芝生の除草剤の種類と注意事項!特に小さいお子様やペットがいる方は気を付けて

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

▼除草剤

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
発芽抑制剤
茎葉処理剤

 

「芝生の除草」と聞いて心弾む方は…まずいないと思います。限界まで見て見ぬふりをしていると、手取り除草ではとても追いつかないほど雑草がすごいことになっていると大変です。

だったら除草剤をまけばいい…と安易に考えている方はいませんか?

除草剤といっても様々な種類があり、その特性と注意点を把握していなければ効果がなかったり、かえって芝生を枯らしてしまったりしかねません。

小さいお子さんやペットがいるご家庭はなおのこと、簡単に薬をまけばいいというものではないのです。

今回はそんな除草問題を除草剤について、使用時の注意点も含めてご紹介します。

目次 

芝生の除草剤の種類

芝生の除草剤の時期

芝生の除草剤の注意事項

芝生の除草剤|まとめ

芝生の除草剤の種類

除草剤には水田や畑で使用可能な農薬登録があるものと、農耕地での使用が不可な除草剤があります。大変重要なことですので、必ず確認しましょう。

除草剤には水田や畑で使用可能な農薬登録があるものと、農耕地での使用が不可な除草剤があります。大変重要なことですので、必ず確認しましょう。

芝生の生育段階による除草剤

発芽抑制剤
主に種子で増える雑草が発芽する前に土壌処理する除草剤を発芽抑制剤といいます。

茎葉処理剤
主に地下茎で増える雑草が発芽後生長してから処理する除草剤を茎葉処理剤といいます。

茎葉処理剤の中でも選択制処理剤といって作物に影響を与えずに雑草のみを枯らす茎葉処理剤と、非選択性処理剤といって目の前にある草花、野菜すべて枯らす茎葉処理剤があります。特に非選択性処理剤は、周囲に飛ばすことのないように注意が必要となります。

適用になる雑草も使用する薬剤によって効果があるものとないものがありますので、必ずどの雑草を処理するのかを把握し、適した薬剤を使用しましょう。

(適用雑草の種類として、イネ科といって葉脈が平行になっている雑草と、広葉といって葉脈が網目のようになっている雑草の2種類があります。 )

目次に戻る≫

芝生の除草剤の時期

発芽抑制茎葉処理

発芽抑制剤

種子で増える雑草が発芽する前に使用します。主に3、10月が適期とされています。芝生の植え付け前の雑草除去に使用します。

すでに生えている雑草には効果がありませんので、芝生を一度きれいに手取り除草をした後に散布しましょう。

また、芝生を植えて1年以内の芽が十分に詰まっていない時に発芽抑制剤を使用すると芝生に害がでますので気をつけましょう。

茎葉処理剤

地下茎で増える雑草が発芽後生長してから使用します。主に3,5,10月が適期となっています。

特に今後植物を生やさない処理をする時、例えば除草シートなどを敷く前に非選択性処理剤を使用します。撲滅困難な雑草の除草にも大変効果が得られますが、この場合他の植物に付着すると枯れてしまいますのでくれぐれも気を付けてください。

目次に戻る≫

芝生の除草剤の注意事項

除草剤は容量、用法を守らなければとても危険な薬剤になります。少なくとも以下のことに留意して使用しましょう。

肌や皮膚につかないようにする
・使用の際はマスク、園芸用メガネ、手袋、帽子、長靴、皮膚の露出部をできるだけ少なくしましょう。

体調の悪いときは避ける
・体調がすぐれない時は、散布を行うことはやめましょう。

強風、気温が高い日は避ける
・風の強いとき、日中の気温が高いときの散布はやめましょう。

風向き注意
・風向きを考え、散布した薬剤が家屋、洗濯物、車、池などにかからないように気をつけましょう。

幼児やペット
・散布中は幼児やペットが近づかないようにしましょう。

散布後はよく洗うこと
・散布後は手足などの露出部分を石鹸でよく洗い、使用した器具、衣服を洗いましょう。

 

河川、下水に流さない ・余った散布剤は、河川、下水等に流さないようにしましょう。

河川、下水に流さない
・余った散布剤は、河川、下水等に流さないようにしましょう。

管理場所に注意
・余った薬剤は、直射日光を避け、密封して幼児の手の届かない場所に保管しましょう。

 

芝の除草剤の注意事項芝生の除草剤について|まとめ

・発芽抑制剤とは、種子で増える雑草が発芽する前に使用する除草剤。

・茎葉処理剤とは、地下茎で増える雑草が発芽後生長してから使用する除草剤。

・芝生に影響を与えずに雑草のみを枯らす茎葉処理剤を選択制処理剤という。

・植物すべて枯らす茎葉処理剤の非選択性処理剤は、周囲に飛ばすことのないように注意が必要です。

 

いかがでしたか?除草剤は使いこなせそうですか?

想像以上に注意しなければならないことが多く、除草剤を使用するときは雑草の種類を把握して適切な処理しなければなりません。

まずは、手取り除草を頑張ってからでも遅くはありません。あくまで、除草剤は芝生除草の最後の切り札として最後まで取っておきたいものですね。














目次に戻る≫

他にも読みたい!庭・ガーデンの記事
庭・ガーデン

 

こちらの情報を参考に、ぜひ素敵なガーデニング生活を楽しんで下さいね♪

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「芝生の除草剤の種類と注意事項!特に小さいお子様やペットがいる方は気を付けて」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス