球根を鉢に植えっぱなしでかわいく咲かせよう!/ムスカリ・スイセン・スパニッシュブルーベル ムスカリ、スイセン、スパニッシュブルーベルの球根を鉢に植えっぱなしで翌年も楽しむ方法を紹介します。秋に植えた… とまつあつこ 2020.01.28 DIY・ガーデニング
サルビアの育て方!日々の管理と切り戻し剪定 サルビアは、初夏から秋までたくさん長く咲く夏の花、暑さに強く性質も強いので夏の花壇や寄せ植えにおすすめです。… 金子三保子 2020.01.23 DIY・ガーデニング
春の花壇や寄せ植えに!矮性のルピナス、ピクシーデライト ルピナスの中でも矮性種(丈の低い品種)、ルピナス・ピクシーデライトの育て方と生長の様子をご紹介します。ルピナ… 金子三保子 2020.01.17 DIY・ガーデニング
流れるように咲く白い花!ユキヤナギ(雪柳)の魅力と育て方 ユキヤナギ(雪柳)は、ソメイヨシノの開花が終わるころに開花する常緑低木。ユキヤナギ(雪柳)の魅力は、何といっ… 金子三保子 2020.01.15 DIY・ガーデニング
「ポット苗をそのまま飾る」ゆる~く簡単ガーデニング 暑い日や寒い日など、外に出て土いじりをする気になれない時ってありますよね。虫が苦手であまりガーデニングは得意… とまつあつこ 2020.01.14 DIY・ガーデニング
日陰が大好き!ヒューケラの育て方や生け方、カラーリーフの魅力 ヒューケラという植物をご存知ですか?バリエーション豊かなカラーリーフとして有名で、日陰に強いことでも有名。さ… 山田智美 2020.01.12 DIY・ガーデニング
移植を嫌うって?気をつけたい「直根性」の植物【冬~春編】 プランツタグなどの育て方について説明を見ていると「移植を嫌う」という表現を見たことがありませんか? 植物は、… 金子三保子 2020.01.10 DIY・ガーデニング
アンティークカラーのプリムラの育て方と楽しみ方 アンティークカラーのおしゃれなプリムラを見たことがありますか?はっきりした明るい色合いのプリムラも魅力的です… とまつあつこ 2020.01.10 DIY・ガーデニング
乾燥に強くてかっこいい!オーナメンタルグラスのお庭作り 気温が上がってくると気になるのがお庭の乾燥です。他にもお庭の乾燥しがちなスペースを持て余しているなど、乾燥に… 山田智美 2020.01.10 DIY・ガーデニング
摘心(摘芯/ピンチ/芯止め)って何?切り戻しとの違いは? 摘心や切り戻しの方法やタイミングを覚えると、長くたくさんの花を咲かせることができるようになります。草花は自然… 金子三保子 2020.01.05 DIY・ガーデニング