記事カテゴリ

Special

雪のあとの氷点下4℃!クリスマスローズに起きた初めてのコト

2018年の1月後半は、東京でも久しぶりに積雪になる大雪が降りました。めったに雪が降らない東京、少し降ると大騒ぎです。

私が育てている植物は、耐寒性があって、基本的には冬でも外で管理できるものばかりですが、花壇に植えてあるクリスマスローズに初めての事が起こりましたのでご紹介します。

 

目次

久しぶりの積雪

今度は氷点下4℃

雪から数週間後のクリスマスローズ・・・

雪が降っても大丈夫?わすれな草

街で見かけたアロエも・・・?

 

久しぶりの積雪

年々冬の気温が暖かくなって、めったに雪が積もるということがない東京。

年々冬の気温が暖かくなって、めったに雪が積もるということがない東京。

久しぶりに花壇も雪で覆われました。

 

鉢植えにも雪がどっさり。

鉢植えにも雪がどっさり。

通路の雪かきをしつつ、気になるのは雪の下の植物です。

目次に戻る≫

雪が降ったと思ったら今度は氷点下4℃

雪が降ったと思ったら、数日後、今度は都内の朝の気温が氷点下4℃という日が数日。この気温になったのは昭和46年以来とのことです。

雪が降ったと思ったら、数日後、今度は都内の朝の気温が氷点下4℃という日が数日。この気温になったのは昭和46年以来とのことです。私も人生初、水道管が凍結するという経験をしました。東京で水道管が凍結するなんて、めったにないことです。

 

草花はまったく雪の問題がなかったのですが、クリスマスローズに異変が!

草花はまったく雪の問題がなかったのですが、クリスマスローズに異変が!

なんだかしんなりとしています。異変が起きたクリスマスローズは、まもなく開花目前の花茎が押し上がってきた株でした。クリスマスローズは、北海道でも育てられるくらい耐寒性のある植物です。葉っぱだけで花茎が上がっていなければ、雪でも問題なかったのでしょうが、今回のように花茎が上がった矢先の雪と氷点下で、若くて柔らかい茎が霜にやられてしまったようです。

 

ふにゃふにゃの花茎。これはダメかも・・・

ふにゃふにゃの花茎。これはダメかも・・・

目次に戻る≫

数週間後・・・

さすが寒さには強いクリスマスローズ。

さすが寒さには強いクリスマスローズ。一時は今年の花はダメかもと思いましたが、無事復活!

 

でも、何本かの花茎のうち、一番若くて柔らかい花茎1本だけ復活しませんでした。

残念なことに、何本かの花茎のうち、一番若くて柔らかい花茎1本だけ復活しませんでした。

鉢植えなら天気や気温にあわせて鉢を移動できますが、地植えの植物はしょうがないですね。

無事開花!

無事開花!あきらめていた後の開花はうれしさひとしおです。

目次に戻る≫

広告の後に記事が続きます
AD

雪がふっても大丈夫?忘れな草

草花は、雪も氷点下もまったく問題がなく元気でした。

草花は、雪も氷点下もまったく問題がなく元気でした。

 

2月上旬。つぼみ発見!一番花はまもなくです。

目次に戻る≫

街で見かけたアロエも・・・

で見かけた花壇に植えられたアロエの大株。いつもは問題なく越冬しているようでしたが、うちのクリスマスローズと同じ現象。ふにゃふにゃで、なんだかネギみたいです。

街で見かけた花壇に植えられたアロエの大株。いつもは問題なく越冬しているようでしたが、うちのクリスマスローズと同じ現象。ふにゃふにゃで、なんだかネギみたい。こんなに大きくなっていたのに残念!

目次に戻る≫

いつもは問題なく越冬できる植物が、結構やられているのを近所のあちこちで見かけました。同じ場所で園芸をしていても、毎年の気象で色々とあるものですね。みなさんの地域ではいかがでしたか?

まだまだ空気が冷たい今日この頃ですが、少しずつ春を感じる出来事も出てきました。次はちょっとずつ咲き始めるであろう春の草花をご紹介します。

過去のgarden noteはこちらからどうぞ

関連記事

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

DIY・ガーデニングの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP