ひな祭りは桃の花を生けよう!桃の枝の選び方と生け方のポイント、花の咲く時期は?

アバター画像

金子三保子

このライターの記事一覧

更新日 :

もうすぐ3月。3月と言えばひな祭り。花屋さんには、ひな祭りの2~3週間前になると桃の花の枝ものが並びます。枝ものは、生花と比べると扱い方がちょっと大変と思っていたり、以前に桃の枝を買ったけど、咲かずに終わってしまったという方も多いのではないでしょうか。

今回は花屋さんで桃の花の枝ものを買う時の選び方と、家に帰ってからの桃の枝の扱い方、生け方についてご紹介します。

目次

桃の花の本来の開花時期は3月中旬以降

3月3日がひな祭りというお節句であることから、桃の枝の流通のピークは2月中旬~ひな祭りまでという期間ですが、実際に庭の桃の花が開花する時期は3月中旬以降で、桜とさほどかわらない時期に開花する花木です。

3月3日がひな祭りというお節句であることから、桃の花つきの枝の流通のピークは2月中旬~ひな祭りまでという期間ですが、実際に庭の桃の花が開花する時期は3月中旬以降で、桜とさほどかわらない時期に開花する花木です。

そのため、ひな祭りにきれいに開花している枝ものを流通させるためには、生産者さんが暖かい空間で管理して開花を早め、つぼみが色づいてきた段階で花市場に出荷されてきます。

このような実際の開花時期と流通時期にずれがあることから、買ってきた桃のつぼみつきの枝をきれいに咲かせるためには、いくつか気を付けたいポイントがあります。

目次に戻る≫

花屋さんでの桃の枝の選び方

桃の枝は、丈のある枝は1本単位、短めのものは数本が組まれて束で売られていることが多いです。ピンクの桃が多いですが、白い桃もあります。

桃の枝は、丈のある枝は1本単位、短めのものは数本が組まれて束で売られていることが多いです。ピンクの桃が多いですが、白い桃もあります。

桃の枝ものは、ぷっくりと膨らんだピンクのつぼみが付いているものを選びましょう

あまりにも固いつぼみだと開かない可能性があります。ぷっくりとしたピンク色がポイントです。

桃の花のつぼみの色はきれいなピンク色のものを選びましょう

花びらがかさかさに乾燥していたり、黒ずんだピンク色のものは、寒さや風に当たって乾燥してしまっている可能性があるので、咲かずに落ちてしまうことがあります。

花びらがかさかさに乾燥していたり、黒ずんだピンク色のものは、寒さや風に当たって乾燥してしまっている可能性があるので、咲かずに落ちてしまうことがあります。

目次に戻る≫

桃の枝ものの購入後・・・

花瓶は重さのある安定感のあるものを選ぶ

桃の枝ものは花より重さのある花材なので、花瓶は重さのある花瓶を選びましょう。

軽い花瓶に生けると、生けている最中にひっくり返して水をぶちまけるという惨事が起きかねません。

桃の花は衝撃に弱いので丁寧に扱う

桃の花は、少しの刺激でつぼみが落ちてしまいます。つぼみをなるべく触れることのないようにして生けましょう。

太い桃の枝は十文字に枝を切る

細い枝については、一般的な花を切るときのように枝を斜めに切って生けます。太い枝は、写真のように枝を十文字に切ります。

十文字に切ると水の吸い上げがよくなります。少し力がいりますが、枝を割ることで吸い上げる面積が広がり、枝先まで確実に水が上がります。

十文字に切ると水の吸い上げがよくなります。少し力がいりますが、枝を割ることで吸い上げる面積が広がり、枝先まで確実に水が上がります。

 

つぼみは乾燥を嫌うので霧吹きをするとよいですよ。

桃のつぼみは乾燥を嫌うので霧吹きをするとよいですよ。

目次に戻る≫

桃の枝を生けたあとの置き場所

最初に桃の本来の開花時期をご紹介しましたが、桃の花が自然に開花するのは3月中旬以降なので、あまりにも寒い部屋だと咲きません。暖かめの部屋で管理するときれいに開花します。

ただし、エアコンなどの風が直接当たる場所は、花びらが乾燥してつぼみが黒ずみ、咲かずに落ちてしまうことがあります。ご注意ください。

目次に戻る≫

さあ生けよう!桃の花の生け方

桃の枝だけの1種生け

短めの枝でも50~60cmはあることが多いので、高さと重さのある安定感のある花瓶に生けましょう。

桃の木が自然に咲いている枝ぶりの状態をイメージして、ざっくりと生けた後に枝ぶりを整えるのがポイントです。

生けている最中に枝と枝がぶつかり合うと、つぼみが落ちやすいのでご注意ください。

生けている最中に枝と枝がぶつかり合うと、つぼみが落ちやすいのでご注意ください。

桃ともう1種

花屋さんでは菜の花と桃の枝を束ねて売られていることも多いですね。桃の節句用なら、春の花であわせるというのもおすすめです。

今回は桃の枝が直線的なので、曲線が美しい春の花、チューリップと一緒に生けてみました。

今回は桃の枝が直線的なので、曲線が美しい春の花、チューリップと一緒に生けてみました。

脇枝を使って庭の花と小さなアレンジ

育てている草花と桃の脇枝を使って小さなアレンジを作るのはいかがでしょうか。

ビオラ、ルピナス・ピクシィディライト(矮性タイプのルピナス)と桃の脇枝をボトルにアレンジ。

ビオラ、ルピナス・ピクシィディライト(矮性タイプのルピナス)と桃の脇枝をボトルにアレンジ。

 

ビオラ、ルピナス・ピクシィディライト(矮性タイプのルピナス)と桃の脇枝をボトルにアレンジ。

ビオラ、ルピナス・ピクシィディライト(矮性タイプのルピナス)と桃の脇枝をボトルにアレンジ。

目次に戻る≫

生花と比べて枝ものは最初は難しいと思われるかもしれませんが、水揚げと管理のコツをつかめばきれいに開花します。桃の枝を買うときの生けるときの参考にしてみてください。

 

関連記事

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ひな祭りは桃の花を生けよう!桃の枝の選び方と生け方のポイント、花の咲く時期は?」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
金子三保子

フラワーコーディネーター、フォトグラファー、ライター。 2022年6月、日東書院本社より「植物のきもち ~がんばりすぎないガーデニング」出版。 ギフトや装花などのフラワーコーディネート、自身でコーディネートした作品の撮影、雑誌や会員情報誌への提案など幅広く活動中。現在は植物に関する記事の執筆にも携わる。庭仕事はライフワーク。映画「余命1ヶ月の花嫁」ブーケ製作。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス