パクチーの育て方 〜種まき編〜

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

大人気のハーブ「パクチーも自宅の庭やベランダで育てることができるんです♪

パクチーは半日陰の場所でも育てることができるので、あまり日が当たらないベランダのため、今まで野菜やハーブを育てられなかった方にもチャレンジしてほしいハーブです!

目次

パクチーの発芽率を上げる方法

左:パクチーの種 右:ルッコラの種 奥:プッシュピン  まずはパクチーの種の大きさをご覧ください。ルッコラの種と比較してみるとパクチーの種の大きさがよく分かります。  ハーブの仲間ルッコラの種と比べて、どうしてこんなに大きいのかというと、種を割ってみると分かります。

左:パクチーの種 右:ルッコラの種 奥:プッシュピン

まずはパクチーの種の大きさをご覧ください。ルッコラの種と比較してみるとパクチーの種の大きさがよく分かります。

ハーブの仲間ルッコラの種と比べて、どうしてこんなに大きいのかというと、種を割ってみると分かります。

 

パクチーの種の中身  こんなふうに殻の中に2つ種が入っているからなのです。

パクチーの種の中身

パクチーの種は、こんなふうに殻の中に2つ種が入っているからなのです。

 

殻から種を取り出します。栗の形に似てますね。  ベビーリーフやラディッシュは85%前後の発芽率ですが、パクチーの種袋の裏を見てみると「発芽率60%以上」と記載されています。この発芽率の違いは、パクチーの種が硬い殻に覆われている形状が要因となっているようです。  そのため種の殻を軽く潰して数時間から一晩水につけてから種をまくと発芽率がよくなります。

殻から種を取り出します。栗の形に似てますね。

ベビーリーフやラディッシュは85%前後の発芽率ですが、パクチーの種袋の裏を見てみると「発芽率60%以上」と記載されています。この発芽率の違いは、パクチーの種が硬い殻に覆われている形状が要因となっているようです。

そのため種の殻を軽く潰して数時間から一晩水につけてから種をまくと発芽率がよくなります。

 

左:一晩水に浸した種 中央:数時間水に浸した種 右:割っただけの種  発芽率を上げるために1晩、もしくは数時間水に浸し、パクチーの発芽率をあげてみましょう!

左:一晩水に浸した種 中央:数時間水に浸した種 右:割っただけの種

発芽率を上げるために1晩、もしくは数時間水に浸し、パクチーの発芽率をあげてみましょう!

目次に戻る≫

パクチーの種まき

パクチーの種まきをする前に、ベランダのどの場所で育てるか考えていきましょう。

ベランダ栽培の注意点

このような場所にプランターを置くのはNG  ベランダで植物を栽培する際に、そのベランダが南向きか北向きかということも、重要なポイントですが、一番大切なことは他にあります。  室外機の位置です。  植物は風通しの良い環境を好みますが、不自然な強い風、しかも熱風は禁物です。ただでさえ、プランターという小さな器で植物を育てるため、土の乾燥が激しく、植物が弱りやすい環境を作ってしまいます。  できるだけ室外機の風に当たらない環境で植物を育てるようにしましょう。

このような場所にプランターを置くのはNG

ベランダでパクチーを栽培する際に、そのベランダが南向きか北向きかということも、重要なポイントですが、一番大切なことは他にあります。

室外機の位置です。

パクチーは風通しの良い環境を好みますが、不自然な強い風、しかも熱風は禁物です。ただでさえ、プランターという小さな器で植物を育てるため、土の乾燥が激しく、パクチーが弱りやすい環境を作ってしまいます。

できるだけ室外機の風に当たらない環境でパクチーを育てるようにしましょう。

プランターの準備

パクチーの根は直根性ですので移植を嫌います。育苗ポットに種をまくよりも、育てるプランターに直に種をまいた方が根が真っすぐ伸びます。

※直根性とは根っこが地中深く枝分かれすることなく、まっすぐに伸びていく性質のことをいいます。 地中深く伸びた後に分岐するものもありますが、基本的には太い根が下に伸びていく性質をいいます。そのため直根性の植物は、太い根を少しでも痛めてしまうと植物のダメージが大きく、うまく根付きません。このことから植え替えの時に注意が必要な植物と言えます。

パクチーのプランター

高さ、幅、奥行き共に20cm以上の7号鉢以上のサイズが良く育つと思います。

土の準備

排水性を良くするため、鉢底石をプランターの底に敷きます。土は野菜用の培養土で育てましょう。

パクチーの種をまく時期

温暖地(一般地)でのパクチーの種をまく時期は、春夏栽培では気温が十分暖かくなってからの4~5月、秋冬栽培では9~10月頃が適しています。

パクチーの種まき

パクチーの種のまき方は「すじまき」「点まき」「ばらまき」いずれかの方法でまきましょう。  移植を好まない直根型の植物なので直まきを心がけましょう。日当たりの良い環境でも、半日陰でも育ちます。  今回のパクチーの種まきの方法は「点まき」にしました。女性の握りこぶしより少し小さめの凹みを作ります。

パクチーの種のまき方は「すじまき」「点まき」「ばらまき」いずれかの方法でまきましょう。

移植を好まない直根型の植物なので直まきを心がけましょう。日当たりの良い環境でも、半日陰でも育ちます。

今回のパクチーの種まきの方法は「点まき」にしました。女性の握りこぶしより少し小さめの凹みを作ります。

 

水に浸しているため、通常のパクチーの発芽率より高くなると思います。一晩水に浸していなくても、種をまいた後しっかり水をあげていれば発芽しますので、毎日の水やりを忘れずに行ってください。

水に浸しているため、通常のパクチーの発芽率より高くなると思います。一晩水に浸していなくても、種をまいた後しっかり水をあげていれば発芽しますので、毎日の水やりを忘れずに行ってください。

 

3~6粒程の種をまいていきましょう。

3~6粒程の種をまいていきましょう。

 

最後にしっかり水をやり、寒冷紗をかけたら完成です!

最後にしっかり水をやり、寒冷紗をかけたら完成です。

今回は大きなプランターにキュウリと一緒にパクチーを育てていきたいと思います。

目次に戻る≫

パクチー以外の種まき

春夏栽培でパクチー以外にも、他の野菜と混植してまいた種をご紹介します。

にんじん

セリ科のニンジンと相性がいいといわれている、アブラナ科のラディッシュと混植してみました。青虫を遠ざける効果があるようですので試してみたいと思います。

セリ科のニンジンと相性がいいといわれている、アブラナ科のラディッシュと混植してみました。青虫を遠ざける効果があるようですので試してみたいと思います。

 

イタリアンパセリ

ナスの害虫を防ぐといわれているパセリを点まきでナスの周りに植えたいと思います。

ナスの害虫を防ぐといわれているパセリを点まきでナスの周りに植えたいと思います。

 

スイスチャード

スイスチャードは、種まきしてから1か月ほどで収穫が可能な野菜です。今回スイスチャードと一緒に植え付ける予定のズッキーニは、4月下旬から5月以降の苗の植え付けになりますので、同じプランター内で時間差で収穫することが可能です。

スイスチャードは、種まきしてから1か月ほどで収穫が可能な野菜です。今回スイスチャードと一緒に植え付ける予定のズッキーニは、4月下旬から5月以降の苗の植え付けになりますので、同じプランター内で時間差で収穫することが可能です。

 

いかがでしたか?

パクチーの発芽率UPと種まきは、これで大丈夫ですね♪

みなさんも楽しんでいろんな種をまいてみてくださいね。

▼動画で見る

 

▼もっと読みたい!パクチーに関する記事

目次に戻る≫

 

 
LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「パクチーの育て方 〜種まき編〜」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス