記事カテゴリ

Special

クリスマスのテーブルに!ローズマリーリースのキャンドルアレンジ

もうすぐクリスマス。ホームパーティーなどで、いつもよりおうちに人を招く機会も多い季節です。テーブルの料理にあわせて、クリスマスのテーブルデコレーションも手作りしてみませんか。

今回は庭やベランダのハーブなどで作るクリスマスにぴったりなキャンドルデコレーションをご紹介します。とっても簡単で、製作時間10分くらい!お料理を作ったあとに、ささっと作れるアレンジです。

ベースの材料はこちら。ローズマリーと水をはれるガラスのプレートとコップです。

ベースの材料はこちら。ローズマリーと水をはれるガラスのプレートとコップです。

 

ローズマリーでリースを作ります。コップの周囲に仮置きしてリースのサイズを決めます。

ローズマリーでリースを作ります。コップの周囲に仮置きしてリースのサイズを決めます。


サイズが決まったら、ワイヤーで止めて小さなリースを作ります。

サイズが決まったら、ワイヤーで止めて小さなリースを作ります。


ローズマリーのリースをセットします。

ローズマリーのリースをセットします。


今回はコップの水玉にあわせて、小さな赤い実を水玉風に飾ってみました。

今回はコップの水玉にあわせて、小さな赤い実を水玉風に飾ってみました。


上のシンプルな飾りでもよいですが、花と葉を追加してみます。今回はあじさいを小分けにしたものと、ワイルドストロベリーの葉で飾りつけました。

上のシンプルな飾りでもよいですが、花と葉を追加してみます。今回はあじさいを小分けにしたものと、ワイルドストロベリーの葉で飾りつけました。飾り付けが終わったら、茎先が水に触れる程度にプレートにお水を少量はります。

ベースのグリーンに向くもの

ローズマリーやグニユーカリなど、しならせやすいハーブやアイビーなどのツル性の植物。細かい形状の葉っぱの方が作りやすいです。(大きい葉っぱだとモサモサになりやすい)

アイビー

 

ローズマリーやグニユーカリなど、しならせやすいハーブやアイビーなどのツル性の植物。細かい形状の葉っぱの方が作りやすいです。(大きい葉っぱだとモサモサになりやすい)

ローズマリー

ローズマリーやグニユーカリなど、しならせやすいハーブやアイビーなどのツル性の植物。細かい形状の葉っぱの方が作りやすいです。(大きい葉っぱだとモサモサになりやすい)

実もの

野バラの実

野バラの実

 

お庭でとれる実だとピラカンサや南天の実など小さめな実ものが適しています。花屋さんで手に入るものだとサンキライや沖縄スズメウリもかわいいですよ。

南天

お庭でとれる実だとピラカンサや南天の実など小さめな実ものが適しています。花屋さんで手に入るものだとサンキライや沖縄スズメウリもかわいいですよ。

小さめで厚みのない平たい花の方がお皿にセットしやすいです。今回はあじさいを使いましたが、ビオラも作りやすいです。

小さめで厚みのない平たい花の方がお皿にセットしやすいです。今回はあじさいを使いましたが、ビオラも作りやすいです。

 

お皿に置くだけのリースなので簡単です!お気に入りの葉、実、花で、好みの色合いで作ってみてはいかがでしょうか。

 

関連記事

 

 

 

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

暮らし・インテリアの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP