記事カテゴリ

Special

枝垂れる姿が美しい|ヒメエニシダ

ヒメエニシダ

いやぁ、ヒメエニシダってのは実によいものですなぁ。

何がいいってそりゃあこの黄色い花! ではなく、このフォルム。

剪定方法にもよりますが、この枝垂れている感じがたまりません。

おそらく枝垂れていなければ、ここまでヒメエニシダのことを好きにはなっていなかったでしょうね……。

 

さて、そんな枝垂れている姿が最高なヒメエニシダですが、草花というよりは低木に分類されるかと。

よく庭に植えられているエニシダは樹高が2~3mになるのですが、ヒメエニシダはだいたいが1m前後と小型です。

しかも園芸店で売られている小さなサイズからしっかり開花しますし、お財布に優しいお値段の場合がほとんど。

これはもうコスパ最強ですね。

 

ただですね、ヒメエニシダはちょっとばかし根が弱いんですね。

植え付けるときに根鉢を無理に崩すと、調子が悪くなることがあるので要注意です。

 

あとは育てるのにちょっと癖があるような気がしますが、それはそれで育てるのが楽しくなりますね!

個人的には地植えするよりも、鉢植えの方が育てやすいかな、と思います。

このあたりは実際に育てないとわからないと思うので、ぜひチャレンジをば!

 

 

ヒメエニシダ

水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと

置き場所:日当たりのよい屋外

特徴:植え付けるときは根鉢を崩さないこと

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

庭木・シンボルツリーの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP