フウセンカズラとは?花や実、種の季節と育て方まで紹介!
山田智美
このライターの記事一覧
フウセンカズラという植物をご存知ですか?花も実も種まで、どこを見ても可愛らしい植物です。そんなフウセンカズラについて、花の咲く季節、実や種の収穫の時期、特徴、育て方や英語の名前まで。フウセンカズラの魅力をたっぷりとご紹介します。
目次
- フウセンカズラとは?フウセンカズラ基本情報
- よく見ると可愛いフウセンカズラの花
- 風船みたいなフウセンカズラの実
- 可愛くてたまらない!フウセンカズラの種の特徴
- フウセンカズラの育て方
- フウセンカズラの摘心
- フウセンカズラを鉢植えで育ててみましょう
- フウセンカズラの英語の名前
- グリーンカーテンにもなる!フウセンカズラの魅力
フウセンカズラとは?フウセンカズラ基本情報
- 学名:Cardiospermum halicacabum
- 科名:ムクロジ科
- 属名:フウセンカズラ属
- 分類:つる性一年草
フウセンカズラの特徴
フウセンカズラは名前の通り、風船のように膨らんだグリーンの実が可愛らしいつる植物です。フウセンカズラは寒さに弱いので日本では一年草として扱われていますが、熱帯では多年草です。フウセンカズラの若い枝を食用にする国や地域もあります。
生長が早く、放っておくと3mくらいまで伸びます。フウセンカズラは葉の脇から巻きひげを伸ばし、くるくると周囲に絡みついていきます。フウセンカズラの巻きひげはとても細く柔らかく、フェンスやトレリス、他の樹木はもちろん、他の草花にも巻き付いていきます。気が付くと隣に植えてあった花にまで巻き付いている様子は、とても微笑ましく見えます。
よく見ると可愛いフウセンカズラの花
風船のような実ばかりが注目されがちなフウセンカズラですが、実はとても可愛らしい花を咲かせます。フウセンカズラの花の時期は6月頃~9月です。花びらは4枚、直径3~5mm程度の小さな白い花を枝の先に数個咲かせます。
フウセンカズラの花はとても小さく、葉の影で見逃してしまうくらいです。次回フウセンカズラを見かけたら、小さな花を探して見てください。
風船みたいなフウセンカズラの実
フウセンカズラは漢字で書くと風船葛。名前の通り風船のような可愛らしい果実を実らせます。フウセンカズラの実は直径3㎝程度で、淡いグリーンです。膨らんだ実には縦に皺が入っているのが特徴です。
フウセンカズラの実は熟すに従い、淡いグリーンから茶色く変化していきます。フウセンカズラの種の収穫は、実が茶色く熟すのを待って採取してください。グリーンの実を裂いてもグリーンの実しか出てきません。急いては事をし損じてしまいます。
可愛くてたまらない!フウセンカズラの種の特徴
フウセンカズラは風船のように膨らんだ実が可愛らしいのですが、この中にさらに可愛らしい種が入っています。ひとつの実の中が3つに分かれていて、その中に1つずつ種が入っているのが特徴です。つまり1つの風船のような実から3つの種が採れます。
フウセンカズラの種はよく見ると、黒地にベージュのハート柄になっています。さらにハートの部分にペンで小さな点を2つ描き入れるとサルの顔のようになります。
フウセンカズラの育て方
フウセンカズラの育て方を紹介します。
フウセンカズラの種まき
フウセンカズラの種まきは春、霜の心配がなくなった頃に行います。種の殻が硬く発芽しにくいので、一晩水に浸けておくか、少しだけ表面にナイフ等で傷を付けると発芽しやすくなります。
フウセンカズラの植え付け、用土
フウセンカズラの苗の植え付けは5~6月に行います。夏の猛暑が続くようになる前に済ませましょう。
日当たり、水はけの良い場所が適しています。植え付け後は肥料を与えなくても育つように、植え付け時に元肥を施すようにしてください。もしくは植え付け前に腐葉土を漉き込むなどして土壌を肥沃にしておきましょう。
フウセンカズラの水やり
フウセンカズラの水やりは表土が乾いたらたっぷりと与えます。夏は気温が上がる前の早朝か、夕方涼しくなってから水やりを行ってください。日中に水やりをすると、土中の水分がお湯のようになってしまい、根に負担がかかるので注意しましょう。
フウセンカズラの病害虫とその対処法
フウセンカズラは比較的病害虫の被害にあいにくい植物ですが、乾燥が続くとハダニが発生します。葉の色が悪くなってきたら葉裏を確認し、傷んだ葉は除去します。
対処法は、日頃から乾燥させないように、水やりを行うことが一番です。
フウセンカズラの仕立て方
フウセンカズラは巻きひげを伸ばし、他のものに絡んで生長していくつる植物です。近くにトレリスやフェンスなど誘引できるものを用意しましょう。こまめに様子を見て、大切な庭木や草花に絡みついているようであれば外します。
フウセンカズラは生長が早いので、つる植物の特徴を生かしたグリーンカーテンにもおすすめです。
フウセンカズラの肥料
フウセンカズラは植え付け時にしっかりと元肥や腐葉土を混ぜ込んでおけば、その後は特に施肥の必要はありません。生長が悪い時などは様子を見て与えるようにしましょう。
フウセンカズラの摘心
フウセンカズラは植え付け後15~20㎝ほどまで生長したところで一度枝の先端をカットしましょう。そこから枝分かれして花数が増えていくので、実もたくさん収穫できるようになります。この作業を摘心と言います。
▼摘心について詳しくはこちら
フウセンカズラを鉢植えで育ててみましょう
フウセンカズラは鉢植えでも育てられます。
フウセンカズラの鉢植えの用土、置き場所
フウセンカズラの鉢植えは日当たりの良い場所で管理します。フウセンカズラは生長が早く、大きくなるので、購入時よりも大きな鉢に植え付けます。
フウセンカズラは市販の園芸用培養土で問題なく育ちます。
フウセンカズラの鉢植えに必要な支柱
フウセンカズラはつる植物です。鉢植えで育てる際も誘引できるものの近くで管理しましょう。
鉢に直接支柱を立てて誘引していくのもおすすめです。ホームセンターや園芸店で扱っている支柱を利用してあんどん仕立てにもできます。
フウセンカズラの英語の名前
- フウセンカズラの英名:balloon vine(バルーンバイン)
balloon(バルーン)は風船、vine(バイン)はつるのことです。フウセンカズラは英語の名前も日本語と同じように、風船葛でした。
グリーンカーテンにもなる!フウセンカズラの魅力
フウセンカズラは生長が早くよく繁るので、グリーンカーテンにもおすすめの植物。秋になり強い陽射しも和らいで、グリーンカーテンを外す頃には、フウセンカズラも茶色くなって枯れ始めます。片付けも簡単です。
手入れも簡単で育てやすいフウセンカズラでグリーンカーテンを作ってみませんか。
フウセンカズラは花も実も、種まで可愛いつる植物です。お家でフウセンカズラを育てて、収穫を楽しみましょう。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「フウセンカズラとは?花や実、種の季節と育て方まで紹介!」の記事をみんなにも教えてあげよう♪