ユーフォルビア・ガムケンシスとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
ユーフォルビア・ガムケンシス
学名

Euphorbia gamkensis

科名
トウダイグサ科
属名
ユーフォルビア属
原産地
南アフリカ

ユーフォルビア・ガムケンシスの特徴

ガムケンシスはタコの様に見えることからタコモノユーフォルビアと呼ばれているグループの一種です。丸い胴体から短くて太い枝を伸ばします。ゴルゴニス(金輪際)は丹平な形でしたがガムケンシスは丸い球体のような胴体をしており、とても可愛らしい見た目をしています。

ユーフォルビア・ガムケンシスの詳細情報

園芸分類 多肉植物、ユーフォルビア
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
耐陰性 弱い
開花時期 春~秋

ユーフォルビア・ガムケンシスの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え替え
植え付け
肥料

ユーフォルビア・ガムケンシスの栽培環境

日当たり・置き場所

ガムケンシスは日当たりと通気性の良い場所を好みます。ただし真夏は雨に当たる場所に置いて管理すると根腐れなどを起こすことがあるため、雨の当たらないビニールハウスや軒下に置くと良いでしょう。

用土

ガムケンシスは水はけの良い土を好みます。市販の多肉植物用の土か、山野草用の土がおすすめです。

ユーフォルビア・ガムケンシスの育て方のポイント

水やり

ガムケンシスは真夏の水やりを少なめに管理します。元々太い胴体に多くの水を蓄えておくことが出来るため、過度な水やりは必要ありません。

肥料

特に必要ありませんが、開花している間は2週~1月に一回程度の割合で液肥を与えると良いでしょう。

病害虫

ガムケンシスに特に気になる病害虫はありません。

ユーフォルビア・ガムケンシスの詳しい育て方

選び方

ガムケンシスは胴体が太く、枝がしっかりと生えているものを選ぶようにしましょう。

種まき

種を採取したら清潔な土の上に蒔いておけば数日で発芽します。気温があまりにも高いと発芽せず、25℃程度が適しています。

植え付け

初夏と猛暑明け頃に行うと良いでしょう。

植え替え・鉢替え

初夏と猛暑明け頃に行うと良いでしょう。

夏越し

ガムケンシスは水やりに気を付けさえすればさほど難しくはありません。

冬越し

肌寒いと感じるようになってきたら暖かい日当たりの良い室内に移動させると良いでしょう。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

ガムケンシスは株分けで増やすことが出来ます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング