ターシャのお庭に咲いていた花~バラ
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
ターシャの庭
2008年6月に他界した、世界的に有名なガーデナー、人形・絵本作家でありスローライフを実践されていたターシャさんを季節の流れとともにフィルムに収めた
映画「ターシャ・テューダー 静かな水の物語」
~足りないものを嘆くのではなく、全てを受け止め感謝する、静かな水のようにありたい~
が4/15(土)に公開されます。
▼映画「ターシャ・テューダー 静かな水の物語」のことならコチラ
Photo by: Richard W Brown
「ターシャ・テューダー」という名前は、ガーデニングをしている方なら一度は耳にした事があるのではないでしょうか?
1915年アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン生まれの彼女は、アメリカで最も愛されている絵本作家の一人であり、人形作家でもあり、ガーデナーでもありました。
(C)2017映画「ターシャ・テューダー」製作委員会
その「ターシャの庭」と言われる有名なお庭はバーモント州にあります。バーモント州は農業と酪農が盛んな地域で、このバーモンドという言葉はフランス語で「緑の山」という意味を持つ大変自然豊かな地方です。
美しく咲き誇るターシャのお庭に咲いているお花をご紹介します。
バラの基本情報
科・属 | バラ科バラ属 |
英名 | Rose |
学名 | Rosa |
原産地 | 北半球の亜熱帯から寒帯にかけて広く分布・アジア、ヨーロッパ、中近東、北アメリカ、アフリカの一部 |
開花期 | 5月〜6月頃、6月〜11月頃 |
上の表でバラというものを大まかに説明させていただきましたが、本当に奥が深く、世界中で愛されている花の代表格のような存在です。
ターシャもバラは大好きで、20種類くらい育てていたそうです。
種類はノイバラ、ツルバラ、モダンシュラブローズ、ハリソンズイエローなど。
ノイバラはバラの原種の1つにあげられるものです。
ターシャが庭に対して熱い思いを抱く原動力となった最初の植物もバラの原種でした。
黄色いバラ(ロサ・ユーゴニス)
品種名 | ロサ・ユーゴニス(Rosa hugonis) |
原産地 | 中国 |
別名 | ロサユゴニス、Father Hugo Rose |
花色 | 薄黄色白, クリーム, 黄 |
咲き方 | 一重咲き |
花径 | 3~5cm |
花弁数 | 5枚 |
樹高 | 2m |
早咲きの品種の1つで、香りは微香です。中国産のバラの原種であり野生種でもあります。
日本での取り扱いは珍しく 入手困難も困難とされていますが、一部のバラ園で栽培されていますのでネットなどを利用して購入することが出来るようです。
原種ですので、花弁数の多い現在のゴージャスなバラに比べて可憐な印象のバラです。
中国中部に伝道に赴いた「ヒューゴ神父のバラ」という意味だそうです。
「オールドローズ」と「モダンローズ」
バラを大きく分けると、1867年に紹介されたモダンローズ「ラ・フランス」以前に作られていたバラの品種「オールドローズ」と「ラ・フランス」以降の品種「モダンローズ」に大別されます。
現在私たちが気軽に楽しめるガーデンローズはほとんどがモダンロースです。
お庭のバラ
気軽にご家庭でバラを寄せ植えなどで楽しむ時にはミニバラも可愛いですね。
ワイルドストロベリーと合わせてみたり、お好きな植物と合わせてお使いください。
バラを元気に育てるヒント
泥はね防止
バラに水がかかると病気になりやすいので、寄せ植えで育てられている方は軒下などの水のかからない場所で管理すると良いでしょう。
どうしても雨水がかかるようでしたら、バークチップやクルミなどの地被材を使って、出来るだけ泥はねをしないようにしましょう。
バークチップ
クルミ
とってもお洒落なお庭の空間になりますね。
咲き終えた花の切り方
どこから切っていいか悩むバラの扱いです。バラの花は3枚葉と5枚ないし7枚葉があります。
3枚葉
5枚葉
この5枚葉もしくは7枚葉の上に新芽がつくのです。
そのため、5枚葉もしくは7枚葉の上で咲き終えた花を切り取りとりましょう。
病害虫予防
病害虫予防のために、木酢液やニームなどを希釈してスプレーしてあげるととても元気に育つようです。スプレーボトルに残った希釈液は土にかけてあげると益々元気に育ちます。
是非元気なバラを目指して毎日でもスプレーしてあげてください。
いかがでしたか?
お庭に一つはほしいバラ。バラの世界は奥深いですが、皆さんもまずは気軽にミニバラから始めてみてはいかがですか?
▼ターシャの事ならコチラ
花・植物を、もっと楽しみたい!!
室内で楽しもう!
屋外で楽しもう!
花・植物を楽しむアウトドア編では、庭やガーデニング、玄関・ポーチのアレンジやベランダなど主に屋外で楽しめる情報をまとめました。
こんな素敵なガーデンにしたい!といったアイデア、アレンジから害虫が出てて困っている、庭木の剪定はどうしたらいいの?といった悩みなど盛りだくさん。
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「ターシャのお庭に咲いていた花~バラ」の記事をみんなにも教えてあげよう♪