蝋梅(ロウバイ)の花言葉や生け方、育て方などご紹介
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
12月から2月にかけて、蝋でできたような甘い香りのお花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)。そんな冬から春の季節の蝋梅(ロウバイ)について花言葉や生け方などをご紹介します。
目次
蝋梅(ロウバイ)って、どんな花?
蝋梅(ロウバイ)はロウバイ科の2mから4mほどになる落葉低木です。別名の唐梅(カラウメ)とも呼ばれ、その名の通り中国原産の樹木。蝋梅(ロウバイ)は 12 月~2 月に、よい香りのする花を咲かせます。日本に蝋梅(ロウバイ)が入ってきたのは江戸時代頃と言われています。また、雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる雪の中で咲く 4 つの花のひとつです。
蝋梅(ロウバイ)の名前
古くから和歌や 画題にもされてきた魅力のある蝋梅(ロウバイ)の名前の由来は様々で、中国名「蝋梅(ラ ーメイ)」を日本語読みしたもの、花の色や光沢が蜜蝋(みつろう)を連想させるから、臘月(陰暦の 12 月)に 花が咲くからなどがあります。英名では”Winter sweet”と呼ばれています。寒い冬に甘い香りを放つ蝋梅(ロウバイ)にぴったりの名前ですね。
蝋梅(ロウバイ)の花言葉は、慈愛
親が子をいつくしむような深い愛情を意味する、「慈愛」。
寒い冬、蝋梅(ロウバイ)が心にやさしく寄り添ってくれるような花やよい香りであることから、そんな花言葉になったのかもしれません。まだまだ寒いけど、年が明けると春がもうすぐやってきそうな気がします。蝋梅(ロウバイ)のよい香りにときめきな がらたくさんの植物が芽吹く季節を待ちましょう。
雪中四友のひとつである蝋梅(ロウバイ)
雪中四友(せちゅうしゆう)とは、雪中四花とも呼ばれる蝋梅(ロウバイ)、玉梅、茶梅、水仙の4つの花を指します。どの花も白い雪が似合う春の花で す。 玉梅は、白い梅の花のこと。茶梅は山茶花(さざんか)を指します。冬から春の季節に見ておきたいお花です。
蝋梅(ロウバイ)にはどんな種類があるの?
蝋梅(ロウバイ)には、どんな品種があるのでしょうか? おもな蝋梅(ロウバイ)の品種をご紹介します。
素心蝋梅(ソシンロウバイ)
蝋梅(ロウバイ)の定番品種です。全体が黄色で、他の品種より香りは強い。
満月蝋梅(マンゲツロウバイ)
他の品種より花が大きめで花弁が丸目。早咲きで花色が濃いです。素心蝋梅(ソシンロウバイ)の実生から選抜された品種。
和蝋梅(ワロウバイ)
蝋梅(ロウバイ)の基本種で花の中心が暗い赤紫色で花弁は細めです 。
蝋梅(ロウバイ)の生け方
12月~2月頃にお花屋さんでも蝋梅(ロウバイ)が並びます。蝋梅(ロウバイ)の枝ものをおうちで楽しむのもすてきですね。生けるときのポイントを紹介します。
蝋梅(ロウバイ)の花はポロっと落ちやすいので持ち帰ってくるときにぶつけないように気をつけましょう。
枝ものなので、水揚げはこのように割りを入れます。太い枝の場合は十字に割りを入れましょう。
長い枝ものの場合は花びんやフラワベースが倒れないようにサイズを考えて生けましょう。
蝋梅(ロウバイ)は、とてもよい香りがするのでトイレや洗面所、玄関に飾って春の香りを楽しむのがおすすめ!
オフィスでは春の花スイートピーとともに玄関に飾りました。友人がおうちに来た際に、季節のお花の話をするのも楽しいいですよね。
蝋梅(ロウバイ)の育て方
日当たり・場所
蝋梅(ロウバイ)は日当たりのいい所の方が花つきはよくなります。水はけがよい場所に植え付けましょう。蝋梅(ロウバイ)は冬の寒さや夏の暑さにも対応できる樹木です。
水やり
蝋梅(ロウバイ)は乾燥が苦手なので、乾燥させないように気をつけましょう。
用土
水はけがよい土に植えます。腐葉土を混ぜ込んだ土に植え付けましょう。乾燥が苦手なので、樹木の根もとにグランドカバーとなる植物を植えてもよいと思います。
▼蝋梅の育て方はこちら
蝋梅(ロウバイ)を見に行こう!
蝋梅(ロウバイ)の開花時期や見頃は?
開花時期は12月~2月頃まで蝋で作られたかのような質感のお花を咲かせます。澄んだ冬の空気に、黄色の可愛いらしいお花や蝋梅(ロウバイ)のよい香りを楽しみに出かけてみませんか?
蝋梅(ロウバイ)が見られるスポットはこちら
- 最寄駅 : 京王線 調布駅
- アクセス : 調布駅から小田急バス吉祥寺行きまたは三鷹行き 「神代植物公園前」下車徒歩1分、または京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車、つつじヶ丘駅から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車、JR中央線三鷹駅または吉祥寺駅から小田急バス調布駅北口または深大寺行き 「神代植物公園前」下車
- 住所 : 東京都調布市深大寺元町5-31-10
約4,800種類の10万本の樹木が植えられており、一年を通じて景色を眺めながら植物を楽しむことができます。昨年に大温室がリニューアルオープンし、珍しい熱帯の植物が集められ、彩り鮮やかな花々を鑑賞できるようになりました。
【入園料】
一般・大人 500円(団体割引あり)
65歳以上 250円(団体割引あり)
中学生 200円(都内在住・在学の中学生は無料)
小学生以下無料
▼雪中四友の花に関する記事はこちら
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「蝋梅(ロウバイ)の花言葉や生け方、育て方などご紹介」の記事をみんなにも教えてあげよう♪