春が楽しみ!ネモフィラとビオラの寄せ植え
とまつあつこ
このライターの記事一覧
春に爽やかなブルーの花を咲かせるネモフィラはとても人気があります。今回は美しいシルバーリーフのネモフィラとビオラを使ってホーローの器に寄せ植えしました。作り方はとても簡単。暖かくなる頃にブルーのネモフィラがいっせいに咲き出すのが楽しみな寄せ植えです。
目次
ネモフィラについて
ネモフィラはムラサキ科の耐寒性一年草。寒さに強く、花は暖かくなる3月~5月頃にいっせいに咲きます。花色は、ブルー、白や紫の複色、黒などがあります。
今回はネモフィラの中でも、シルバーリーフが美しいネモフィラを選びました。春になるとブルーの花が咲きます。この葉色なら、まだ花が咲かない冬の間はシルバーリーフとして存分に楽しめますね。
日なたと水はけのよい用土を好みます。高温多湿に弱いので、水やりは土が乾いたらたっぷりあげると良いです。定期的に追肥しましょう。
▼シルバーリーフのネモフィラの魅力はこちらでたっぷりご紹介
ビオラについて
ビオラはスミレ科の耐寒性一年草。寒さに強く、10月~5月頃までの長期間を楽しめる育てやすい花です。
今回はビオラの中でも、まるで「うさぎの耳」のように咲くビオラを選びました。
細長い花弁がうさぎの耳のように見えることから、うさぎ型のビオラとして人気があります。小さなうさぎが太陽に向かって咲きそろう姿は、とってもキュートです。
日なたと水はけのよい用土を好みます。花がらを摘み、次の花をどんどん咲かせましょう。定期的に追肥します。
▼ビオラの花をたくさん咲かせるコツはこちら
ネモフィラとビオラの寄せ植えの材料
・器 今回はホーロ製の水切り用ボウル(コランダー)を選びました。
・不織布または鉢底ネット
・肥料入り培養土
・ココヤシファイバー
・土入れ
・はさみ
・ビニール手袋
・苗(ネモフィラ3、ビオラ3)
今回はブルー×ホワイト系でまとめてみました。
ネモフィラとビオラの寄せ植えの作り方
器に不織布を敷いて、その上に培養土を入れます。
培養土の上に苗を仮置きして土の高さを調整します。苗を植えた時に、ウォータースペースが1㎝くらいとれるようにしましょう。
まず、ビオラ3ポットを植えていきます。
苗の根元部分に、黄色くなった枯葉やごみがある場合は取り除きましょう。
ビオラが美しく見える向きを考えながら置いていきます。
苗の底に根がまわって白くなっている時は、白い部分を少し取り除き、苗の底の部分をほぐしましょう。
根をほぐすことで根が活性化され、植え付けた後の根の張りが良くなります。
ビオラ3ポットで正三角形を作ります。
ビオラとビオラの間に3か所、ネモフィラを植えていきます。
6ポットすべて配置できたら、苗と苗の隙間に土を入れていきます。指でつっつきながら、苗がぐらつかないようにしっかりと土を入れましょう。
真ん中の隙間にも、忘れずに土を入れます。
余分な不織布をカットします。器のふちから外側1㎝くらい残しましょう。
ココヤシファイバーをまわりにふんわり敷いて土を隠していきます。ココヤシファイバーを敷くと、水やりをした時に土がこぼれ出にくくなります。
完成しました。根元からたっぷりお水をあげましょう。
ネモフィラとビオラの寄せ植えのその後
ネモフィラとビオラは5月頃まで美しいのですが、暑くなってくると姿も乱れて元気もなくなってきます。その頃がネモフィラとビオラの植え替え時です。春から秋まで楽しめる植物に植え替えましょう。
春が楽しみになる寄せ植えを作ろう
寒い冬も屋外で元気に咲く花を見ると元気をもらえますよね。
今回の寄せ植えは、見元園芸さんのネモフィラ「プラチナスカイ」、ビオラ「ラビットランド」を使わせていただきました。冬の間はかわいいビオラとシルバーリーフ姿のネモフィラが美しく、春にはネモフィラのブルーの花がいっせいに咲いて、さらに爽やかに華やぐ寄せ植えです。春が来るのがとっても楽しみですね。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「春が楽しみ!ネモフィラとビオラの寄せ植え」の記事をみんなにも教えてあげよう♪