ハーブのタイムを使った「はちみつシロップ」の作り方

三原広美
このライターの記事一覧

お庭やベランダでも育てられるお馴染みのハーブ「タイム」。お料理の風味付けにもよく使用されるハーブです。すがすがしい香りとほろ苦さが特徴のタイム。タイムならでは風味を誰でも楽しめるように、レモンとはちみつと一緒に味わいやすいシロップを作ってみました!
目次
タイムの特徴
タイムはシソ科の多年生の低木(亜低木)です。300種以上もあると言われているタイムには、グラウンドカバーなどにもされる匍匐(ほふく)性の種類と、立性のものがあり、淡いピンク色や白色などの花をつけます。
また、タイムは芳香のある植物で、代表的な種はコモンタイム(学名:Thymus vulgaris L、和名:タチジャコウソウ)。西洋料理によく使われるハーブです。フランス語でブーケガルニ(bouquet garni)とは、芳香のある香草を数種類束ねたもので、煮込み料理などの風味付けに使われます。タイムは、ブーケガルニとして、パセリ、ローリエ、セージなどと一緒に使用されます。
タイムという名前の起源
タイム(Thym)という名前の由来は様々にあり、ラテン語で”香り”を意味するthymusや、ギリシア語で”勇気”を意味するthumus、同じくギリシア語で”煙”を意味するthyeinから来ているというように諸説あります。
タイムの歴史
代表的なコモンタイムの原産地は地中海沿岸地方です。タイムは、日当たりがよく、乾燥した水はけの良い場所であれば標高1000メートル以上の岩場でも育つ丈夫な植物です。すこし地中海沿岸やヨーロッパ地方のタイムの歴史をご紹介します。
地中海沿岸やヨーロッパ地方のタイムの歴史は古く、紀元前700年前のバビロニア王宮のガーデンでは、64種類のスパイスやハーブを栽培し、そのうちのひとつにタイムがありました。バビロニアの王はタイムの栽培方法も記録に残させていたそうです。
タイムは、ギリシアでも古くから人々に馴染みの深いハーブとして、ギリシアの医者ヒポクラテスの著書にも登場します。また、ギリシア人の間では、宗教儀式などに空気清浄のためにタイムを燃やしたり、ギリシア神話では、美しさの象徴でもある女性トロイのヘレン(ヘレネ―、またはヘレネ)の涙からタイムが生まれたという伝説も残っています。
また、中世ヨーロッパでは、タイムは美徳と勇気の象徴でもあり、女性が大切な男性のスカーフにタイムの小枝を刺繍して贈ったと言われています。他にも、悪夢を見ずに良い睡眠がとれるように枕の下においたり、冷蔵庫がない時代の保存剤の役割を果たしていたりと、様々な使われ方をしていました。
タイムは、香り高く、利用範囲の広い、生活にも重宝するハーブとして人々の間で利用されてきたのです。
タイムの用途
現在でもタイムは、料理やハーブティー、アロマテラピーの精油、口内清涼剤、歯磨き粉や石鹸の香料などに幅広く使われています。
タイムのはちみつシロップ
フランスのプロヴァンス地方では、野生のタイムの香りがいっぱいに広がる初夏に収穫して作られる「Farigoule(ファリグル)」という名前のタイムのリキュールがあり、プロヴァンスならではの味として人々の間で楽しまれています。
すがすがしい香りとほろ苦さが特徴のタイム。ここ日本でも、タイムならではの風味を誰でも楽しめるように、アルコールはあえて材料に加えず、レモンとはちみつと一緒に味わいやすいシロップを作ってみました!フレッシュハーブのタイム、レモン、はちみつだけで簡単に作れます。歴史あるハーブの風味を味わってみませんか?
※はちみつを使いますので、1歳未満の乳児のお子様には与えないようにご注意ください。
タイムのはちみつシロップ – 材料
- 水 … 250ml
- タイム(フレッシュハーブ)… 5g程度
- はちみつ … 200g
- レモン … 1/2個
タイムのはちみつシロップ – 作り方
- タイムは、使用する鍋の大きさに合わせて適当に切ります。鍋に水を入れ、沸騰後にタイムを入れて蓋をします。ごく弱火にして15分間火にかけます。
- ガーゼなどで鍋に残っているタイムを濾します。
- レモンを絞ります。
- レモン汁とはちみつを加えてよく混ぜます。はちみつが溶けにくい場合には、弱火にかけて溶かします。タイムの風味が飛んでしまわないように、火のかけ過ぎには注意しましょう。
- 鍋の蓋をしめたままでよく冷まし、煮沸消毒してある密閉性のよいガラス瓶に入れます。
タイムのはちみつシロップ – アレンジ方法
- フレッシュハーブのタイムで作った場合と味の強さが少し異なりますが、乾燥させたタイムでも作ることができます。
- フレッシュハーブの半量をローズマリーに替えても、また違ったハーブの香りが楽しめます。
- 出来上がったシロップにティースプーン2-3杯のラム酒、ブランデーを加えても美味しくいただけます。
- レモン汁とはちみつを加える時に、しょうが4cm程度をすりおろして加えても美味しいです。
タイムのはちみつシロップ – 保存方法
タイムのはちみつシロップは密閉性のよいガラス瓶に入れた後、冷蔵庫にて数週間程度保管することができます。
タイムの育て方
タイムは常緑性で、1年を通して楽しめるハーブです。初夏には、淡いピンクや白色の小さな花を咲かせます。葉の芳香だけではなく、お花のかわいらしさも楽しめます。
今回利用したフレッシュハーブはベランダで育てているタイムです。イギリス南西部のサマセット州に位置する小さな港町ポーロックから名前をとった、ポーロックタイムと言う、コモンタイムに似た香りと、楕円形でやや幅広の葉を持つタイムです。
▼タイムの種類、育て方や選び方の詳細はこちら
▼タイムについて編集部おすすめ関連記事はこちら
タイム
- タイムは、シソ科のハーブです。種類が多く、立ち上がり上に伸びる立性のもの(コモンタイム)と這うように生育する匍匐性のもの(クリーピングタイム)に分かれます。一般的にタイムといわれているのはコモンタイムのこと。品種によって異なりますが、春~初夏に小さな花を咲かせます。料理の他にも、花はサシェにも使うことができます。 「コモンタイム」は、肉などの臭み消し、防虫効果、「ブーケガルニ」としてシチューやポトフなどの煮込み料理の風味付けに使われているタイムで、最も一般的なタイムです。野菜売り場のハーブのコーナーで売られているタイムもコモンタイムです。最近はコモンタイムから選抜されてできた品種がたくさんあります。 ブーケガルニとは、簡単に言ってしまえば、数種類のハーブや香りのする野菜をタコ糸などの糸で束ねた香りの束のことを言います。ヨーロッパでは、昔から肉や野菜を入れてコトコトと煮込むような料理にブーケガルニを入れて風味付けをしています。ブーケガルニに使う素材に決まりはありませんが、定番はタイム、パセリ、ローリエの組み合わせ。その他にも料理の種類にあわせて束ねる素材を選びます。日本の食品メーカーからも「ブーケガルニ」という名前で販売されています。 料理やお茶など、食材として利用するためにタイムが必要な場合は、品種名と利用用途(食用か観賞用か)がきちんと書かれている苗を選ぶと安心です。 タイムは品種によって生長の仕方も違います。園芸用として植栽するなら、植える環境にあわせて、下記の性質から、どちらが植える環境にあうかを決めてから品種を選ぶとようにします。 立性・・・立ち上がるように生長します。地植えにすると30cm以上の高さになります。コモンタイムは立性です。 ほふく性・・・這うようにして生長します。代表的な品種はクリーピングタイムです。這うように生長するので、丈は10cmくらいにしかなりません。ほふく性のタイムは、花壇の縁取りやグランドカバーにもなります。