記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

さつまいもの育て方~お手入れ編~

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

さつまいもの葉の形を見ていると、同じヒルガオ科のアサガオの葉の形にやっぱり良く似ていますが、アサガオの花からさつまいもはなかなか想像もつきません。というのも、本州ではさつまいもの花が咲くことは稀で、ほとんど開花することはありませんが、沖縄などの温かい地方では薄いピンク色の花が開花することがあるんだそうです。

sana gardenのさつまいもの花も咲くといいなぁ♪

目次

さつまいもの生長過程

さつまいもの日頃のお手入れ

さつまいもに肥料は必要?

さつまいもの水やりのポイント

さつまいもの収穫予定日っていつ?

 

さつまいもの生長過程

5月24日植え付け  植え付けしたばかりのさつまいもの苗は、当たり前ですがしんなりしています。

5月24日植え付け

植え付けしたばかりのさつまいもの苗は、当たり前ですがしんなりしています。

 

6月5日  植え付けから10日も過ぎると根が活着し、つるも伸びて葉数が増えてきました

6月5日

植え付けから10日も過ぎると根が活着し、つるも伸びて葉数が増えてきました。

 

7月4日  植え付けから1ヶ月半も経過すると、大型プランターの土が見えなくなるくらいにまで葉が茂ってきました。  ここまで来るのに日頃のお手入れは、植え付け後の水やりを除いて何もしていません。

7月4日

植え付けから1ヶ月半も経過すると、大型プランターの土が見えなくなるくらいにまで葉が茂ってきました。

ここまでくるのに日頃のお手入れは、植え付け後の水やりを除いて何もしていません。

目次に戻る≫

さつまいもの日頃のお手入れ

ここからのさつまいものお手入れもいたって簡単。1週間に1度でも構いませんのでちょっとひと手間かけてあげましょう。

黄葉取り

上から見るとさつまいもは緑の葉ばかり見えますが、つるを持ち上げて株元を見てみると古くなり黄色くなった葉が出てきます。黄葉や枯葉を土の上にそのままにしておくとナメクジやダンゴムシなどの害虫の住みかとなり、せっかくできたさつまいもを食べられてしまいますので、取り除きましょう。

上から見るとさつまいもは緑の葉ばかり見えますが、つるを持ち上げて株元を見てみると古くなり黄色くなった葉が出てきます。黄葉や枯葉を土の上にそのままにしておくとナメクジダンゴムシなどの害虫の住みかとなり、せっかくできたさつまいもを食べられてしまいますので取り除きましょう。

害虫駆除

さつまいものつるを持ち上げると、必ずといっていいほどダンゴムシかナメクジに遭遇します。見つけ次第速やかに駆除して、被害を最小限に抑えましょう。  9月に入るとヨトウムシの老齢幼虫の出現が増加します。害虫駆除の大一番になりますので頑張ってください!

さつまいものつるを持ち上げると、必ずといっていいほどダンゴムシかナメクジに遭遇します。見つけ次第速やかに駆除して、被害を最小限に抑えましょう。

9月に入るとヨトウムシの老齢幼虫の出現が増加します。さつまいも害虫駆除の大一番になりますので頑張ってください!

つる返し

黄葉取り、害虫駆除にもつながる「つる返し」という作業。つるが伸び、土に接した部分から根が出てしまうことでそこからまたさらにさつまいもができてしまいます。必要以上のさつまいもを作ると量ばかりが増え、収穫できるさつまいもは小さくなり質が落ちてしまいます。  斜め植えや垂直植えなど質と量のバランスを考えたさつまいもの植え付け方をしています。これ以上余分な収穫を増やさないためにする作業が「つる返し」です。  作業の頻度は1週間に1回程度で構いませんので、つるを持ち上げ黄葉を取り、害虫を駆除して、余計な根の部分を土から抜き取りましょう。  栽培スペースが狭い場合は、つる返しをしなくでも支柱をたてて上につるを誘引することでスペースも小さく収まり、風通しも良くなり、サツマイモの葉に陽をまんべんなく当てることができます。  袋でさつまいもを栽培している方は、つる返しというよりも黄葉取りと害虫駆除に集中しましょう。

黄葉取り、害虫駆除にもつながる「つる返し」という作業。つるが伸び、土に接した部分から根が出てしまうことでそこからまたさらにさつまいもができてしまいます。必要以上のさつまいもを作ると量ばかりが増え、収穫できるさつまいもは小さくなり質が落ちてしまいます。

斜め植えや垂直植えなど質と量のバランスを考えたさつまいもの植え付け方をしていますので、これ以上余分な収穫を増やさないためにする作業が「つる返し」なんです。

作業の頻度は1週間に1回程度で構いません。つるを持ち上げ黄葉を取り、害虫を駆除して、余計な根の部分を土から抜き取りましょう。

栽培スペースが狭い場合は、つる返しをしなくでも支柱をたてて上につるを誘引することでスペースも小さく収まり、風通しも良くなり、サツマイモの葉に陽をまんべんなく当てることができます。

袋でさつまいもを栽培している方は、つる返しというよりも黄葉取りと害虫駆除に集中しましょう。

目次に戻る≫

さつまいもに肥料は必要?

さつまいもは乾燥に強く、やせた土地でも良く育つ救荒食として昔から多くの人を飢餓から救った作物です。  江戸時代の八代将軍・徳川吉宗時代の儒学者として知られていた甘藷(かんしょ)先生こと青木昆陽が江戸の人々を飢えからさつまいもで救ったことでも有名ですね(甘蔗はサツマイモの意味)。  そのため、肥料もほとんど必要としていません。逆に与え過ぎると、葉ばかりが茂る「つるボケ」という状態になり、さつまいもが育たなくなってしまいます。  基本は肥料は元肥のみで育ててまず大丈夫でしょう。私たちの心配をよそに、さつまいもは10〜11月の収穫時期までつるを伸ばしながら地中で大きく育ってくれますよ。

さつまいもは乾燥に強く、やせた土地でも良く育つ救荒食として昔から多くの人を飢餓から救った作物です。

江戸時代の八代将軍・徳川吉宗時代の儒学者として知られていた甘藷(かんしょ)先生こと青木昆陽が江戸の人々をさつまいもで飢えから救ったことでも有名ですね(甘蔗はサツマイモの意味)。

そのため、肥料もほとんど必要としていません。逆に与え過ぎると、葉ばかりが茂る「つるボケ」という状態になり、さつまいもが育たなくなってしまいます。

基本的には肥料は元肥のみでまず大丈夫でしょう。私たちの心配をよそに、さつまいもは10〜11月の収穫時期までつるを伸ばしながら地中で大きく育ってくれますよ。

目次に戻る≫

さつまいもの水やりのポイント

さきほどご紹介した通り、さつまいもは乾燥に強い植物です。水をあげるのは植え付け時くらいで、あとは天候にまかせて何もせずに育てますが、真夏のプランター栽培だけは育てる環境によって激しい乾燥が予想されます。そんな時はさつまいもの葉の状態を観察して、しおれそうな葉が丸まった状態の時は朝方の涼しい時に鉢底から水が出るくらいたっぷりと水を与えましょう。

さきほどご紹介した通り、さつまいもは乾燥にも強い植物です。水やりは植え付け時くらいで、あとは天候にまかせて何もせずに育てますが、真夏のプランター栽培だけは育てる環境によって激しい乾燥が予想されます。そんな時はさつまいもの葉の状態を観察して、しおれそうな葉が丸まった状態の時は朝方の涼しい時に鉢底から水が出るくらいたっぷりと水を与えましょう。

目次に戻る≫

さつまいもの収穫予定日っていつ?

さつまいもの収穫時期は10月~11月末。まだまだ先の話ですが、収穫適期の見極め方は葉や茎が枯れ始めたころです。根を切らないように、試し掘りしてみるとはっきり大きさがわかり収穫か否か判断できます。  収穫はまだ先のことですが、きっとあっという間に収穫の時期になるんでしょうね。みんなで食べるさつまいも、今から楽しみです♪

さつまいもの収穫時期は10月~11月末。まだまだ先の話ですが、収穫適期の見極め方は葉や茎が枯れ始めたころです。根を切らないように、試し掘りしてみるとはっきり大きさがわかり収穫か否か判断できます。

収穫はまだ先のことですが、きっとあっという間に収穫の時期になるんでしょうね。みんなで食べるさつまいもが今から楽しみです♪

▼編集部のおすすめ

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「さつまいもの育て方~お手入れ編~」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP