い」「新居祝い」など、呼び名も変わり、相手がどのような理由で、どのような家に引っ越すのかによって、のしの表書きも変わります。

引っ越し祝い関係の呼び名

友人、家族、知人が転居し、相手に現金や品物を贈る時、「引っ越し祝い」という言葉がよく使われますが、転居の理由によって「新築祝い」「新居祝い」など、呼び名も変わり、相手がどのような理由で、どのような家に引っ越すのかによって、のしの表書きも変わります。

「新築祝い」とは、新しく家を建てたり、新築の建売住宅や新築マンションを購入した場合にお祝いすることを指します。

他の転居に関するお祝いの呼び名もまとめてみましたので、参考にしてください。

新居祝い :中古住宅、中古マンションを購入した場合

*中古住宅購入時に「新築祝い」として贈ると失礼にあたりますので、注意が必要です。

■ 餞別: 単なる転勤、賃貸から賃貸への引っ越し

*中古住宅や中古マンションの購入とは区別します。

■ 昇進・栄転祝い: 昇進や栄転が理由となる引っ越し

新築祝いを贈るタイミング

新築祝いを贈るタイミングは、「相手方から連絡を受けた」あるいは「新居へ招かれた」時です。

人生でも新築の購入という一大イベントをやり遂げたことの喜びと、新生活を一緒に応援する気持ちを込めたお祝いをしましょう。

新築祝いに観葉植物を贈る場合の注意点

観葉植物は手入れをすれば、長年楽しめるプレゼントですが、うっかり枯らしてしまった時に処分が困ったり、育てる手間がプレッシャーになる場合もあります。

贈った相手に迷惑になったら、元も子もありません。もし、事前に相談できそうであれば、相手の方の希望を聞くといいかもしれません。

また、火を連想させるものは縁起が悪いとされています。火を連想させるような葉色の赤いもの、赤色のラッピング用品は避けましょう。

観葉植物はお手入れをすれば長年楽しめます。また、インテリアグリーンとしてもおしゃれで潤うイメージがあり、新築祝いとして人気のあるプレゼントのひとつです。

ただ、観葉植物は種類も多く、購入したくてもどれを選べばいいのか迷ってしまいますね。縁起も良く、比較的育てやすい新築祝いにおすすめの観葉植物をご紹介します。

新築祝いにおすすめの観葉植物 1:オモト

オモトは常に青々としているため「万年青」という名前が付いている観葉植物。昔から縁起の良い植物として引っ越し祝いや新築祝いとして喜ばれています。

オモトは常に青々としているため「万年青」という名前が付いている観葉植物。昔から縁起の良い植物として引っ越し祝いや新築祝いとして喜ばれています。

水やりも控えめでよく、基本的に丈夫なオモトは、初心者にも育てやすい植物といえるでしょう。

▼万年青(オモト)の育て方詳細

新築祝いにおすすめの観葉植物 2:サンスベリア(サンセベリア)・ローレンチ

サンスベリア(サンセベリア)は、マイナスイオンを放出する観葉植物で、品種も豊富。サンスベリアの中でも、サンスベリア(サンセベリア)・ローレンチは、黄色の外斑が美しく、縦に伸びていく葉がおしゃれで素敵なインテリアになります。

サンスベリア(サンセベリア)は、マイナスイオンを放出する観葉植物で、品種も豊富。

サンスベリアの中でも、サンスベリア(サンセベリア)・ローレンチは、黄色の外斑が美しく、縦に伸びていく葉がおしゃれで素敵なインテリアになります。

乾燥に強く、水やりも少なくて済むので手間もあまりかかりません。縦に成長していくため、比較的限られたスペースでも飾れます。

▼サンスベリア(サンセベリア)・ローレンチの育て方詳細

新築祝いにおすすめの観葉植物 3:ドラセナ・マッサンゲアナ

サンスベリア(サンセベリア)は、マイナスイオンを放出する観葉植物で、品種も豊富。サンスベリアの中でも、サンスベリア(サンセベリア)・ローレンチは、黄色の外斑が美しく、縦に伸びていく葉がおしゃれで素敵なインテリアになります。

