5月に咲くポピー!シャーレーポピーの魅力と育て方【初夏に咲く一年草】
金子三保子
このライターの記事一覧
シャーレーポピーは5月中旬~下旬ごろに見頃を迎えるポピーです。薄紙のような繊細な花びらで、か弱そうですが性質は丈夫。一重咲きのほか八重咲きもあり、色合いもとても豊富な一年草です。シャーレーポピーの魅力と育て方をご紹介します。
目次
シャーレーポピー(ヒナゲシ)とは?
科・属 | ケシ科 ケシ属 |
和名 | ヒナゲシ、グビジンソウ |
英名 |
Shirley poppy Coquelicot(コクリコ・フランス語) |
学名 | Papaver rhoeas |
形態 | 一年草 |
開花期 | 5月~7月 |
シャーレーポピーは、例年、5月中旬~下旬ごろに見ごろを迎えるポピーです。1株で植えてもかわいい花ですが、たくさんのポピーを植栽したポピー畑の満開時の光景は圧巻です。オリジナルは赤ですが、最近は華やかな色、パステルカラー、シックな花色などカラーバリエーションが豊富です。
アイスランドポピーとシャーレーポピーの見分け方
アイスランドポピー
シャーレーポピーと似ている一年草のポピーにアイスランドポピーがあります。切り花で多く流通しているポピーは、アイスランドポピーです。花はとても似ていますが、見分け方がいくつかあります。
まず花の時期がアイスランドポピーの方が若干早く4月ごろに対して、シャーレーポピーは5月中旬の初夏です。
シャーレーポピー
花茎は、アイスランドポピーは株元から一本ずつ伸ばし頂点にひとつの花が開花するのに対して、シャーレーポピーは葉がついた花茎が枝分かれしていくつものつぼみをつけます。
また、シャーレーポピーの葉はうぶ毛がありますが、アイスランドポピーの葉には毛がありません。
シャーレーポピー(ヒナゲシ)の育て方
種まき
シャーレーポピーは、とても細かい種です。まく時期は9月~10月。光発芽種子で、発芽するために光が必要なので、種をまいたら覆土はせず、土を乾燥させないようにして発芽を待ちます。
直根性で移植を嫌う性質のため、直まきかポット苗にまいて良い芽を残して育苗するのが一番簡単な方法です。
右・発芽してまもないポピー、左・数か月後のポピー
植え付け
シャーレーポピーは直根性で移植を嫌う性質なので、根をいじらないようにして植え付けます。伸びてきたら支柱などで保護してやると、風などで倒れるのを防ぐことができます。
水やり
シャーレーポピーは乾燥気味を好む草花です。鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたらたっぷりと水やりをします。地植えは、根付いてからの水やりは必要ありません。
肥料
過肥にする必要はありませんが、肥料が切れると葉が黄色くなります。元肥以降は、使用している肥料の持続期間を確認しながら与えましょう。
その他のポイント
密に植えすぎると蒸れやすくなります。株間は余裕をもって植え付けます。蒸れて黄色くなってしまった葉は取り去りましょう。
ひとつひとつのシャーレーポピーの花の寿命は、3~4日です。花がらをそのままにしておくと種をつけてしまうので、花びらが散ったら早めに花がらを剪定します。まめに花がらを摘み取ると開花期間が伸びます。
シャーレーポピー(ヒナゲシ)のつぼみから開花まで
ポピーは花だけでなく、つぼみの時期から花の後にも魅力がいっぱいの草花。
つぼみの時は、逆Uの字にうなだれているような姿をしています。なんだか水切れでも起こしてしまっているような姿ですね。
開花間近のシャーレーポピー
急に上を向きます。
開花
ポピーシード
この中に無数の小さな種が入っています。とても細かい種なので、収穫する際は風の吹いていない場所で取り出しましょう。
シャーレーポピー(ヒナゲシ)の豊富な花色
シャーレーポピーの元々の色は赤ですが、園芸種には様々な花色があります。
シックな紫色のシャーレーポピー
白系
パステルカラー
シャーレーポピーとヤグルマギク
一面に咲き誇るシャーレーポピーの花畑を楽しめる公園が、日本全国に何か所もあり、例年5月の中旬から後半くらいに見ごろを迎えます。機会があれば見に行かれてはいかがでしょうか。
ポピーの関連記事
▼366日誕生花一覧
▼前向きな花言葉一覧関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「5月に咲くポピー!シャーレーポピーの魅力と育て方【初夏に咲く一年草】」の記事をみんなにも教えてあげよう♪