デルフィニウムとは?育て方、花言葉、種類、切り花、ドライフラワーまで

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

公開日 :

青い花が印象的なデルフィニウムについて、育て方、花咲く季節、花言葉、種類、ドライフラワーや切り花まで。デルフィニウムについて詳しく紹介します。

目次

デルフィニウムとは?デルフィニウム基本情報

学名:Delphinium 科名・属名:キンポウゲ科デルフィニウム(オオヒエンソウ)属 分類:多年草(日本では一年草) デルフィニウムの特徴 デルフィニウムはブルーを基調とした涼やかな花を咲かせる多年草です。草丈高く、すっと伸びた花茎に縦に連なるように、たくさんの花を咲かせます。花色はブルー、濃いブルー、紫、白、ピンクなどがあります。草丈2m程まで大きくなる品種もあります。日本では夏を越せずに枯れてしまうため、一年草として扱われます。

  • 学名:Delphinium
  • 科名・属名:キンポウゲ科デルフィニウム(オオヒエンソウ)属
  • 分類:多年草(日本では一年草)

デルフィニウムの特徴

デルフィニウムはブルーを基調とした涼やかな花を咲かせる多年草です。草丈高く、すっと伸びた花茎に縦に連なるように、たくさんの花を咲かせます。花色はブルー、濃いブルー、紫、白、ピンクなどがあります。草丈2m程まで大きくなる品種もあります。日本では夏を越せずに枯れてしまうため、一年草として扱われます。

デルフィニウムはブルーを基調とした涼やかな花を咲かせる多年草です。草丈高く、すっと伸びた花茎に縦に連なるように、たくさんの花を咲かせます。花色はブルー、濃いブルー、紫、白、ピンクなどがあります。草丈2m程まで大きくなる品種もあります。日本では夏を越せずに枯れてしまうため、一年草として扱われます。

デルフィニウムの花の特徴の一つとしてそのフォルムが挙げられます。デルフィニウムは花の後ろに突き出ている距(きょ)の部分がとても印象的。この距で蜜を分泌しています。

デルフィニウムの名前の由来

デルフィニウムの学名Delphiniumの語源は、ギリシャ語でイルカを意味するDelphis。距の突き出したつぼみの様子がイルカに似ていることから名付けられたと言われています。

また和名のオオヒエンソウの由来は、中国名の飛燕草(ひえんそう)によるもの。学名と同じく、距が突き出した花のフォルムがツバメが飛んでいる様子に似ているからだそうです。

デルフィニウムの花咲く季節

デルフィニウムの花の咲く季節は5月~7月。真夏の猛暑がやってくる前に涼やかな花を咲き誇らせます。

 

目次に戻る≫

デルフィニウムの花言葉

デルフィニウムの花言葉を紹介します。 清明 高貴 涼やかで豪華なデルフィニウムらしい花言葉です。

デルフィニウムの花言葉を紹介します。
清明
高貴
涼やかで豪華なデルフィニウムらしい花言葉です。

▼デルフィニウムの花言葉について詳しくはこちら

目次に戻る≫

こんなにある!デルフィニウムの種類

デルフィニウムの種類は世界に200種類以上とも600種類以上とも言われています。中でも身近で見かける人気の種類を紹介します。

デルフィニウムの種類は世界に200種類以上とも600種類以上とも言われています。中でも身近で見かける人気の種類を紹介します。

デルフィニウム・シネンシス系

シネンシス系のデルフィニウムは、デルフィニウム特有の距がないのが特徴です。穂のように花を咲かせるデルフィニウムと異なり、枝分かれした先に花を咲かせます。草丈60~80cmと小型で、花は一重咲き、花色は濃いブルー、ブルー、水色、薄紫、ピンク、白などがあります。

デルフィニウム・ベラドンナ系

ベラドンナ系のデルフィニウムは、穂のように花を咲かせるデルフィニウムと異なり、分岐した枝の先に一重の花を咲かせます。花色は濃いブルー、ブルー、水色、薄紫、ピンク、白などがあります。

デルフィニウム・エラータム系

エラータム系のデルフィニウムは、分岐せずに草丈高く伸びた茎に縦に連なるように花を咲かせます。大きなものは2m程度にまで生長するので、ボーダーガーデンに使用されます。花は八重咲き。花色は花色は濃いブルー、ブルー、水色、薄紫、ピンク、白などがあります。

デルフィニウム・チアブルー

デルフィニウム・チアブルーはデルフィニウムのハイブリッド種です。デルフィニウム特有の距がなく、花が上向きに咲くのが特徴です。草丈1m前後、分岐し、花は一重咲き。明るい水色の可憐な印象の花を咲かせます。

デルフィニウム・ミントブルー

デルフィニウム・ミントブルーはデルフィニウムのハイブリッド種です。デルフィニウム特有の距がなく、花が上向きに咲くのが特徴です。草丈1m前後、分岐し、花は一重咲き。夏空のようにはっきりとしたブルーの花を咲かせます。

目次に戻る≫

ピンクのデルフィニウム

ブルー系の花は多い印象のデルフィニウムですが、ピンクの花を咲かせる品種もあります。ピンクのデルフィニウムはそんなに珍しいものではありません。花屋や園芸店などで購入可能です。ピンクのデルフィニウムの品種を紹介します。

  • デジタルピンク:距のないシネンシス系のデルフィニウム
  • スーパーハッピーピンク:距のないシネンシス系のデルフィニウム
  • さくらひめ:距のないシネンシス系のデルフィニウム

どれも優しいピンク色の花を咲かせるデルフィニウムです。

目次に戻る≫

デルフィニウムの切り花

目にも涼やかなデルフィニウムを自宅で花瓶に生けてみましょう。  生け方 デルフィニウムの生け方は、必ず下の方の葉を取ること。水に浸かる部分に葉が付いていると、水が腐る原因になります。さらに葉が密集しているような場合には蒸れの原因にもなります。自宅でデルフィニウムの切り花を生ける時には、下半分くらいは葉を取ってしまいましょう。  水の量 デルフィニウムを花瓶に生ける際の水の量は、花瓶の1/3程度で十分です。水が多過ぎると浸かっている部分の茎が腐りやすくなります。長持ちさせるためにこまめに水を取り替えましょう。特に夏は毎日水を取り替えるようにしてください。  水に浸かる部分の葉を取り除くことも長持ちさせるコツです。

目にも涼やかなデルフィニウムを自宅で花瓶に生けてみましょう。

生け方

デルフィニウムの生け方は、必ず下の方の葉を取ること。水に浸かる部分に葉が付いていると、水が腐る原因になります。さらに葉が密集しているような場合には蒸れの原因にもなります。自宅でデルフィニウムの切り花を生ける時には、下半分くらいは葉を取ってしまいましょう。

水の量

デルフィニウムを花瓶に生ける際の水の量は、花瓶の1/3程度で十分です。水が多過ぎると浸かっている部分の茎が腐りやすくなります。長持ちさせるためにこまめに水を取り替えましょう。特に夏は毎日水を取り替えるようにしてください。

水に浸かる部分の葉を取り除くことも長持ちさせるコツです。

目次に戻る≫

デルフィニウムのドライフラワー

デルフィニウムをドライフラワーにしてみましょう。作り方はデルフィニウムの花を直射日光の当たらない風通しの良い場所に吊るしておくだけ。咲いている時の鮮やかな色は失われますが、淡く優しい色が残ります。  吊るしている間に水分が抜けて、くしゃくしゃっと縮れたような姿も愛らしくあります。

デルフィニウムをドライフラワーにしてみましょう。作り方はデルフィニウムの花を直射日光の当たらない風通しの良い場所に吊るしておくだけ。咲いている時の鮮やかな色は失われますが、淡く優しい色が残ります。

吊るしている間に水分が抜けて、くしゃくしゃっと縮れたような姿も愛らしくあります。

目次に戻る≫

デルフィニウムの育て方

場所・用土 日当たり、水はけ共に良い場所に植え付けます。鉢植えのデルフィニウムは、市販の園芸用培養土で問題なく育てられます。  草丈大きく生長する種類は花壇の後方に植え付けるようにすると、きれいな景色が作れます。  水やり 表土が乾いたらたっぷりと水やりします。  肥料 日本ではほぼ一年草なので植え付け時に元肥を与えれば、その後は特に必要ありません。  病害虫と対処法 特に目立った病害虫の被害はありません。春から梅雨時期にナメクジの食害にあうことがあります。見つけ次第駆除してください。  切り戻し デルフィニウムは最初の花が終わったら、株元まで切り戻すともう一度花を楽しめます。

場所・用土

日当たり、水はけ共に良い場所に植え付けます。鉢植えのデルフィニウムは、市販の園芸用培養土で問題なく育てられます。

草丈高く生長する種類は花壇の後方に植え付けるようにすると、きれいな景色が作れます。

水やり

表土が乾いたらたっぷりと水やりします。

肥料

日本ではほぼ一年草なので植え付け時に元肥を与えれば、その後は特に必要ありません。

病害虫と対処法

特に目立った病害虫の被害はありません。春から梅雨時期にナメクジの食害にあうことがあります。見つけ次第駆除してください。

切り戻し

デルフィニウムは最初の花が終わったら、株元まで切り戻すともう一度花を楽しめます。

▼切り戻しについて詳しくはこちら

 

目次に戻る≫

デルフィニウムの苗

デルフィニウムの苗

デルフィニウムの苗は秋と春に流通します。

春の植え付け

デルフィニウムの苗は春につぼみのついた状態で出回ります。3月~4月、十分に暖かくなってから植え付けましょう。植え付け後はたっぷりと水やりをして、根と土をなじませるようにします。

秋の植え付け

秋に出回るデルフィニウムの苗は、9月のまだ暖かい時期に植えてしまうと徒長したように間延びしてしまいます。気温が下がってきた10月頃が適期です。植え付け後はたっぷりと水やりをします。寒冷地では霜に当たらないように注意してください。

苗から育てるコツ

デルフィニウムは移植を嫌います。根付いてから植え替える必要のないよう、大きくなるものは周囲に十分なスペースを確保して植え付けてください。

目次に戻る≫

夏に涼やかなブルーの花で目を楽しませてくれるデルフィニウム。花壇でも切り花でも楽しめる理想的な花です。大きな1本咲きのデルフィニウムを庭の後方に植えれば、イングリッシュガーデンのような景色が出来上がります。可憐な草花のようなデルフィニウムを花瓶にバサッと生ければ、優しい雰囲気のインテリアになります。いろんな方法でデルフィニウムの花を楽しんでください。

 

▼編集部のおすすめ

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「デルフィニウムとは?育て方、花言葉、種類、切り花、ドライフラワーまで」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス