ドライフラワーに寿命があるの?管理や見極めのポイント

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

お気に入りのお花や大切なブーケ。ドライフラワーにして楽しむこともできます。しかし、ドライフラワーにすることでずっと楽しめるというわけでもないのが現実。

ドライフラワーにも寿命があるの? それはいつなのでしょうか。ドライフラワーの作り方から、寿命のこと、手入れについてご紹介します。

目次

ドライフラワーの寿命とは

ドライフラワーは乾いているからずっと飾っておけるのでは?と思われがちですが、そうとはかぎりません。

ドライフラワーの日持ちに、何日、何カ月などの決まりはないですが、管理している環境やドライフラワーの種類によって寿命は異なります。種類によっては2、3カ月でボロボロになってしまうものもあります。

目次に戻る≫

ドライフラワーの寿命の見極め方

カビや虫が発生している

ドライフラワー カビ

ドライフラワーは乾燥しているからと思っていても、カビが生えることがあります。気が付いたら、白っぽい部分があったり、フワフワしたものがついていたら、それはカビ。カビに気付いたのは雨の日が続いた時でした。それまでは綺麗な色だったのですが、あれれ?雨の日が続き湿度が高くなっていたのでしょう。

 

見た目もよくありません。そのまま飾っていても広がっていくだけでした。カビ以外にも虫がわくこともあります。

見た目もよくありません。そのまま飾っていても広がっていくだけでした。カビ以外にも虫がわくこともあります。

色が変色してきた

ドライフラワーは少しずつ色が変化していきます。退色して、見るからに「枯れた」花の場合です。

葉の退色。グレーになってきてます。

葉の退色。グレーになってきてます。

 

ミモザのドライフラワー

花によっては色がくすんだり、茶色くなったりもします。

カビが発生したり、枯れたような見た目は見るからにいい感じはしません。ドライフラワーにも寿命があるので潔さも大事です。

目次に戻る≫

ドライフラワーを長く楽しむためには

高温多湿が寿命を縮める原因に

ドライフラワーは湿気に弱いです。湿度が高い場所で管理しているとカビがわく原因に。できるだけ湿度が高い場所での管理は避けたほうがよいでしょう。

きちんと乾燥させる

ドライフラワーを作るときにしっかりと乾燥させましょう。乾燥が足りず水分が残っているとカビの発生原因になります。

埃はこまめに取り除こう

気が付いたら溜まっている埃。埃もカビの原因になります。こまめにはらいましょう。

ほこり除けにガラス瓶に飾っても。ディスプレイとしても素敵に飾れますね。細かいドライフラワーは瓶にたくさん詰めて飾っても素敵です。

ほこり除けにガラス瓶に飾っても。ディスプレイとしても素敵に飾れますね。細かいドライフラワーは瓶にたくさん詰めて飾っても素敵です。

直射日光や光に注意

日光や強い光は退色の原因になります。蛍光灯の光でも劣化はします。できるだけ暗めの場所のほうが寿命が長くなります。

日光や強い光は退色の原因になります。蛍光灯の光でも劣化はします。できるだけ暗めの場所のほうが寿命が長くなります。

目次に戻る≫

ドライフラワーにおすすめの花

比較的ドライフラワーにしやすいお花をご紹介します。

ユーカリ

丸葉のものから、葉が長いものなど種類も豊富。香りも楽しめることもあり人気のユーカリ。ドライフラワーにしやすく初めての方にもおすすめです。

丸葉のものから、葉が長いものなど種類も豊富。香りも楽しめることもあり人気のユーカリ。ドライフラワーにしやすく初めての方にもおすすめです。

バラ

ギフトでいただいたりする機会も多いバラ。ドライにしても楽しめます。赤いバラは色が濃くダークレッドになるものも。生花の時とまた違う姿も素敵です。しっかりと乾かしてから飾りましょう。

ハーブ類

オレガノケントビューティーやラベンダー、セージなど。ご自宅で育てたハーブを使っても。

ヤグルマギク

ヤグルマギクは色が豊富。濃いブルーや黒に近いボルドーカラーなど。乾燥しやすくドライフラワーになりやすいのも魅力です。

ミモザ

春に明るい黄色の花で目を楽しませてくれるミモザもドライフラワーにしやすいお花です。風通しの良い場所に吊るしておけば、簡単にドライフラワーに出来ます。

目次に戻る≫

ドライフラワーを作ろう

ただ吊るすだけでも、ドライフラワーにはなります。キレイに作るためのポイントとは?

道具

  • 生花用ハサミ

紙を切ったりする普段使いのクラフト用ハサミを使うと水分で錆びてしまうことも。切れ味が落ちる原因になります。生花用のハサミを使うことをオススメします。そんなに使わないという場合は100均で揃えることもできます。

  • 輪ゴム
  • 麻紐
  • クリップ

花を束ねたり、吊るす時に使います。

  • S時フック
  • クラフトワイヤー

ワイヤーはお花を掛けるフックを作ったりする時に使えます。

花が新鮮なうちに準備をしよう

花の頭がくたんとしてしまったり、萎れている、花びらの色が変色してきている。こんな状態になっていたらドライフラワーを作るのは難しくなります。花が綺麗な状態のうちにお水からあげることがドライフラワーを作るためには大事です。

吊るす時に気を付けること

ブーケの状態ものを1本ずつ飾りたい場合はばらして1本ずつ吊るしてドライにしましょう。

大事なのは風と日差し

風通しのよい場所に吊るして乾かしましょう。しっかりと乾かして水分を抜きましょう。日当りは半日陰が理想。直射日光や日差しが強過ぎると色が抜ける原因になります。
ドライフラワーは乾燥しているからといって飾りっぱなしはあまりよくないでしょう。こまめに管理することで少しでも長く綺麗な状態が保てると思います。こまめにチェックしてみてくださいね。

ドライフラワーは乾燥しているからといって飾りっぱなしはあまりよくないでしょう。こまめに管理することで少しでも長く綺麗な状態が保てると思います。こまめにチェックしてみてくださいね。

目次に戻る≫

 

 

▼関連記事

 

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ドライフラワーに寿命があるの?管理や見極めのポイント」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