カランコエ・ベハレンシス・ファングとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- カランコエ・ベハレンシス・ファング
- 学名
Kalanchoe behalensis ‘Fang’
- 英名
- Elephant’s ear kalanchoe
- 科名
- ベンケイソウ科
- 属名
- カランコエ属
- 原産地
- マダガスカル
カランコエ・ベハレンシス・ファングの特徴
カランコエ・ベハレンシス・ファングは、銀色がかったグリーンの葉に、ベルベットのような軟毛がみっしり生え、葉の裏はブツブツと突起しています。 葉には茶色の縁取りがあり、産毛が陽に光る様子はまるで動物の耳のよう。大変触り心地のよい植物です。不気味と言えば不気味なのですが、大鉢で育てると迫力満点なその姿を、こよなく愛する人もたくさんいます。カランコエ・ベハレンシス・ファングは多肉植物なので、基本的に日に当てて育てます。しかし夏の蒸れには弱いので、風通しに注意しましょう。
カランコエ・ベハレンシス・ファングの詳細情報
園芸分類 | 多肉植物、カランコエ |
---|---|
耐寒性 | やや弱い |
耐暑性 | やや弱い |
カランコエ・ベハレンシス・ファングの栽培環境
日当たり・置き場所
カランコエ・ベハレンシス・ファングは多肉植物ですので、日当りの良いところで育てましょう。葉が蒸れてしまうと枯れてしまうので、風通しに注意して下さい。夏の直射日光も苦手です。冬は室内で管理して下さい。
温度
夏の高温・多湿にはくれぐれも注意し、風通しよく育てて下さい。寒さには比較的強い方ですが、お部屋で管理するのが良いでしょう。
用土
蒸れを防ぐため、通気性の良い土を使いましょう。園芸店で売られている、多肉植物用の土などを使用して下さい。
カランコエ・ベハレンシス・ファングの育て方のポイント
水やり
カランコエ・ベハレンシス・ファングは多肉植物ですので、水遣りは乾燥してからするのが基本です。 春・秋が生育期です。その時期は土が乾いたら水をたっぷりあげて下さい。冬・夏は水を控えめに。
肥料
肥料はそれほど必要としません。あげる場合は、春・秋の生育期に液体肥料をあげて下さい。やりすぎは株を痛めます。
病害虫
まれにワタムシが付くことがあります。葉の根元などをよく見て下さい。 付いてしまったら、爪楊枝で取って潰してしまうのが一番です。
カランコエ・ベハレンシス・ファングの詳しい育て方
選び方
カランコエ・ベハレンシス・ファングは葉の美しさを愛でる植物です。葉の状態の良いものを選びましょう。茎がしっかりしているか、鉢と株のバランスが取れているかもチェックして下さい。
植え替え・鉢替え
春または秋が適期です。 鉢に根がいっぱいに張っていたら、植え替えます。根を整理した後、一回り大きな鉢に植え替えると、大きく生長します。
冬越し
カランコエ・ベハレンシス・ファングは比較的寒さに強いです。しかし冬は室内の日の当たる場所に取り込んだ方が無難です。水遣りは控えめに。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
カランコエ・ベハレンシス・ファングは挿し木・葉挿し・株分けで増やせます。カランコエ・ベハレンシス・ファングは繁殖力が強いです。春・秋にするのがお勧めです。