ドラセナ・マッサンゲアナは、「幸福の木」という別名からも縁起がよいため、新築祝いのプレゼントとしても人気があります。

大きめのやさしげな葉が素敵なインテリアにもなります。横に広がらない樹形で、丈夫で育てやすいのも、お祝いに贈りやすい特徴のひとつです。

▼ドラセナ・マッサンゲアナの育て方詳細

広告の後に記事が続きます
AD

新築祝いにおすすめの観葉植物 4:フィカス・ウンベラータ

明るい緑の葉がおしゃれに室内を飾ってくれるフィカス・ウンベラータ。どんなテイストの部屋にも合わせやすくプレゼントとして人気の高い観葉植物です。

明るい緑の葉がおしゃれに室内を飾ってくれるフィカス・ウンベラータ。

どんなテイストの部屋にも合わせやすくプレゼントとして人気の高い観葉植物です。

明るい場所を好むので、室内であれば直射日光ではない陽のあたる環境がよいとされています。

▼フィカス・ウンベラータの育て方詳細

新築祝いにおすすめの観葉植物 5:モンステラ

モンステラは大きな切れ込みの入った葉が迫力のある観葉植物です。

モンステラは大きな切れ込みの入った葉が迫力のある観葉植物です。

大きな葉を展開するために、飾るスペースは必要になりますが、目隠しにもなるので、便利におしゃれに飾れる観葉植物です。

直射日光を嫌うのでレースのカーテン超しのような明るい室内に置くとと綺麗に育ちます。いくつかのお手入れポイントを押さえれば、長年楽しめます。

▼モンステラの育て方詳細

広告の後に記事が続きます
AD

新築祝いにおすすめの観葉植物 6:エバーフレッシュ

エバーフレッシュは流通名で、和名はアカサヤネムノキといいます。和名に記されるように、柔らかい緑の葉はネムノキに似て、淡黄色の花が咲きます。

エバーフレッシュは流通名で、和名はアカサヤネムノキといいます。和名に記されるように、柔らかい緑の葉はネムノキに似て、淡黄色の花が咲きます。

夜になると葉を閉じて眠り、朝になるという開くという性質があり、一緒に生活を共にしている生命力を感じることができます。

日光が少なすぎると葉を落としやすい、水やりと冬越しなど、いくつか注意が必要な点もありますが、インテリアとして癒される、柔らかい印象があって贈り物にも喜ばれます。

▼エバーフレッシュの育て方詳細

新築祝いにおすすめの観葉植物 7:ガジュマル

葉が丸くて肉厚で、根上り仕立ての人参のような足をしたガジュマルは「人参ガジュマル」と呼ばれ、盆栽のように室内で飾れ、インテリアとしても人気の観葉植物です。

葉が丸くて肉厚で、根上り仕立ての人参のような足をしたガジュマルは「人参ガジュマル」と呼ばれ、盆栽のように室内で飾れ、インテリアとしても人気の観葉植物です。

ガジュマルのとても強い生命力を持つ植物です。沖縄地方では、ガジュマルの大木には「キジムナー」と呼ばれる精霊が宿るとも伝えられています。

インテリアグリーンとして購入できるガジュマルは、自生地で生い茂る巨木のガジュマルとは木の姿の印象も異なりますが、育てやすく丈夫なので、贈った相手にも喜ばれそうです。

▼ガジュマルの育て方詳細

まとめ

一から新しい家を建てる、新しい住居を購入するということは、多くの人にとって夢でもあるでしょう。

一から新しい家を建てる、新しい住居を購入するということは、多くの人にとって夢でもあるでしょう。

新しい生活への希望を結実させた場所で、これからも続く健やかな時を願いながら、お祝いの気持ちと一緒に植物の生命を贈りましょう。

 

▼関連記事をもっと読む

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

観葉植物の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP