ナスの育て方 〜収穫編〜

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

濃黒紫色で、艶々したナスは、瑞々しくてとても美味しいですね。

早く食べてしまいたいところですが、まだまだ大きく生長するのに、待ちきれなくて未熟すぎるナスを収穫してしまったり、反対に大きくなるのを待ちすぎて、ナスの実が固くなり種ができてしまったりすることはありませんか?

まずは、ご自身で育てているナスの種類を把握し、収穫に適した時期を把握して、最高のタイミングで収穫しましょう。

目次

ナスの収穫適期

ボケなす

石ナス

ナスの苗の草勢が低下しているとき

ナスの収穫適期

ナスは、だいたい開花から25~30日ほどで収穫できる大きさに生長します。  下の画像のように一般的なナスの収穫は、手のひらサイズが収穫適期です。ちょっと早いかなあと思う頃が採り頃です。

ナスは、だいたい開花から25~30日ほどで収穫できる大きさに生長します。

上の画像のように一般的なナスの収穫は、手のひらサイズが収穫適期です。ちょっと早いかなあと思う頃が採り頃です。

 

収穫する際は、ナスのヘタの上からハサミで切り取りましょう。

収穫する際は、ナスのヘタの上からハサミで切り取りましょう。

品種ごとの収穫適期

ナスは品種によって収穫適期は異なります。ナス、大長ナス、縞ナス、水ナス、米ナスなど、ご自身で育てているナスの収穫適期を必ず確かめましょう。

品種にもよりますがだいたいの目安として

一般的なナス:10~15cm

ナス:35~40cm

ひもナス:25~30cm、太さ2~2.5cm

目次に戻る≫

ボケなす

皆さんの育てているナスは、ボケなすではありませんか?  外皮の艶がなく、色の褪せている状態のナスをボケなすといいます。  日光不足や水分・肥料が不足した場合、ボケなすができやすくなります。この場合、混みあった枝葉があれば整理し、果実にも日が当たるようにします。同時に、追肥と水分も与えてあげましょう。

皆さんの育てているナスは、ボケなすではありませんか?

外皮の艶がなく、色の褪せている状態のナスをボケなすといいます。

日光不足や水分・肥料が不足した場合、ボケなすができやすくなります。この場合、混みあった枝葉があれば整理し、果実にも日が当たるようにします。同時に、追肥と水分も与えてあげましょう。

目次に戻る≫

ナス

ナスの花の状態が悪い時は、雄しべが雌しべより長くなります。このような状態では、受粉がスムーズにいかなくなり、実にならず花が落ちてしまうか、受粉できても石ナスといって実が硬くなります。  花の状態が悪いときは、追肥と水をしっかり与え、草勢を回復させましょう。

ナスの花の状態が悪い時は、雄しべが雌しべより長くなります。このような状態では、受粉がスムーズにいかなくなり、実にならず花が落ちてしまうか、受粉できても石ナスといって実が硬くなってしまいます。

花の状態が悪いときは、追肥と水をしっかり与え、草勢を回復させましょう。

目次に戻る≫

苗の草勢が低下しているとき

ナスの苗の草勢が低下している場合は、ナスが小さいうちに摘果してしまいましょう。草勢が戻ったら、通常の大きさまでナスを生長させ、収穫しましょう。

根本的にナスの苗全体の草勢が低下している場合は、ナスの実が小さいうちに摘果してしまいましょう。摘果することで、実を充実させる栄養を、苗の草勢の復活にまわすことができます。

ナスの苗の草勢が戻ったら、通常の大きさまでナスを生長させ、いつも通り収穫しましょう。

▼編集部のおすすめ

 

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ナスの育て方 〜収穫編〜」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス