記事カテゴリ

Special

簡単でおいしい! フレッシュハーブで作る水出しハーブウォーターの作り方

カフェやレストランで出されるハーブの香りのする水はおうちでも簡単に作ることができます。収穫したハーブでハーブウォーターを作ってみませんか。

目次

水出しハーブウォーターとは?

ハーブウォーター

ハーブティーはお湯を注ぎ抽出して作りますが、水出しハーブウォーターは、好みのハーブ数種類に常温の水を注いでゆっくりと抽出していく香りのある水のことをいいます。食事中や食後に飲むと、口の中がさっぱりして、暑い夏は特におすすめです。

水出しハーブウォーターに向くハーブ

ミント、レモングラス、レモンバーベナ、レモンバーム、ローズマリーなど、爽やかな香りのするハーブが適しています。

1種類で作ることもできますが、数種類をブレンドすると、より風味が豊かになり美味しくなります。分量を少し変えただけで風味ががらりと変わります。香りの好みは個人差があるので、その日の気分で組み合わせを考えて作ってみてください。

ハーブにレモンなどの柑橘系のフルーツをプラスすると、見た目もきれいなハーブ&フルーツウォーターになります。

抽出時間はどれくらい?

お湯で抽出するハーブティーと違って、水出しハーブウォーターは少しずつ抽出していくため、最低でも3時間くらいは必要です。

ハーブウォーターの日持ちは?

保存がきく飲み物ではありません。1日で飲みきれる分量を作りましょう。

目次に戻る≫

水出しハーブウォーターの作り方

用意するもの

ハーブウォーター

  • フレッシュハーブ(お好みで。今回はミント、レモングラス、レモンバーベナを使用)
  • 常温のミネラルウォーター(軟水)
  • ハーブウォーターを入れるピッチャーなどの容器

作り方

ハーブウォーター

  • ハーブを流水で軽く洗う
  • レモングラスなどの丈の長い葉っぱは容器に入る程度の長さに刻む(お好みで)
  • ピッチャーにハーブを入れて、ミネラルウォーターを注ぐ
  • 冷蔵庫で最低3時間おいて出来上がり

日持ちはしないので1日で飲みきれる分量を作りましょう。

目次に戻る≫

暑い夏、口がすっきりするハーブウォーターを常備してみませんか?

 

▼編集部のおすすめ

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

家庭菜園・ハーブの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP