記事カテゴリ

Special

とっても簡単!ミントの水挿しでの増やし方。発根後の土への植え付け方は?

ミントの増やし方

今回ご紹介した水挿しの他、ミントを増やす方法として、挿し木、種まきなど繁殖方法は色々とあります。ただし、ミントは交雑しやすいので、その株から取った種をまいても同じ香りがしないこともありえます。特に複数のミントを近距離で育てている方は、種をとるのはおすすめできない方法です。

育てているミントの香りが好きなのでもう一株増やしたい!という方は、水挿しか挿し木で繁殖することをおすすめします。今回ご紹介した水挿しによる繁殖は、根が出てから植えるので一番簡単で確実な方法です。

ミントの水挿しの時期

真夏と真冬以外ならいつでもできます。

ただし、根が出てくるまでの期間は、時期によってかなり違います。例えば、こちらのアレンジに使ったミントは、なんと2日で根が出てきてしまいました。初夏から梅雨の間は、根が出てくるのがとても早い気がします。

 

2日後のミント。ものすごい早さで根が出てきています。

 

ただいまミントの切り戻しの季節です。すぐに根が出てくるくらい強いミントは、夏の花あしらいのグリーンとしてもおすすめの葉っぱです。ミントをアレンジに使うと、水が汚れにくくなります。

 

切り戻したミントを使って、水挿しにチャレンジしてみませんか?

 

▼切り戻しについてはこちらでご紹介しています。

 

▼ミントの育て方はこちら

 

目次に戻る≫

 

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

家庭菜園・ハーブの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP