キキョウ(桔梗)とは?育て方、花言葉、季節、英名もかわいい秋の七草
山田智美
このライターの記事一覧
キキョウ(桔梗)について、育て方、花言葉、花の特徴や季節、英名、毒の有無など、詳しく紹介します。秋の七草にも数えられるキキョウ(桔梗)。知っているようで知らなかった一面を知ることができるかもしれません。
目次
キキョウ(桔梗)とは?基本情報
キキョウ(桔梗)の特徴
キキョウは、秋の七草にも数えられるキキョウ科の多年草。華奢な草姿と星形の青紫色の花が印象的です。
草丈40~100cm程度、葉は卵形で縁はギザギザとしています。花は真直ぐに伸びた茎に1つ〜複数咲きます。少し横を向くように咲くのも花の特徴です。葉茎を折ると白い乳液が出てきます。
花色は青紫の他に薄紫、白、ピンクなどがあります。矮性種や、花色に絞りの入ったもの、二重咲きなどの園芸種もあります。
日本の日当たりの良い草原を好む花ですが、自生種が減ってしまったことから絶滅危惧種に指定されています。
キキョウは、家紋にも用いられてきた花です。裏桔梗、割り桔梗、寄せ桔梗などバリエーションも豊か。中でも水色桔梗は明智光秀の家紋として有名です。
秋の七草に家紋と、日本で古来から愛されてきた花であることを伺わせます。
キキョウ(桔梗)の英名
- キキョウの英名:Balloon flower
キキョウの英名は、「Balloon flower」です。英名の由来は、風船のようにふくらんだつぼみのフォルムによるとされています。開花した花ではなく、つぼみが名前の由来になっているというのがおもしろいところです。
確かに眺めていると、ぱちんと指で押したいような衝動に駆られます。ただし、押してもぱちんとは弾けません。弾けない上に花が咲かなくなってしまうので、いたずらは避けましょう。
キキョウ(桔梗)の学名の由来
キキョウの属名である「Platycodon」は、ラテン語で「広い釣鐘」という意味です。確かにキキョウの花は5枚の花びらが合着した鐘のようなフォルムをしています。
英名の由来はつぼみのフォルム、学名の由来は咲いた花のフォルムというのがおもしろいように思います。
キキョウ(桔梗)の花言葉
キキョウの花言葉は「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」です。
色別のキキョウ(桔梗)の花言葉
紫のキキョウの花言葉は「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」
白のキキョウの花言葉は「清楚」
ピンクのキキョウの花言葉は「薄幸」
どの色のキキョウも、楚々とした花姿のキキョウらしい控え目な花言葉です。
秋の七草、キキョウ(桔梗)の花の季節と特徴
キキョウ(桔梗)の花の季節
キキョウの花が咲くのは6月~10月、花の見頃が盛りを迎えるのは7月~9月です。秋の七草の一つに数えられますが、実際には夏の暑い盛りに見頃を迎えます。
夏の照りつけるような太陽を浴びながら、風に揺れているキキョウの姿は見た目に涼やかです。
▼秋の七草について詳しく紹介しています。
キキョウ(桔梗)の花の特徴
キキョウの花の特徴は、風船のようにふくらんだつぼみと星形をした花のフォルムです。キキョウの花は5枚の花びらが合着していることで、星のようなフォルムを形成しています。開き切っていない釣鐘のような咲き方も独特。
また、花びらが薄く、日の光に透けて脈が見えるのも繊細さを想起させる特徴です。
キキョウ(桔梗)には毒がある?
キキョウの根にはサポニンやイヌリンという成分が含まれています。昔から「桔梗根」という生薬として利用されてきました。
この桔梗の根に含まれる成分の一つであるサポニンは有毒成分です。生薬とされている反面有毒成分も含むキキョウ。むやみに食用にはしないように気をつけてください。切り花やガーデニングで花を楽しむ分には問題ありません。
キキョウ(桔梗)の育て方
キキョウは多年草なので植えっぱなしで何年も楽しめるのが魅力。本来日本の風土でよく育つ花です。蒸れと風通しに注意すれば、毎年よく咲いてくれます。
場所・用土
キキョウは日当たりと水はけの良い場所を好みます。高温多湿が苦手なので、風通しの良い場所を選ぶとよいでしょう。鉢植えのキキョウは市販の園芸用培養土で問題なく育てられます。
水やり
地植えのキキョウは、根付いてからは降雨に任せます。乾燥が続くようなときは水やりをしましょう。鉢植えのキキョウは、表土が乾いたらたっぷりと水やりしましょう。
肥料
花付きが悪くなってきたら、緩効性肥料を与えます。
病害虫と対処法
乾燥が続くとハダニが発生することがあります。水やりの際に葉茎まで水をかけるようにしましょう。
剪定
初夏の花が一通り咲き終わったら、半分ほどに切り戻すと秋にまた花を楽しめます。秋以降は自然に枯れて地上部がなくなっていくので、地際で切り詰めます。
注意すること
キキョウは直根性の植物なので、根を触られることが嫌いです。植え替えの際には根を傷つけないように扱うようにしましょう。
花色も草姿も楚々として美しいキキョウ。秋の七草にも数えられる日本の花らしい風情があります。盛夏から初秋にかけて咲き続けるキキョウを愛でて、季節の移ろいを感じてみませんか。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「キキョウ(桔梗)とは?育て方、花言葉、季節、英名もかわいい秋の七草」の記事をみんなにも教えてあげよう♪