記事カテゴリ

Special

夏も庭を鮮やかに!暑さに強い植物、夏の花21選

暑さに強い夏の多年草

ガザニア(勲章菊)

キク科の多年草で、暑さに強いため花壇や鉢植え、グランドカバーにも利用されます。花色は黄色、ピンク、オレンジ、赤、白などがあります。八重咲きやバイカラーの品種もあり、種類は数えきれないくらいたくさんあります。

キク科の多年草で、暑さに強いため花壇や鉢植え、グランドカバーにも利用されます。花色は黄色、ピンク、オレンジ、赤、白などがあります。八重咲きやバイカラーの品種もあり、種類は数えきれないくらいたくさんあります。

▼育て方などの情報はこちら

 

アガパンサス

ユリ科の多年草で、鉢植えや地植えに向いています。花色は紫、白、青紫などがあります。先端が大きく開いたラッパ型の花を咲かせます。

ユリ科の多年草で、鉢植えや地植えに向いています。花色は紫、白、青紫などがあります。先端が大きく開いたラッパ型の花を咲かせます。

▼育て方などの情報はこちら

目次に戻る≫

ニオイバンマツリ

ナス科の熱帯低木で、地植えや鉢植えに向いています。花色は咲き始めは紫色で、だんだんと白に近くなっていきます。花数がとても多く、次々と花を咲かせます。

ナス科の熱帯低木で、地植えや鉢植えに向いています。花色は咲き始めは紫色で、だんだんと白に近くなっていきます。花数がとても多く、次々と花を咲かせます。

▼育て方などの情報はこちら

 

ルドベキア

キク科の多年草で、性質が強く初夏から秋まで長く咲きます。最近は品種が豊富で、写真のようなアンティークカラーの品種なども登場しています。

▼育て方などの情報はこちら

 

ルリマツリ

イソマツ科の半つる性低木で、フェンスなどに巻きつけて楽しむことができます。花色は白や明るい青紫色があります。大きさや形を調整しやすく、鉢植えでも楽しむことができます。

イソマツ科の半つる性低木で、フェンスなどに巻きつけて楽しむことができます。花色は白や明るい青紫色があります。大きさや形を調整しやすく、鉢植えでも楽しむことができます。

▼育て方などの情報はこちら

 

エキナセア

キク科の多年草で、よく茂るので鉢植えに向いています。花色は赤紫と白があります。根には免疫を高める作用があり、昔は薬としても使われていました。

キク科の多年草で、よく茂るので鉢植えに向いています。花色は赤紫と白があります。根には免疫を高める作用があり、昔は薬としても使われていました。

▼育て方などの情報はこちら

 

気温が高くても日差しが強くても元気な暑さに強い植物を植えてみましょう。夏の庭やベランダなどを鮮やかに演出してみませんか♪

目次に戻る≫

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

DIY・ガーデニングの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP