紫陽花(アジサイ)の花が咲かない原因は?~実例付き!

アバター画像

金子三保子

このライターの記事一覧

更新日 :

雨の多い季節にしっとりと咲く紫陽花(アジサイ)。ところで「昨年買った鉢植えの紫陽花(アジサイ)が今年は花が咲かなかった!」そんな方はいませんか?

今回は「紫陽花(アジサイ)が咲かない原因」についてご紹介します。

目次

紫陽花(アジサイ)が咲かない原因

咲かない原因その1.剪定を間違えた!

アジサイが咲かない原因で一番多い原因は「剪定時期」と「剪定位置」です。  アジサイは、桜のように「花が散る」ということがないので、剪定しなければいつまでも花がついている植物です。  また、アジサイの花は、旧枝咲きと表現されるのですが、今年伸びた枝の下に位置する、昨年伸びた枝の付け根に秋に花芽をつけます。そのため、今年伸びた枝に2年越しで花が咲くという流れになります。  6月に開花したアジサイは、翌年の花芽ができる秋より前の7月中に剪定することが来年の花のために必要な作業となります。  例えば剪定を秋以降にしてしまったり、剪定する位置を深く切ってしまうと、来年の花芽を切ってしまうことになり、翌年の開花はないことになります。

紫陽花が咲かない原因で一番多い原因は「剪定時期」「剪定位置」です。

紫陽花は、桜のように「花が散る」ということがないので、剪定しなければいつまでも花がついている植物です。

また、紫陽花の花は、旧枝咲きと表現されるのですが、今年伸びた枝の下に位置する、昨年伸びた枝の付け根に秋に花芽をつけます。そのため、今年伸びた枝に2年越しで花が咲くという流れになります。

6月に開花した紫陽花は、翌年の花芽ができる秋より前の7月中に剪定することが来年の花のために必要な作業となります。剪定する位置は、花から2節下の脇芽が出ている上でカットします。

例えば剪定を秋以降にしてしまったり、位置を深く剪定してしまうと、来年の花芽を切ってしまうことになるので、翌年の開花はないことになります。

▼正しい剪定位置を確認したい方はこちらで詳しくご紹介しています。

 

咲かない原因その2.買った鉢植えのままで植え替えをしなかった!

最近は母の日の贈り物としても人気のアジサイ。  アジサイの鉢植えは、咲いている花に対してとても小さな鉢に植えられています。これは鉢が大きければ大きいほど、たくさんの土を必要とし、その分、鉢の重さが出るので、花屋さんで販売されているアジサイの鉢を持ち帰ることを考えると、持ち運びができるサイズの鉢で流通させるのは仕方のないことですが、アジサイにとってみれば、花丈に対してあまりにも小さい鉢の場合は、鉢の中で根が回って土がほとんどない可能性があります。  今年大きく咲かせた分、とてもたくさんのエネルギーを使っているので、来年も花を咲かせるための余力が鉢に残っていなかったから咲かなかったということが考えられます。

最近は母の日の贈り物としても人気の紫陽花。

紫陽花の鉢植えは、咲いている花に対してとても小さな鉢に植えられています。これは鉢が大きければ大きいほど、たくさんの土を必要とし、その分、鉢の重さが出るので、花屋さんで販売されている紫陽花の鉢を持ち帰ることを考えると、持ち運びができるサイズの鉢で流通させるのは仕方のないことですが、紫陽花にとってみれば、花丈に対してあまりにも小さい鉢の場合は、鉢の中で根が回って土がほとんどない可能性があります。

今年大きく咲かせた分、とてもたくさんのエネルギーを使っているので、来年も花を咲かせるための余力が鉢に残っていなかったから咲かなかったということが考えられます。

対策

今年は剪定をしないで一回り大きな鉢に植え替えましょう。

咲かない原因その3.日当たり(置き場所、植え場所)

半日陰程度なら問題なく咲くアジサイですが、花芽をつけるためにはある程度の日光が必要です。  一日中日陰の場所に鉢植えを置いた心当たりがあるようなら、半日程度日が当たる場所に鉢を移動して1年管理してみましょう。

