虫よけだってお洒落な方がいい!ハーブでナチュラルな虫よけを作ろう
清水ヨシミ
このライターの記事一覧
植物が自らを虫から守るために持つ成分を利用して、かわいい虫よけを作りませんか?
目次
植物が持つ「忌避効果」って何?
忌避効果(きひこうか)とは、植物が自らを害虫から守るために、害虫が苦手な香りや味などの忌避物質(きひぶっしつ)を作り出すことにより、虫を近寄りにくくする効果です。 殺虫作用はありませんが、虫の侵入を防ぐなどの期待ができそうですね。今回は忌避効果を持つと言われている身近なハーブの種類や部屋に飾りやすいアレンジ方法などをご紹介します!
忌避効果を持つおすすめのハーブ7選
ミント
ミントの香り成分を、蚊、アリ、ゴキブリなどが嫌うと言われています。ペパーミントがおすすめですが、他の種類のミントにも同じ香り成分は含まれているので、おうちにミントがある場合は試してみてはいかがでしょうか?
以前、生魚を扱うレストランでフレッシュミントを花瓶に生けたら、それまでたまに入ってきていたハエがほとんど来なくなったことがあります。そんな実験、発見をするのも楽しみ方のひとつですね。
バジル
バジルの香り成分は蚊やハエを避けると言われています。お料理で余ったバジルを使ってもいいですね。
ローズマリー
ローズマリーの香りは蚊やゴキブリを避けると言われています。また日本でも古くから衣類の防虫に使われている樟脳(カンファー)の成分も含まれるため、クローゼットなどに使うのもおすすめです。
ローズゼラニウム
ローズゼラニウムにに含まれる香り成分は、蚊が二酸化炭素を検出する能力を弱めると言われています。窓辺で育てるだけでも虫の侵入を防ぐと言われ、ヨーロッパなどでは窓辺に飾る植物としても親しまれています。
タイム
タイムの香り成分を、蚊、ハエ、ゴキブリ、ダニなどが嫌うと言われていて、特にゴキブリを避けるハーブとして使われることが多いようです。タイムには様々な種類がありますが、料理にも使われるコモンタイムがおすすめです。
※写真はレモンタイムです。
セージ
セージにもバジルと同じく蚊やハエが嫌う成分や、ローズマリーにも含まれるカンファーが含まれています。セージの中でも特に写真のホワイトセージ、またはコモンセージがおすすめです。
ラベンダー
ラベンダーに含まれる香り成分は、蛾、ノミ、ハエ、ゴキブリなどを避けると言われています。ラベンダーの香りは癒しの香りとしても親しまれているので、ベッドリネンやクローゼットにおすすめです。
ハーブを使ってお洒落な虫よけを作ろう
スワッグ
その場で束ねてすぐに使えるスワッグは手軽で試しやすいですね。お好みのハーブで作ってみましょう。
左からローズマリー、ユーカリ、ミント、セージ、バジル。
ハーブと一緒にドライになる他の花や葉と組み合わせてもかわいくできますね。葉だけで作る場合でも形が違うものを選ぶと、いろいろな種類を集めたブーケらしく仕上がりますよ。予め束ねる部分の葉を取り除いておくとまとめやすく、出来上がりの見た目もスッキリします。
麻紐などで束ねます。ブーケの後ろ側のハーブから手に取って、その上に順番に重ねていくとイメージ通りに作りやすいですよ。乾燥すると茎部分の水分が抜けて細くなるので麻紐はきつめに結びましょう。
逆さに吊るすようにして飾ります。ドライになっても香りが残っているうちは虫よけ効果があります。
ガーランド
同じくドライフラワーですが、小さく結んで繋げてガーランドにしてもいいですね。
いろいろな種類を使うと見た目にも華やかです。
サシェ
ハーブは直射日光が当たらない風通しの良い所に1週間ほど吊るし、完全に乾かします。軒下やエアコンの前がおすすめです。
ハーブによって乾くスピードが違います。パリパリになるまで乾かして下さい。
袋に入れやすいように1センチ以下に手で潰すかハサミで刻みます。また刻むことで香りが立ちやすくなります。
袋を作ります。三角錐は大きな三角を頂点を合わせるように縫います。裏表に縫っておき、2センチほど残した所からひっくり返します。
ひっくり返すために残した穴からハーブを詰めていきます。
ポプリの形がキープできる程度に入れ、穴を縫い合わせます。
完成です。タッセルやビーズなどを縫い付けてもいいですね。その場合はハーブを入れる前の方が縫いやすいです。
縫ったり手間がかかるものはちょっと…という場合は、ガーゼのようなものにくるんで輪ゴムや紐で留めたり、紙の封筒に入れても同じくらいの効果が期待できますよ。
どこに置いてみる?
エントランス
外から侵入する虫を防ぎます。帰ってきてドアを開けた時にふわっと好きなハーブの香りが漂うと気持ちいいですよ。エントランスにスワッグをかけるとそのままインテリアにもなりますね。
窓辺、キッチン
窓辺や、シンク下、ゴミ箱の周り、冷蔵庫と壁の隙間など、虫が通りそうな所に置いてみましょう。
クローゼット
クローゼットにはラベンダーなどがおすすめです。ほんのり香りが服に移り、服を取り出した時の良い香りに癒されますよ。他にもお手洗いやベッドサイドに置いても香りを楽しめるのでおすすめです。
虫が多い季節ですが、良い香りのハーブの力を利用して、お気に入りの虫よけを作っても楽しいですね!
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「虫よけだってお洒落な方がいい!ハーブでナチュラルな虫よけを作ろう」の記事をみんなにも教えてあげよう♪