パープルセージとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
パープルセージ
学名

Salvia officinalis Purpurascens

別名・流通名
レッドセージ
科名
シソ科
属名
サルビア属
原産地
ヨーロッパ

パープルセージの特徴

パープルセージは、コモンセージの園芸種で、葉の色が紫色~シルバーグリーンの色をしています。コモンセージと同じ利用法の他、葉の色がきれいなのでカラーリーフとしてガーデニングの素材にもなります。

パープルセージは紫色の花が夏に開花しますが、環境によっては花が咲かない場合もあります。葉はコモンセージより若干大きめで、パープルの色みは低温に当たると一段ときれいな紫色になります。

コモンセージより若干性質は弱く、生長もゆっくりのハーブです。

パープルセージの詳細情報

園芸分類 ハーブ
草丈・樹高 30~50cm
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色
開花時期 5月~7月

パープルセージの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
開花

パープルセージの栽培環境

日当たり・置き場所

日当りと風通しのよい場所で育てましょう。

用土

パープルセージは多湿を嫌うので水はけのよい土が適しています。また、セージは酸性の土壌が苦手なので、地植えの場合は苦土石灰をまくなどして土壌の調整をしたほうがよいでしょう。

鉢植えのパープルセージは、ハーブ用の土、草花用の培養土でも問題なく育ちます。

パープルセージの育て方のポイント

水やり

パープルセージは多湿が苦手なので、やや乾燥気味に育てます。土の表面が乾いてきたら水をたっぷりと与えましょう。

肥料

植えつけ時に元肥を入れて植え付けます。地植えのパープルセージは、特に追肥をしなくても育ちます。鉢植えのパープルセージは、食用として利用する場合は有機肥料を使いましょう。

病害虫

パープルセージは病害虫の害の少ないハーブです。ただし株が蒸れるとうどんこ病にやられることがあります。また、カラッとした気候を好むため、梅雨から夏場の高温多湿の時期に根腐れが発生しやすくなったり、風通しが悪く過湿気味だとハダニにやられることがあります。

パープルセージの詳しい育て方

選び方

株元に葉がないものは避け、美しい色の葉の苗を選びましょう。

植え付け

真夏と梅雨は避け、春か秋に植え付けを行いましょう。

仕立て方

一度も切らずに放置しておくと株元に葉がない間延びした株になります。定期的に切り戻しをして、こんもりとした姿に仕立てると美しい姿を保ちます。

摘芯(摘心)・摘果

苗が若いうちは摘芯をして枝数の多い株に仕立てていきます。

剪定・切り戻し

株の姿が乱れてきたら切り戻しをします。また、梅雨から夏に株元が蒸れるのを避けるため、花の開花後、全体的に切り戻してすっきりとした姿にすると、病害虫の害のない美しい姿を保ちます。

植え替え・鉢替え

真夏と梅雨は避け春か秋に一回り大きな鉢に植え替えを行いましょう。植え替えは鉢底に固まった土などを取り除き、根鉢を崩します。根っこを傷つけないように優しく行いましょう。 植えつけ後には鉢底から水がでるくらいたっぷりと水を与えましょう。

5月~7月に紫色の穂状の花が開花します。パープルセージはどちらかというと、カラーリーフとしての利用が多く、暖地では花が開花しない場合もあります。花芽は前年の枝にできるので、花の開花時期前の剪定は混み合っている不必要な枝にとどめましょう。

収穫

パープルセージは、コモンセージと同じような用途で使用することができます。

夏越し

梅雨から夏に株元が蒸れるのを避けるため、花の開花後、全体的に切り戻してすっきりとした姿にすると、病害虫の害のない美しい姿を保ちます。

冬越し

耐寒性があるので特別な冬越しの必要はありませんが、寒冷地では株元で剪定してマルチングをするか、鉢上げをします。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

パープルセージは挿し木で増やすことができます。時期は春から初夏と秋が向いています。

挿し木は茎を剪定し、水に挿す前に水に浸かる部分の下葉は取ります。葉がついたまま水に入れると水が腐ってしまい発根しづらくなります。下葉を処理をしたら1~2時間水あげをした後、湿らせたバーミキュライトなどの土に茎を挿し、土が乾燥しないよう定期的に水やりしながら風通しのよい日陰で管理すると2~3週間で発根します。

発根したパープルセージは根を傷めないように鉢上げをしましょう。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング