ハートカズラの育て方|植物図鑑
- 植物名
- ハートカズラ
- 学名
Ceropegia woodii
- 英名
- Heart vine
- 科名
- ガガイモ(キョウチクトウ)科
- 属名
- セロペギア属
- 原産地
- 南アフリカ・熱帯アジア
ハートカズラの特徴
ハートカズラはセロペギア属、ガガイモ(キョウチクトウ)科で常緑ツル性多年草の多肉植物です。ハート型の葉がたくさん連なる姿から別名「ラブチェーン」とも呼ばれています。また、恋が実る植物とも言われているそう。夏に細長い棒状で赤紫色の花を咲かせます。
ハートカズラの詳細情報
園芸分類 | 多肉植物、セロペギア |
---|---|
耐寒性 | 弱い。3~5℃ |
耐暑性 | 強い |
花色 | 紫 |
開花時期 | 6月~8月 |
ハートカズラの種類
レディーハート
白とピンクの斑が入り、ハートカズラより明るい色味の葉です。
ハートカズラの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え替え | ||||||||||||
開花 | ||||||||||||
肥料 |
ハートカズラの栽培環境
日当たり・置き場所
日当たりの良いところが良いです。
耐陰性はありので、半日陰でも育てることは可能ですが、葉と葉の間が間延びして少し徒長気味に育つことや、日照時間が短いと葉を落としてしまいます。葉が均一にたくさん連なり健康な株に育てたい場合は、できるだけ日光に当てて管理しましょう。直射日光は葉焼けの原因になりますので注意しましょう。
温度
8度以下なら室内にて管理。
5度くらいまでは耐えられますが、ずっと5度の環境で管理すると著しく株が弱ります。8度以下になる場合は室内に取りこんでの管理がよいでしょう。昼間はできるだけ日の当たる場所で管理し日光を当てましょう。夜の窓辺は外気を同じ気温で気温も低くなりますので暖かい場所に移動させましょう。
用土
水はけのよいものを好みます。市販の観葉植物の土でよいです。ご自身でブレンドする場合は赤玉(小粒)を使うなどして、水はけがよくなるように工夫しましょう。
ハートカズラの育て方のポイント
水やり
季節ごとに時間を変えましょう。ハートカズラは過湿に弱いため、水を与えすぎないように注意が必要です。茎が切れてしまう場合は根腐れしてしまいます。
春・・・生育期です。土が乾いたら鉢底穴から流れるくらいジョウロでたっぷりと与えましょう。
夏・・・夕方~夜。夏の午前中や昼間の水やりについては、昼間は気温が上がることにより、高温で株が蒸れる原因になります。
秋・・・最低気温が15℃を下回ったら徐々に水やりの回数を減らし、乾燥気味に管理します。
冬・・・昼間 気温が高いうちに。土が乾いてから1週間後くらいに水を与えるようにし、乾燥気味にしましょう。小さい苗は乾燥で枯れてしまう場合もあります。気温が高い昼間に月に1回様子をみてお水を与えてもよいでしょう。暖かい日が理想です。葉の乾燥が気になる場合は週に1回程度、霧吹きで葉水を与えてもよいでしょう。
肥料
春から秋の生育期に施してもよいでしょう。肥料は控えめにし、液体肥料を規定量より薄めたものを月1回施してもよいでしょう。(1000倍が規定量であれば2000倍にして与えます)
病害虫
カイガラムシがつくと樹液を吸われてしまい、株が弱り生育も悪くなり枯れの原因となりますので、見つけ次第駆除しましょう。
ハートカズラの詳しい育て方
選び方
カイガラムシやハダニなどの害虫がついていないか確認しましょう。歪みや変色がなく、鉢と株のバランスが良いものが良いです。グラグラした株より、しっかりと根がはりずっしりとした色艶が良いものがよいでしょう。ただし、好みで選ぶ方も多い品種ですので、ご自身で良いと思った個体を選ぶと良いでしょう。
剪定・切り戻し
どんどん下に伸びていきますので、お好きな位置でカットします。
植え替え・鉢替え
適期は5月~7月が適期。ハートカズラの生育期中に行うことで、痛みを少なくできるでしょう。葉茎が伸びていると同時に、根も成長しています。水を与えても土に染み込まないやひと鉢に複数の株が植わってる場合は植え替えを考えましょう。
夏越し
直射日光をさけた半日陰の風通しの良い場所で管理をします。
冬越し
8度以下になる場合は暖かい場所で管理をします。昼間はなるべくお日様にたくさん当てるようにします。
室内は乾燥するので、時々霧吹きをしてもいいでしょう。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
株分けと挿し木で増やすことができます。根についている土をほぐして、株分けをします。その後、新しい清潔な土に植えつけます。3、4日後にお水を与えましょう。
挿し芽は乾いた土に5cm~10cmに切った穂を置き、茎の部分が少し埋まるように土を被せます。
植え替えと株分けでの増やし方
まずハートカズラをとりだします。
根についている土をほぐして、株分けをします。
ここで鉢の準備。一回り大きな鉢を用意します。
鉢の水を通す穴があるところに、土が漏れ出さず排水をよくするため網を敷きます。ホームセンターでは40円前後で購入できます。
水の通りをよくするために、鉢底石を敷きます。こちらは100均でも売っていますが、私は自宅にある砂利を入れました。
土をいれます。初めての方は観葉植物用土が肥料なども配合されているのでいいかと思います。
だいたい1/3まで土をいれます。
先ほど株分けをしたハートカズラを鉢に入れます。
上から土をかぶせて完了です。もう1つのハートカズラも同じように植えましょう。
植え替え後はたっぷりお水をあげましょう。