消毒用エタノールが使える!12の活用法とアロマスプレーの作り方

アバター画像

小野寺葉月

このライターの記事一覧

更新日 :

消毒用エタノールってお家にありますか?私の中では重曹、クエン酸と並ぶ「買ってはみたもののいまいち使いこなせていない」モノです。今回はそんな消毒用エタノールを暮らしの中で活用法をご紹介します!

目次

消毒用エタノールと無水エタノールの違い

エタノールは薬局で買うことができますが、棚には「消毒用エタノール」と「無水エタノール」が並んでいます。この二つの違いは液体内に含まれているエタノールの濃度です。消毒用エタノールは80vol%(vol%とは体積の場合のパーセント)の濃度で、無水エタノールは99.5vol%以上のものです。消毒に一番適しているのは80%前後のエタノールです。

目次に戻る≫

消毒用エタノールって何に使えるの?

消毒用エタノールは消毒、と名前についている通り、消毒に適しています。その他に、消臭や殺菌などにも利用できます。エタノールは、サトウキビ等の糖質原料やトウモロコシ等を原料としており、発酵法という製法で作られているものです。例えば食品にかかったり、口腔内に入ってしまった場合でも、全く問題がありません。

使うときに注意すること

エタノールはアルコールであり、危険物に該当するものです。引火しやすいため使用する際は火気厳禁。また、揮発性の液体であるため、ふたをしっかり閉めないと揮発してしまいます。使用する際は窓を開けるなど、換気に注意しましょう。素材によってはエタノールによって劣化してしまう場合があります。ニス加工してある木工製品や家具、スチロール樹脂製品、皮革製品に使う場合なども風合いを損なうことがあるため、避けたほうがいいでしょう。

目次に戻る≫

消毒用エタノールの活用法12

お家の中の場所ごとに見ていきましょう!

キッチン

まな板の消毒&消臭

魚や肉などを切った後に洗剤で洗ったあとに水気を吹き、スプレーでひと吹き。消毒と消臭効果があります。

冷蔵庫内の消毒&消臭

エタノールに軽く浸した布を固く絞り、庫内を清掃します。消毒と消臭効果があります。ドアポケットなど、調味料がこぼれてこびりついた汚れも・・・

消毒用エタノールに軽く浸した布を固く絞り、庫内を清掃します。消毒と消臭効果があります。ドアポケットなど、調味料がこぼれてこびりついた汚れも・・・

 

この通りスッキリ。また、冷凍庫に霜が付いてしまった場合、エタノールを吹きかけると霜が落ちます!

この通りスッキリ。また、冷凍庫に霜が付いてしまった場合、消毒用エタノールを吹きかけると霜が落ちます!

コンロの油汚れの清掃

コンロにどうしてもついてしまう油汚れ。これも消毒用エタノールを吹き付けて吹けばさっと落ちます。

シンクの清掃&消毒

水滴の跡が気になる蛇口。エタノールならアルコールでスッキリ。

水滴の跡が気になる蛇口。消毒用エタノールならアルコールでスッキリ。

 

シンクも冷蔵庫と同じようにエタノールに浸した布を固く絞り、磨くことできれいになり、消毒もできます。研磨剤を使うお手入れと比較すると傷がつきません。

シンクも冷蔵庫と同じように消毒用エタノールに浸した布を固く絞り、磨くことできれいになり、消毒もできます。研磨剤を使うお手入れと比較すると傷がつきません。

 

 また、三角コーナーや排水溝を清掃したあとにスプレーを吹き付けることで、カビ予防にもなりますよ。

タッパーや魔法瓶などの殺菌

タッパーや魔法瓶を洗い、水気を拭き取った後、消毒用エタノールに浸した布で容器の内側やふたを拭き、乾燥させておくだけで雑菌を殺菌するため、嫌な臭いもしませんし、容器についた料理の臭いも消臭できます。

リビング

スイッチパネルの手あか落とし

 スイッチパネルは気づくと黒ずんでいて、大掃除などのタイミングでハッとする場所だったりしますが、スプレーを吹き付けた布でさっと拭くだけできれいになります。

窓ガラスの清掃&消毒&カビ予防

窓ガラスに消毒用エタノールをスプレーして布で拭くだけで、窓ガラスの清掃&消毒ができます。また、これから結露しやすい時期になりますが、結露しそうな窓ガラスの下部分などに仕上げにスプレーしておけば、ゴムパッキン部分のカビ予防になります。

シールはがし

子供が貼ったシールをはがしてもあとが残る!そんな時も消毒用エタノールの出番です。綺麗に剥がすことができますよ!

おもちゃの消毒

子供がよくさわるおもちゃ。消毒の方法は、消毒用エタノールをガーゼや脱脂綿に含ませて、おもちゃをふきます。布おもちゃには汚れている部分を消毒用エタノールで拭き取り、全体にスプレーして乾燥させます。完全に揮発しますので、乾いてしまえば子供が触っても大丈夫です。

★注意!アルコールアレルギーの方や、乳児の場合はアルコールが残っていると危ないので、哺乳瓶の消毒などに使用する洗剤を使用しましょう。

トイレ

便座やトイレットペーパーカバー、蛇など、肌が触れるところはシュッとスプレーして拭き取ります。消毒できるのでインフルエンザやノロウイルスなどが流行するこれからの時期は安心です。

目次に戻る≫

消毒用エタノールを使ったアロマスプレーの作り方

ハッカ油を使ってアロマスプレーを作ってみましょう。水と油(アロマオイル)はそのままでは分離してしまいます。エタノールにアロマオイルを入れると水と混ざりやすくなるので使用します。

アロマスプレーに使うエタノールは、純度が高くオイルを無水エタノールを使用するのが一般的です。理由はアルコールの度数が高いのでオイルを溶かすのに適しているからです。消毒用エタノールは、無水エタノールが手に入らない場合の代用としてお使いください。

材料

  • 消毒用エタノール 10ml
  • 精製水(掃除の場合は水)40ml
  • ハッカ油 10滴
  • 遮光性スプレーボトル
  • 計量カップ

作り方

  1. 容器に消毒用エタノールをそそぎ、ハッカ油を垂らす。
  2. キャップを締めて上下に軽く振り、撹拌させる。
  3. 精製水をそそぎ再度キャップを締めて振ってできあがり。

使い方・保存方法

使う前に軽く振って気になる部分にスプレーして使用します。掃除の最後の仕上げや、消毒のつもりで使ってみましょう。遮光瓶に入っていますが、アロマオイルを入れる場合は劣化しやすいので、1~2週間で使い切るようにしましょう。

外出先での活用方法

マスクに

マスクの外側にシュッとひと吹きすると清潔に保つことができます。内側にスプレーしてしまうと、肌の弱い方は荒れてしまうことがありますので気を付けましょう。

オフィスで

デスク周りでも大活躍。共用電話やPCのキーボードやマウスなど、たまに見てみると汚れていて驚くことがあります。使う前に毎日さっとスプレーすれば、きれいなまま保てます。

いかがでしたか。消毒用エタノールの香りが苦手な方も、好きなエッセンシャルオイルの香りをブレンドしたりすることで気分よく掃除できます。今回作ったスプレーを活用して、心地よい暮らしを送りましょう!

写真撮影:LOVEGREEN編集部

▼関連記事

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「消毒用エタノールが使える!12の活用法とアロマスプレーの作り方」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
小野寺葉月

中高短で美術を学び、卒業後観葉植物も扱う雑貨店で店長、バイヤーを担当。産後LOVEGREEN編集部で季節や庭木、虫の記事担当しつつ、説明や挿絵などで再び絵を描き始める。Botapiiでもエディブルガーデン他のイラストを担当。縁あって現在はフィリピンのセブ在住。ダイビングリゾートで広報も担当している為、海の中やマクロダイビングの世界に夢中。魚より珊瑚やホヤ、海藻など植物寄りの世界が好き。勘と勢いで生きている。

このライターの記事一覧