キュウリの育て方〜雄花と雌花の違い、摘花・摘果〜
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
ウリ科の野菜であるキュウリをはじめ、スイカ、ズッキーニ、ゴーヤなどの花をよく見ると、雄花と雌花の2種類の花がついています。今回はキュウリの一番花が咲いた頃に行う、摘花・摘果とキュウリの雄花と雌花の違いをご紹介します。
目次
キュウリの花
ウリ科の野菜の特徴として、1つの苗に雄花と雌花それぞれがついているのをご存知ですか?まずは、キュウリの雄花と雌花の違いをご覧ください。
雌花
小さいミニキュウリがついているのが目印です。
雄花
花の根元に、ミニキュウリがついていないものが雄花です。
キュウリの花が咲いたら何かやらなくてはならない?
キュウリには一つの株に雌花と雄花がついています。同じウリ科のズッキーニやスイカは、雌花と雄花を受粉させて実を作りますが、キュウリの花は受粉しなくても、実が大きくなる性質があります。
キュウリのように受粉せずに実をつけることを単為結果性(たんいけっかせい)といいます。そのため、特に何か作業が必要ということはありません。
※単為結果性(たんいけっかせい)
一般的に、受精せずに実ができることを単為結果性(たんいけっかせい)といいます。キュウリは自動的に実ができる性質があります。
キュウリの摘花・摘果
摘花
小さくて可愛いキュウリの雌花ですが、小さい苗の状態でキュウリの実をつけてしまうと、苗が体力を消費してしまい、生長に遅れが出てしまいます。そのため一番に咲いた花(一番花)を取り除きます。これを摘花といいます。
摘果
もし、花が実になってしまっても大丈夫。一番最初になった実を一番果といって、大きくしないうちに取り除くことを摘果といいます。
野菜の場合は、摘花よりも摘果の方が一般的です。キュウリの苗の状態をみながら、摘花もしくは摘果を行い、幼い苗に負担をかけないように心がけましょう。
一番果以外にも、苗の草勢(そうせい)が衰えているようでしたら、小さいうちにきゅうりを収穫して、勢いが出てから通常の収穫を開始するなど、様子を見守りながら、適宜摘果収穫をしましょう。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「キュウリの育て方〜雄花と雌花の違い、摘花・摘果〜」の記事をみんなにも教えてあげよう♪