ミニトマトの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
ミニトマトの花言葉や種類、花の特徴、花言葉の由来をご紹介!ミニトマトはお弁当やサラダの彩りに重宝する、家庭菜園でも人気の野菜。
目次
ミニトマトの花言葉
ミニトマトの花言葉は、「完成美」「感謝」
ミニトマトについて|基本情報
科・属 | ナス科・ナス属 |
和名 | 赤茄子 |
英名 | Cherry tomatoes |
学名 | Solanum lycopersicum |
原産地 | 南アメリカ |
開花期 | 5月~10月頃 |
ミニトマトとは|花の特徴と花言葉の由来
ミニトマトは初夏から夏に黄色い花を咲かせます。花後に小さな緑色の実がなり、赤や黄色に熟します。最近では、品種改良によりオレンジ色、緑色、チョコレート色などに熟すおしゃれなミニトマトも出回っています。独特な青臭さもなく、フルーツみたいに甘い品種や宝石のように美しいものも登場しています。
ミニトマトは大玉トマトと比べると実が小さいサイズのトマトで、プチトマトとも呼ばれます。植物学者たちによると、トマトの原種は大玉トマトではなく、ミニトマトだといわれています。アンデス高原に自生していた野生種は、チェリートマト(ミニトマト)の種類だったそうです。チェリートマト(ミニトマト)は原産地では多年草ですが、冬の寒さが厳しい日本では一年草として育てられています。畑でもプランターでも育てられ、うまく育てば一株で100個以上の実を収穫できます。
ミニトマトの花・葉・茎・熟していない実などには「トマチン」という有害物質が多く含まれています。実については熟すことでトマチンの量が急激に減るため、食べることができます。最近よく緑色やチョコレート色のミニトマトが売られていますが、緑色やチョコレート色に熟す品種であれば、未熟な状態とは異なります。
ミニトマトはリコピン、カロテン、ペクチン、カリウム、ビタミンCなどの栄養を豊富に含み、健康や美容にその効果が期待されています。加熱せずにサラダで食べるほか、焼いたり煮たり様々な調理方法で美味しく仕上げることができます。
ミニトマトの花言葉「完成美」は、実がまん丸でつやがあり、完全に美しいことからイメージして付けられました。もうひとつの花言葉「感謝」は、ミニトマトには様々な栄養が含まれ、食べると健康に良いことが由来とされています。
ミニトマトの種類
ミニトマトの品種は色、形、サイズ、味など様々で、数えきれないほど流通しています。
アイコ
赤色で、果肉が厚い長卵型のミニトマト。病気に強く、実の割れも少なく、実つきが良い人気品種です。
イエローアイコ
アイコの黄色い品種。アイコと同じく、果肉が厚い長卵型のミニトマト。病気に強く、実の割れも少なく、実つきが良い特長があります。
純あま
プラム型の赤いミニトマト。果肉に弾力があり、糖度が高く甘く、デザート感覚で食べられます。収穫量も多い特長があります。
フルティカ
中玉で高糖度のミニトマト。皮が薄く、果肉は滑らかで弾力性があり、食感のよい品種。耐病性もあり、実の割れも少ない特長があります。
チョコちゃん
チョコレート色をした球形の実がなるミニトマト。サイズはミニトマトと中玉の間くらいになります。
ミドリちゃん
きれいな薄緑色で完熟するミニトマト。外見からはイメージできないですが、甘さとさわやかな酸味があります。
レジナ
草丈が20cmほどにしかならない矮性種のミニトマト。わき芽かきも必要ありません。寄せ植えに使うこともできます。
▼ミニトマトの詳しい育て方はこちら
▼ミニトマトの保存方法やおすすめレシピはこちら
▼ミニトマトの関連記事はこちら
▼366日誕生花一覧
▼前向きな花言葉一覧
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「ミニトマトの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来 」の記事をみんなにも教えてあげよう♪