半日陰程度なら問題なく咲く紫陽花ですが、花芽をつけるためにはある程度の日光が必要です。

一日中日陰に鉢植えを置いていた心当たりがあるようなら、半日程度日が当たる場所に鉢を移動して1年管理してみましょう。

咲かない原因その4.肥料

鉢植えのアジサイは、人間の手によって肥料を追肥してやらないと開花に必要な養分が足りない場合があります。昨年、植え替えたのなら、培養土に肥料分はあるので問題がありませんが、数年経過した鉢植えで追肥をしていないと、肥料分が足りていないことが原因で花が咲かない場合があります。  また、肥料で咲かないもうひとつの原因は「観葉植物の肥料」を間違えて施してしまった場合は咲かないことがあります。理由は観葉植物の肥料は、葉の生長に必要な窒素分の配合が多いためです。  あじさいの肥料は、必ず花用の肥料を施しましょう。  最近は「青色のアジサイのための肥料」や「赤色(ピンク)のアジサイのための肥料」などの色別のアジサイ専門の肥料も販売されています。

鉢植えの紫陽花は、人間の手によって肥料を追肥してやらないと開花に必要な養分が足りない場合があります。昨年、植え替えたのなら、培養土に肥料分はあるので問題がありませんが、数年経過した鉢植えで追肥をしていないと、肥料分が足りていないことが原因で花が咲かない場合があります。

鉢植え、地植えの紫陽花とも肥料が足りていないと、葉の色が全体的に薄くなります。肥料が足りている本来の紫陽花の葉の色は深い緑色です。(品種によって差はあります)

また、肥料で咲かないもうひとつの原因は「観葉植物の肥料」を間違えて施してしまった場合は咲かないことがあります。理由は観葉植物の肥料は、葉の生長に必要な窒素分の配合が多いためです。

紫陽花の肥料は、発酵油粕などの固形タイプの有機質肥料、もしくは緩効性肥料を施しましょう。与える時期は、花後と冬(寒肥)の年2回が一般的です。

最近は「青色の紫陽花のための肥料」や「赤色(ピンク)の紫陽花のための肥料」などの色別の紫陽花専門の肥料も販売されています。

咲かない原因その5.寒風にあたってしまった!

可能性的には少ない原因かもしれませんが、紫陽花の鉢植えを管理していた場所や植栽した場所が、風の通り道のような場所の場合、冬の木枯らしのような強い寒風で、せっかくついた紫陽花の花芽が枯れこむことがあります。東京程度の冬の気温では考えにくい原因ですが、朝晩の冷え込みが厳しい地域は、場合によっては寒冷紗などの寒さ除けが必要なこともあります。

咲かない原因その6.何度も水切れを起こした!

庭植えにした紫陽花は考えにくい原因ですが、鉢植えの紫陽花に限定した原因として「水切れ」を何度も起こしたことによって株が弱ってしまって咲かない場合があります。

紫陽花は「水を欲しがる」と表現されるように、水切れには弱い花木です。真夏に何度も水切れを起こしてしまって株が弱ってしまわないように注意しましょう。また、花芽が出来てからの冬の紫陽花は落葉しているため、ついつい水やりを忘れてしまう方も多いようです。葉がなくても鉢植えの限られた土で生長している鉢植えの紫陽花は、水やりを完全に忘れてしまわないようにしましょう。

目次に戻る≫

 

\次は咲かない実例をご紹介します!/

 

続きを読む

Pages: 1 2
LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「紫陽花(アジサイ)の花が咲かない原因は?~実例付き!」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
金子三保子

フラワーコーディネーター、フォトグラファー、ライター。 2022年6月、日東書院本社より「植物のきもち ~がんばりすぎないガーデニング」出版。 ギフトや装花などのフラワーコーディネート、自身でコーディネートした作品の撮影、雑誌や会員情報誌への提案など幅広く活動中。現在は植物に関する記事の執筆にも携わる。庭仕事はライフワーク。映画「余命1ヶ月の花嫁」ブーケ製作。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス