初夏の果実!スグリとは?スグリの種類や育て方、食べ方、カシスとの違いまで
山田智美
このライターの記事一覧
スグリという宝石のように美しい果実を知っていますか?スグリの種類や育て方、外国語の名前、食べ方までスグリの特徴と魅力をご紹介します。また、カシスやグーズベリーのそれぞれの違いもわかりやすく説明します。
目次
- スグリとは?スグリ基本情報
- スグリの花と果実の魅力
- こんなにあるスグリの種類!英語や外国語の名前を添えて紹介
- スグリとカシスの違いは?
- スグリの名前の由来は?漢字ではどう書く?
- スグリの育て方
- スグリの実の食べ方を紹介
- スグリに詳しくなってもっとスグリと仲良くなろう!
スグリとは?スグリ基本情報
- 植物名:スグリ
- 学名:Ribes
- 科名:スグリ科
- 属名:スグリ属
- 分類:落葉低木
スグリの特徴
スグリは美しい果実を付ける落葉低木です。以前はユキノシタ科スグリ属に分類されていましたが、現在はAPG体系によりスグリ科スグリ属とされています。
スグリの仲間はおよそ150種あると言われていて、ヨーロッパや北アメリカ、日本や中国、東南アジアなど、北半球に分布しています。
初夏に熟す果実は、赤や白、黒、グリーンなどがあり、半透明でビーズや宝石ように美しいのが特徴です。
また、スグリの果実は食用にもなります。フレッシュの果実は酸味が強くブドウやイチゴのようにおいしいものではありませんが、その美しさからケーキやお菓子の彩りとして人気があります。
スグリの花と果実の魅力
スグリの花と果実の特徴と魅力をそれぞれ紹介します。
スグリの花の特徴と魅力
スグリの花はとても控えめで咲いていることに気がつかないほどです。花期は5月~6月初旬、葉のわきから小さな花をぶら下げるように咲かせます。花色は白やグリーンで葉と同化してしまうので注意して観察しましょう。無事に見つけられたときには小さく「あっ」という声が出てしまうような喜びがあります。
美しい花を咲かせるスグリ!「リベス・サングイネウム」
スグリの花で有名なのは、リベス・サングイネウム(Ribes sanguineum)。ハナスグリとも呼ばれるスグリの品種です。他のスグリと違って、大きく色鮮やかな花を咲かせます。
リベス・サングイネウムの花は濃いピンク色で、小さな花をいくつも連ねて、簪(かんざし)のように枝垂れさせて咲かせます。ただし、夏の暑さに弱いため、日本では寒冷地や北国でないと育ちにくいようです。
スグリの果実の特徴と魅力
スグリの色鮮やかな丸い果実が連なっている姿を見たことはありますか。スグリの果実の魅力は何と言ってもその色やフォルムの可愛らしさにあります。
フサスグリのガーネットのような赤、クロフサスグリのオニキスやスモーククォーツを思わせる黒、セイヨウスグリのグリーンや紫など、半透明の瑞々しい果実は宝石のようです。
スグリの果実は食用になります。スグリの果実は酸味が強く生食にはあまり向きませんが、ケーキやお菓子、料理の飾りによく使われます。
他にもスグリの果実はジャムやシロップなどにしても楽しめます。
こんなにあるスグリの種類!英語や外国語の名前を添えて紹介
フサスグリ(アカフサスグリ)
- 学名:Ribes rubrum
- 英名:Red currant
- 仏名:Groseille
フサスグリは初夏に真赤な果実を実らせます。透明感のある、直径6~7mmの真赤な実をブドウのように、房状に実らせます。
フサスグリは英名をRed currant(レッドカラント)といい、これは干しブドウの品種「カラント」に由来するといわれています。フサスグリはフランス語ではGroseille(グロゼイユ)と呼ばれます。
あまり見かけませんが、フサスグリには白実の品種もあります。
クロフサスグリ(クロスグリ)
- 学名:Ribes nigrum
- 英名:Black currant
- 仏名:Cassis
クロフサスグリは初夏に真黒な果実を実らせるスグリです。クロフサスグリの光沢のある真黒な果実は、まるでオニキスのようです。
クロフサスグリの英名はBlack currant(ブラックカラント)、フサスグリの赤い実に対してこちらは黒い実をつけるということのようです。フランス語のCassis(カシス)という呼称も有名です。リキュールやお菓子もこの名前で呼ばれているものが多くあります。カシスをブラックカラントとクロフサスグリはすべて同じものを指します。
セイヨウスグリ
- 学名:Ribes uva-crispa
- 英名:gooseberry
セイヨウスグリは初夏に赤やグリーンの果実をつけます。ヨーロッパや北アメリカで盛んに栽培されています。
英名のgooseberry(グーズベリー)は、アヒルが好んで食べるということではなく、セイヨウスグリの果実で作ったソースをアヒル料理に添えると相性がよいからだといわれています。
アメリカスグリ
- 学名:Ribes hirtellum
- 英名:gooseberry
アメリカスグリは黒っぽくくすんだ紫のような茶色のような何とも表現しがたい色の果実をつけます。
アメリカスグリも英名をgooseberry(グーズベリー)といい、同じくアメリカスグリのソースがアヒル料理によくあうというのが由来です。
ヤシャビシャク
- 学名:Ribes ambiguum
ヤシャビシャクは日本産のスグリで、スグリの中でも珍しく樹木に着生します。果実の表面には針のような細かい毛が生えています。現在は絶滅危惧種に指定されています。
コマガタケスグリ
- 学名:Ribes japonicum
コマガタケスグリは木曽駒ケ岳で初めて発見されたことからこの名がついたといわれています。コマガタケスグリの実は食用になりません。
ヤブサンザシ
Adobe Stock
- 学名:Ribes fasciculatum
ヤブサンザシは冬に赤く熟す実がサンザシに似ているということからこの名前がついたとされています。サンザシに似ていますが、ヤブサンザシの実はサンザシよりも小さく食用になりません。
スグリとカシスの違いは?
カシス
カシスはクロフサスグリのフランス名です。カシス=クロフサスグリ=ブラックカラントです。つまりカシスはスグリ科の1種ということになります。
スグリの仲間の中でも特にクロフサスグリについて指すときにカシスやブラックカラントと呼びます。
スグリとグーズベリーの違いは?
グーズベリー
グーズベリーは、セイヨウスグリとアメリカスグリの総称です。セイヨウスグリもアメリカスグリもスグリ科の仲間なので、グーズベリーはスグリの1種ということになります。
グーズベリーと呼ばれる、セイヨウスグリもアメリカスグリも枝に棘があるのが特徴です。
スグリの名前の由来は?漢字ではどう書く?
スグリの属名である「Ribes」は「酸味のある」という意味を持つアラビア語、あるいはペルシア語に由来するとされています。スグリの実が生食すると酸っぱいことから名付けられたといわれています。
日本語ではスグリは漢字で「酸塊」と書きます。これも同じくスグリの果実の酸味が強いことに由来しているといわれています。
スグリの育て方
スグリは耐寒性が強く、高温多湿に弱いのが特徴です。日本でも寒冷地ではよく育ちますが、関東以南では夏越しができずに枯れてしまうケースが多いようです。
スグリを育てる時には風通し、蒸れや気温の上昇に気をつけて管理しましょう。
スグリの植え付け
夏の高温多湿が苦手です。風通しのよい半日陰になるような場所を選んで植えましょう。植え付け時はしっかりと元肥を混ぜ込むようにします。植え替え、植え付けは12~2月の落葉している時期に行います。
スグリの水やり
庭植えのスグリは、根付いてからの水やりは必要ありません。鉢植えのスグリは、表土が乾いたらたっぷりと水やりします。夏季は土中の水分温度が上り根に負担をかけるのを防ぐ為に、午前中の早い時間か夕方涼しくなってから与えるようにしてください。
スグリの肥料
11月上旬に堆肥に油かすを混ぜたものを株の周りの土にすき込むようにします。過肥にすると病害虫がつきやすくなるので、施肥のし過ぎには気をつけましょう。
スグリが被害にあいやすい病害虫と対策
うどんこ病の被害にあいやすいので、混み合った葉は整理し、風通しよく管理しましょう。
スグリの実が付きやすくなる剪定
スグリは2年枝に実をつけます。今年実をつけた枝は、冬の落葉期に剪定して、新しい枝の生長を促すようにします。
スグリの実の食べ方を紹介
フレッシュのスグリ
スグリの実は色鮮やかで、とても可愛らしいのが魅力です。とは言っても酸味が強くたくさん食べられるものではないので、お菓子やアイスの飾り、お肉料理のお皿の付け合わせにして楽しんでください。
スグリの冷凍保存
フレッシュで使いきれなかったスグリは、まずは冷凍保存しましょう。回答すると水分が抜けシワシワになってしまうので、解凍後はジャムやジュースにして楽しみます。
スグリのジャム
スグリはジャムにして長期間楽しむことができます。すぐに食べきれないときはジャムにしてみましょう。
スグリに詳しくなってもっとスグリと仲良くなろう!
スグリは宝石のような美しい果実が魅力の植物です。風通しと高温多湿に気を付けて管理すれば、そんなに難しい植物ではありません。
見ているだけで幸せな気持ちになるような可愛らしいスグリを、もっと身近で楽しんでください。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「初夏の果実!スグリとは?スグリの種類や育て方、食べ方、カシスとの違いまで」の記事をみんなにも教えてあげよう♪